アトレティコ・マドリード夏の移籍情報③
移籍情報の最新版です。
モラタの移籍金を巡ってユベントスと駆け引き、ソレールの移籍金を巡ってバレンシアと駆け引きなどが主で、実際の進捗はほぼゼロみたいな感じです。(おい〜〜〜〜)
補強の優先順位
簡単にまとめるとこんな感じですが、こっちの記事にも今日出てくる名前については大分触れているのでどうぞ↓
シメオネの絶対領域
ど新規なのでなんとも言えませんが、会長やSDが一応いるものの、アトレティコはシメオネがほぼほぼ独裁(?)っぽい感じなのでシメオネがuntouchableと言った選手については残留とあるいは、移籍希望でも全力で慰留と考えて良いのかなと思います。
カラスコは残留?
まだ油断できないですが、シメオネが手放すつもりがないというのはひとつの安心材料ではあります。
攻撃面で違いが作れる選手が他にいないので。
残留確定選手
納得の選手ばかりです。
逆に思ったのは、この四人以外の選手は放出の可能性があるんだなと思いました。
カラスコの移籍騒ぎとトリッピアーの移籍
年俸が上がったのでカラスコ本人はアトレティコでやっていくつもりだけど、エージェントを替えたら、そのエージェントが移籍を勧めたがって逆オファーで移籍先を募っているみたいな状態らしい。
トリッピアーも代理人を替えたら電撃移籍してしまったようです。
まだ選手同士で交流があるみたいなので残念。(ジョレンテ兄さんとトリッピアーさん↓の右サイドコンビ)
アトレティコの借金
どうしてそんなに放出放出言っているかというと、アトレティコはバルサほどじゃないけどだいぶ借金がすごいらしい。
わかりにくいので箇条書きすると、
これを見ると、値段が付くカラスコ売りたくなる気持ちも分かる気がします…。
ただ、プレミアが潤っているのは英語圏、特に北米での放映権料なので、チャンピオンズリーグで勝ち進んでプレミアをボッコボコにすれば、北米でアトレティコも人気が出て放映権収入が増えるんですよね。
アメリカ人選手の獲得
後は、これは邪道だけど、アメリカ人選手を獲得することもひとつの手です。
プリシッチとか笑
プリシッチはプレミアの推しのエバートンに移籍してほしいなと思っていたんですが、アトレティコでもいいかもしれない。
ガブリエル・スロニアの例
アメリカ人選手を獲得すると北米に放映権料が高く売れます。
その為、『ビッグクラブ』呼ばれるところはこぞってアメリカ人選手を獲得しようとしています。
特に、アメリカでサッカーを観るのは主に白人なので、白人系アメリカ人だと価値が高いです。(人種差別とかではなく、実際問題そうです。)
先日、レアル・マドリードが18歳になったばかりのシカゴ・ファイアのゴールキーパー、ガブリエル・スロニアくんを獲得準備中というニュースが出ましたが、二日以内にチェルシー(アメリカ人が買収)、ウルブズ(中国人オーナー)、バイエルン・ミュンヘン(ビッグクラブ)が続々と名乗りを上げてきました。
この人に限らずですが、アトレティコもアメリカ人を獲得、あるいは選手の売却時にMLSを選択するなどの宣伝効果の出る方法(インシーニエ方式)を取ったらいいのになと思います。
放出候補
選手の獲得の前提:60mユーロの売却益
アトレティコは選手獲得のためには60mユーロの売却益が必要なようです。
放出候補は以下の通り。
放出の優先順位はルマールとコレア
カルロス・ソレール獲得(*後述)にどちらかの放出が必要とのこと。
ロディの放出先
カラスコが残留ということは、ロディは放出ですね。
2000万ユーロで獲得しているので4000万ユーロ以上で売れれば御の字でしょう。
ユベントスがセレソンの左サイドバックのアレックス・サンドロの後釜として獲得する噂があるようです。
移籍先はニューカッスルが有力視されていましたが、先方がマット・ターゲットを獲得したため、頓挫しています。
コレアの不調
フィナリッシマ(イタリア対アルゼンチンの試合)で出番がなく、途中出場のライバル、ディバラがゴールし(ほぼ、メッシから奪うような形だった笑)、さらにその後練習で怪我してしまったらしい。
アルゼンチンはチームメッシなので、我の強いディバラよりはコレアの方が合いそうだけどどうなんだろう?
