珍テル現象とヴィツェルのconsistency
CL試合前記者会見が推しでかっこよさに悶絶している。
花璃です。
consistency=一貫性
主に精神面の。
アトレティコに欠けているのは主にこれだと思う。
自チームながら負け方がきもすぎる。
これが俗に言うヘタレティコということ?
(確かにアウェーの酷さはヘタレてるとしか言いようがない)
このツイート見た時フラグやめろと思ったけど、やっぱり負けててワロタ。
パウリスタがロッカールームでキレ散らかしてるとかも見たけど、マジでカピタン何してんの(´-`)?
セリエおじさんが彼らを珍テルと呼ぶのを聞いて
ESPNなどでインテルがUCL favorite(優勝候補)と呼ばれ始めたのでこれはフラグなのではと感じている。
確かにインテルって、
優勝候補とか言われ始めると意外ところっといくイメージある。
ダークホース体質というのか?
直近では2020年のEL決勝でやらかした(?←ただ負けただけ?)らしい。
去年CL決勝まで行った上にコッパイターリアも獲って今年のスーペルコパも獲ってる
カップ戦鬼強シモーネだからやらかしはないと思う
けど、去年の準決勝の相手は国内勢(ミラノダービー)だったんだよなー
インテルは何故珍テルと呼ばれるのですか?
セリエの近親相姦?ぶりに驚きを隠せない。
確かに、4-3-3ってセリエではないなと気付かされた。
4-3-3はめちゃ前がかりな攻撃的な布陣で、守備陣が相当熟れてないとズタボロになりやすいらしい。
確かに攻撃時5TOPに2CBとアンカー1枚と考えると後ろが相当薄い。
自分の選手たちをもう信じられないというのはある。
デパウル、テメェだよ。
これだけcommitmentの低い選手が不動のスタメンだったら
そりゃファンの圧がないアウェーで勝てるわけないわってなる。
デパウルだけじゃなく、エース()のグリーズマンも(怪我してるくせに)オリンピックオリンピック言ってるからね(^^)(呆れ)
後は、
フリー移籍のオファーで頭一杯の寿司屋CBさん
個人的にはバルセロナに行ってフェリックス、カンセロ、エルモソの夢のレフトサイドトリロジーを完成させてバルサを再起不能にしてほしい(╹◡╹)♡
アストン・ヴィラはこの前ホームでスパーズボコボコにされてたの見たんだけど、チャンピオンシップレベルとかジェラードの犬とか言われてファンからフルボッコにされていた(?)マッギンが未だに健在(65分に退場…)だった上にザニオーロが何故か存在してて驚いた。
お前さん、トルコに行ったはずでは?
まだマッギンがキャプテンなのほんと笑
アストン・ヴィラCBにラングレとパウ・トーレスとかいう対人に弱点のあるプレミア適性はてなマークなタレント並べてCL圏にいるの、エメリさん名将すぎない?
エルモソにはバルセロナでスパイになって欲しいけど、エメリのところなら普通に活躍出来そうな気がする。(性格が合わないと思うけど)
しかし、現地ファンは信用出来る
でも、現地のファンについては大いに信頼しているし、推しチームのCLトーナメントのホームゲームをまた観られるということの歓びを感じてる。
去年はグループリーグ敗退してELにさえ出られなかったから。
そして、前回アトレティコ戦点を入れた帰ってきたアルナウトビッチ大師匠は怪我でいない。
アルナウトビッチ師匠とカルロス・アウグストには珍テルみを感じていたけどなぁ。
羅宇太郎はPK下手だけど、言うてもW杯獲ってるからね。
自分のとこの選手(ヴィツェルさん以外)もシメオネも信じられないので、もはや現地の熱気と珍テル現象に賭けるしかない!
テュラムとチャルハノールはラマダン中なのでコンディションはあまり良くない可能性ある?
勝てば珍テル、負ければ優勝候補。
相手にとって不足はない。
クソ試合連発された後だけど、現地アトレティのボルテージは上がってますか?
わたしはヴィツェルさんが燃え尽きてフリー移籍しちゃうかもしれないと思うと気が気じゃないです。
ヴィツェルさんを萎えさせるようなクソ試合だけはしないで欲しい。
それだけ。
「アウェーの負け試合でも最後まで気持ち見せてくれるのが35歳のヴィツェルさんだけってどうなん?」
って思うくらい、プレーで気持ち見せてくれる(色札という意味ではありません)ヴィツェルさんに契約延長してもらうためにもほんま頼むわって気持ち。
GOOD GAMEを望んでいますよ。
勝てればそりゃ嬉しいけど、とにかくクソ試合じゃなければ満足。
とにかく気持ち見せてくれ!
花璃。
UCL favorite云々はこちらの動画↓