
2024年3月インターナショナルウィーク前半戦感想。(イングランドVSブラジルetc.)
花璃です。
ケーブルテレビ的なもので代表戦は何試合も無料で観られるのですが、時間が被ってるので観た試合と観てない試合と、チラ見だけした試合と途中でやめた試合がありました。
時間が無限にあったら観たかもしれないけど、供給過多でございます。
贅沢な悩みです。
観た試合にチェック✅して、感想後述します。
一戦目日程
今回はEURO2024のプレーオフ準決勝とネーションズリーグのDカテゴリーの公式戦と親善試合がありました。
EUROプレーオフ(準決勝)
息子はダイジェスト(各試合のハイライト解説の番組)を違うテレビ局制作のやつを2本くらい観たらしいけど、わたしはその話を聴いただけで観てません。
ジョージア VS ルクセンブルク(2-0)
ギリシャ VS カザフスタン (5-0)
イスラエル VS アイスランド (1-4)
ボスニア・ヘルツェゴビナ VS ウクライナ (1-2)
ポーランド VS エストニア (5-1)
ウェールズ VS フィンランド (4-1)
ジョージアはクヴァラツヘリア点取ったかなと思って結果見たら全然知らない人二人だった。
クヴァラツヘリアは出場してました。
他は結構格差があってほぼ下馬評通りだけど、唯一どっちに転ぶか微妙だったのは
ボスニア・ヘルツェゴビナVSウクライナ
ウクライナめっちゃ強いけどボスニア・ヘルツェゴビナも強いからどうかなと思ったけど、ずっと1-1で推移、延長突入前のアディショナルタイムにウクライナが勝ち越しだったみたい。
ボスニアまたダメだったかー
世代交代が進むと親や祖父母の国籍選ぶ選手が減るから、旧ユーゴ勢はこれから弱体化していきそう。
旧ユーゴ一番の強豪のクロアチアも高齢化すごいし。
ECLに2チーム残ってるギリシャは流石の強さだなと。
何かとボコされるカザフスタン、AFCに戻っておいでよ( ; ; )
ネーションズリーグ
ジブラルタル VS リトアニア (0-1)
ジブラルタルって地中海の出口にあるジブラルタル海峡のスペイン側なんだけど、ここだけ旧英植民地なんだよ。(ブリカス仕草)
ちなみに、海峡のモロッコ側はそこだけスペイン領(植民地仕草)。
海の境目に当たる海峡ことを地政学用語でchoke pointというのだが、要衝をしっかり抑えているブリカス仕草はさすがです。(フットボール関係ない)
親善試合(3/21)
知らない間に終わってた。
ポルトガルVSスウェーデンとイタリアVSベネズエラ観たかったわー。
ロシア VS セルビア (4-0)
キプロス VS ラトビア (1-1)
ベラルーシ VS モンテネグロ (0-2)
マルタ VS スロベニア (2-2)
ポルトガル VS スウェーデン (5-2)
イタリア VS ベネズエラ (2-0)
去年ナポリに居たスパレッティさんが一部選手(多分ザニオーロ)の素行に頭を悩ませて居たアッズーリは無事勝利した模様。
アルゼンチンからインポートしたレテギきゅんがデビュー戦で2ゴールしたらしい。
ジェノアにこんな子いたんやーと思いました。
まだ24歳。アッズーリはあと10年は安泰やね。
スカマッカ笑
ラスパドーリ笑
アルヘン人なのでシメオネが欲しがったりしないかなー
でも、シメオネが出てくるまでもなく、セリエ内(インテルとユーベ)で争奪戦になるわね。
スロベニア戦、オブラクさんはスタメンだったみたい。
セルビアがロシアに4-0負けっていうの衝撃。
何があったんや?
親善試合(3/22)
モルドバに引き分けるような国に負けてW杯行けなかったのかと思うと、あの頃のアッズーリマジでどうかしてたよね。
北マケドニア VS モルドバ (1-1)
ノルウェー VS チェコ (1-2)
リヒテンシュタイン VS フェロー諸島 (0-4)
ルーマニア VS 北アイルランド (1-1)
✅オランダ VS スコットランド (4-0)
ハンガリー VS トルコ (1-0)
アルバニア VS チリ(0-3)
スペイン VS コロンビア (0-1)
アルゼンチン VS エルサルバドル (3-0)
スペイン負けてて笑笑
どこぞのショタコンクラブの代表最年少記録で若手オ◯ニーしてるうちは浮沈艦隊そうで安心╰(*´︶`*)╯♡
トゥヘルに『構想外』扱いのサラビアと永遠の師匠おじゃるパイセンが両WGとか点取る気あるのか?ってレベルです。
ルーマニアはモルドヴァンさんベンチでした。
観てないけど、羅宇太郎の勇姿を貼っておく。