CBの放出と補強
ルマールだけ抜けるか、ルマールとフェリペ二人抜けるか微妙なCB。
フェリペの去就
トルコのトラブゾンスポルから公式オファーがあり、移籍するという話でしたが、契約更新したらしい。
えええ↓。
もしかしたら移籍金吊り上げのための更新?だと信じたいけど…。
アタランタのCBに興味
シメオネがジョルジョ・スカルヴィーニ選手18歳に興味だそう↓。
イタリアの選手は20歳越えると国外移籍しないので、今のうちに獲得して欲しい。
ただ、これはトップチームじゃなくてユース案件かも。
中盤の入れ替わり
サウールがチェルシーから帰還し、エレーラがMLSに旅立ちました。
サウール・ニゲスの帰還
チェルシーにレンタルされていたサウール・ニゲス選手が出場3試合(4試合かも)でレンタルバックされてくるそうです。
新規なのでよく知らないんだけど、技術的にはまあまあ巧いけど強度が低くて全然使えない選手って感じ?らしい。
しかも年俸がMF陣の中で2番目に高いらしい。
チェルシーでの出場時間が短すぎて売りたいけど買い手がつかない状態なのか、売却の噂は今のところ出ていません。
シメオネのお気に入りで非売品扱いとかだったら
「ウギャ^^^^」
ってなります。(アリエル)
サウールの去就はソレールの獲得にも影響があるとのこと。
エクトル・エレーラのMLS移籍
行っちゃった。
年明け以降、中盤で支えてくれた彼が行っちゃった↓。
ど新規にとっては全然見知らぬサウールが帰ってきて、見慣れたエレーラさんが行ってしまうという状況。
めっちゃ主力なのに、フリー放出とか意味わからん。
この記事↓によると、
フロント(ヒル・マリンCEOとアンドレア・ベルタSD)が放出希望だったのに、シメオネ監督が起用し出して当たったけど、時既にお寿司だったみたい。
ST補強
ネーションズリーグまあまあ観てるけど、グリーズマンがしょぼい…。
これは期待できないわ…。ということで師匠じゃないSTの獲得が望まれます。
ダルウィン・ヌニェスに振られる
ぶっちゃけイランofイランと思っていたので良かったです。
前線タレントがが多すぎて内輪もめしてるのに、さらに増やそうとするとか控えめに言って頭おかしい( ;´Д`)
でもルーカス・ボジェは獲って。
右SBの補強候補の動き
代表ウィークで注目が集まってしまった補強候補たち。マヨルカのマフェオくんは特に新しい噂なし。
ヨナタン・クロースの代表招集
右サイドバックの獲得候補として名前の挙がっていた選手です。
なんとフランス代表に招集され、EDF(フランス代表)の動画で、わざわざランスからファンの男の子が試合のあるパリまで応援に来ていたのでいい選手なんじゃないかと思いました。
とのこと。
若干のフランス人ムーブを感じます…。
ナウエル・モリーナはユベントス他と競合
右SBの補強の目玉、フィナリッシマで大活躍だったアルゼンチン代表モリーナくん。
会場がウエンブリー且つ、対戦相手がイタリア代表だったため、ユベントスやプレミアのチームのスカウトに見つかっちゃったみたいです。
追記:ユベントスはウディネーゼに圧力?かけてるっぽいです。
ユベントスに売りたいのは分かるけど、アッレグリ政権のユベントスに行っても使い捨てにされるのがオチだと思うけど。
コッパイターリアとかイタリアダービーしか観てないけど、アッレグリユーベはマジで挙動不審なクソサッカーだと思ったけどな〜〜。(中盤だるだるで攻撃力もない上に守備も硬くない笑)
ユベントスのあたおかムーブ
イタリアの雄、ユベントス様ご乱心
ちょっといいなと思った選手を割高で買っては、使わずに腐らせて二束三文で売る成金ムーブを繰り返すイタリアの雄、ユベントス様。
今までのやりとりをまとめるとこのようになります。
バルセロナの財政崩壊ムーブが話題ですが、毎日のようにこんなやりとりが流れてくるユベントスも相当やばいと思います…。
イタリアの貴婦人どうしちゃったのよ…。
ユーベの突っ込みどころ
こういう移籍交渉、バルセロナも常にやってるけど
「自分にとって都合のいい取引は相手にとっては必ずしも都合が良くない」
っていう世の理が全然理解できてなさそうで本当に意味がわからない。
ユベントスが最近弱い理由がよく分かる。
ロドリゴ・デ・パウル様は出しちゃダメ〜〜
冗談でも、デパウルの名前出すのはありえないと思った。
フィナリッシマめっちゃ良かったし↓。
まだ加入したばかりだから全然期待できる!
いい選手でもシメオネ監督に気に入られてないと扱いが悪いとか全然あり得るので、移籍しないことを祈ります。
バレンシアの押し売り
バルサ並みに財政が火の車らしいバレンシア。
会長だかSDだか分かりませんが、中の人がリーク音声などで
「来年契約の切れる主力を絶対売却する!!!」
と気焔をあげています。
(気焔の上げ方が斜め上すぎてヤバい笑)
カルロス・ソレール
中盤は激戦のスペイン代表にも選ばれているMF。
全然知らないんですが、序列がガビより低かったり、
「いい選手だけど特別な選手ではない」
みたいな感じなのかなぁとか思っています。
スペイン人にしてはフィジカル強そうだし、悪くないけど、2000万ユーロくらいするみたいなので、そんなに出すならいらなくない?とも思います。
後、スペイン人のMFは足が遅い人多いイメージなんで、さっと上がってカウンターの後方支援してくれる人(ディ・マリアとかラビオとか、足が速いタイプのMF)がいた方が戦力上がるくない?
ちなみに、流出音声でバルセロナ行きが噂されていましたが、バルサはソレールの代わりにフレンキー・デヨングを売ってベルナルド・シウバを獲るそうです。(可能なの?)
ホセ・ガヤ
左利きの左サイドバックです。
172cmなので割と小柄ですが、サイドバックは何人いても困らないと思うのでいいのかなぁと思います。
LB/LWBはロディとカラスコを二人とも、あるいはどちらか一方売却する可能性があるので人数確保する意味ではいいのでは?
ただ、Atletico UniverseのTweetの頻度的にガヤ選手が来る可能性はソレール選手に比べて低いのかなぁと思ってみたり。
値段はこちらも2000万ユーロくらいしそうです。
逆オファー特集
3件ほど。
アンヘル・ディ・マリア様
アルゼンチン戦を見てから、ナウエル・モリーナくんとアンヘル・ディ・マリア様の獲得を今か今かと心待ちにしていますが、全然進展してる気配ないです( ; ; )
アルゼンチン代表のエンジンメッシを乗せたタイヤの両輪のような存在。
技術・頭脳・性格すべて兼ね備えた大ベテラン。
ディ・マリア様は超絶巧いだけじゃなくて速いし運動量もあるので、シメオネの右サイド可変フォーメーションの完成の手助けをしてくれるはず。
めちゃめちゃいい選手だけど、元レアル、一年契約希望(ベテランだし売却益出ない)、高年俸、この辺りがネックなんだろうなと。
バルセロナが欲しがってるらしいんだけど、個人的にバルサ行くぐらいならユベントス行ってほしい。
バルサ行ったら応援できないから( ; ; )
ガブリエル・ジェズス
マンチェスター・シティ所属のブラジル代表の左利きFW。
右ウイングとセンターフォワードで起用されていたけど、シティはハーランドとフリアン・アルバレスが加入するので移籍先を探しているらしい。
だそう。
ぶっちゃけ顔が嫌いなのでいらないです笑
というのは嘘で、この人、数ゲームしか見たことないけどいい印象がないのよね。
器用で技術の高い選手なんだと思うけど、あんまり足が速いイメージもないし、走力があるイメージもないし、ポゼッションのチームでチャンスがたくさんあって決めきれてない(序列低い)んだから、アトレティコなんてシティの真逆のチームなのに使い物にならないでしょ。
遅攻おじさんなのでバルサに行ったら活躍するんじゃない?って感じです。
前線なら右真ん中左できるし、ラフィーニャよりユーティリティー性あるから、良さそう。
ブラジル人FWだったら断然リヨンのパケタがいいです!
めちゃめちゃ速いしここぞというとき決めてくれるし!
カウンターの選手なのでアトレティコ向きだよ!
スターリング
フォワードが二人加入するシティからは、プレミアのダイブ王スターリングも逆オファー。
イラネ笑
っていうか、自チームの選手が攻撃中にダイブすると
「やる気あるんかよテメェエエエエ!」
ってキレそうになるからダイブ癖あるFWがいるチームは応援したくない。
(レアルも好きだけど、ヴィニシウスがちょっとそれ系なのよね)
逆オファー云々のTweetもどっかで見たんですけど、Atletico Universeではなかったみたいで見失ってしまいました。
ギャレス・ベイル
レアル退団の時にお声掛け頂いたものの、なんの冗談かと思っていましたが、ヘタフェに逆オファーの噂が出て、代理人が火消していましたね。
ベイルは名誉イングランド人なのでESPNでよくネタになっていますが、
みたいな感じです。
ヘタフェが受けられるくらいの給与なら、アトレティコでもいいと思うけどね。カウンターの選手だし。
ただ、ベイルもディ・マリア様も左利きなのでどっちか片方でいい。
どっちか片方でいいから来て!(どっちも元レアル・マドリードだ!)
とのこと。
ベイルとかヨビッチはスペイン語が今ひとつってことがチーム内の序列低下に繋がってる感があるよね。(ベイルはinjury proneとサボり癖もひどいけど)
古巣が恋しくなってるかもしれないOBたち
トーマス・パーティーの改名
元アトレティコ、現アーセナルのトーマス・パーティー選手がイスラム教に改宗して最近『ジェイコブ』に改名したそうです↓。
アルテタの下で酷使されてたら、メンタルやられるよね。
可哀想。
リュカ・エルナンデスの匂わせ?
だいぶ前だけど、リュカ・エルナンデスがインスタのストーリーとTwitterでアトレティコに匂わせして話題になっていました。
最近のレヴァンドフスキの動きなんかを見ても、ナーゲルスマン監督/サリハミジッチSD(だっけ?)ラインが選手たちに嫌われてるのは間違いないと思うので契約残り1年とかになったらワンチャン戻ってくるかもねとは思います。
ナーゲルスマンバイエルンからは大量離脱の可能性
バイエルン誰がいるか全然知らないけど、ばいやんの選手はこの夏、触れなば落ちんカモでございます。
嘘か真か知らないですが、レヴァンドフスキにクロスをもらう時のポジショニングについて指示してキレられたらしい笑!
ナーゲルスマンは謎に評価高いけど、マジでしょぼい。
センスのなさがファッションセンスにも現れてる。
(めちゃ馬鹿にされてる笑↓)
他のチーム次第だけど、バイエルン11連覇目は結構危ういと思うし、逆に、このグダグダなばいやんがまた優勝するなら、ブンデスリーガはそれまでって感じですわ(/ _ ; )
細々した噂は他にもありましたが、今のところこんな感じです。
花璃。