羅宇太郎の無駄に力入れてるところが可愛くて笑ってしまう。
いつも一生懸命で偉いなって思うけど、もうちょい力抜いてもいいんやでって言ってあげたい(*´-`)
親善試合(3/23)
カラスコ出てるかな〜と思ってアイルランド対ベルギー観たけど、ため息が出るようなクソ試合でJリーグ観てるみたいだった。
これは点入らんわーと思ったらやっぱりスコアレスドロー。
我らがフェルメーレンきゅんスタメンだったけどパッとしなかったし、時間の無駄すぎた。
✅アイルランド VS ベルギー (0-0)
スロバキア VS オーストリア (0-2)
✅イングランド VS ブラジル (0-1)
デンマーク VS スイス (0-0)
✅フランス VS ドイツ(0-2)
チュニジア VS クロアチア (0-0)
チュニジアとクロアチアは何故か延長PKまでやってて謎です。

アラブ人とユーゴ人はPK上手い説〜。
(ラテン系とブラジル人とアフリカ系は下手というイメージある。)
FIFA TVで観られたっぽい?
観ようかな面白そう。
オランダVSスコットランド
ルイス・ファン・ハール御大が癌で退任されたことは知って居たけど、観たら、次の監督クーマンでワロタ。

ほんまお前さんたちさぁ。
アストンヴィラのマッギンがスットコランドのキャプテンやってて、マッギンが実はすごいのかスットコランドがへぼいのか分からなくなりました。
スットコランドはプレミアの選手が三、四人で後は大体スットコリーグの選手らしい。
しかも、セルティックじゃなくてハーツ?とか。
スットコ2強だとレインジャーズの選手はいるみたい。
スコット・マクトミネーイとよりによってマッギンがスター選手扱いでえぇ…となりました。
オランダ勢は我らがメンフィスはもちろん、シャビ・シモンズとかファンダイクさんとかアケ?とか知ってる選手いっぱい居てスター軍団って感じだった。
俺たちのメンフィス👉🦁👈
アムステルダムのスタジアムでのホーム戦。
メンフィスはコーンロウやり直してやる気充分。(そこ?)
オフザボールの動きのなさが気になったかなー
走り控える感じ。
フル出場で走るとすぐ怪我するしね。
スットコDFの成長
W杯プレーオフだったか、スコットランド対ウクライナでボコボコにされた時、ESPNのパンディットでスコットランド代表OBのスティーブが
「大人と子供の試合を観てるみたいだった。パスの一本も繋げないのに試合になるわけがない」
って嘆いてたんだけど、今回はそのような壊滅的な状況はなくて、オランダのハイプレスをスコットランドのCBがドリブルで(ドリブルで!)回避してビルドアップするような場面もたくさんありました。
そういえば、若いDFだったかも。
スットコの古い世代はラガーみたいなゴツい格闘家系で、今の子は足元結構上手いのかも。
スコアレスが相撲で4-0に
長いこと0-0だったけどマッギンが相撲でイエローカードをもらったくらいから雲行きが怪しくなり、1-0で前半終了になったところまで観て寝ましたが、起きたらなんと4-0エンドでした。
集中力が切れたのか、マッギンが色札交代した前後で2点入れられてる。
マッギンめちゃすごいやん。
なんで現地ヴィランズはあんなクソミソに言うてはったん?
1点目のラインダースはオランダ代表初ゴールとか言ってた気がする。
デリフトさん出番なし
バイエルンの最近のファーストチョイスはデリフトとダイアーって聞いたけど、バイエルン大丈夫か?
ライバルがファンダイクとアケってキツいけど、なんか可哀想だし、ばいやんにはアーセナル5-1してもらわないといけないから頑張って欲しい!
アタランタのコープマイネルス、インテルのドゥムフリースも途中から出場したみたいです。
クーマン❤️👉🦁👈
インテルのクラーセン(植毛後)に似すぎててまさかクー様も?とか思ってしまう。

クーマンもファンハールもメンフィス溺愛なのになんでシャビとシメオネはそんなに👉🦁👈嫌いなの?
オランダ語ではデレるけど、スペイン語だとぶっきらぼうとかなのかな?
クーマンがバルサ辞める時とか、ファンハール御大が代表監督辞める時にインスタに
「パパ♡ありがとう♡」
みたいなのアップしてたのが可愛かったなー。
メンフィスってゴリゴリ俺様風だけど、ああいう癖の強いおっさんには甘えるタイプなんかな?
メンヘラかな笑笑
アイルランドVSベルギー
虚無。
カラスコ出るかなーと思ったら出てないし、中途半端なチーム同士がひたすらパス回しして何も起こらないJリーグ彷彿とさせるクソ試合でした。
Jリーグから海外に行く選手はまずベルギーリーグに行くらしいけど、でしょうね。って感じでした。
うむ。
オナナとドハティが出たらしい
途中で観るのやめたんだけど、今Tickerチェックしたらスパーズからアトレティコに来て今クーニャンとウルヴスにいるドハティ(ドハティってアイルランド代表だったの?)とえばとんのオナナきゅん(アマドゥ・オナナ)が途中から出たらしい。
観たかったー
ドハティ毎回アトレティコとか他の選手の投稿にいいね❤️してくれてめっちゃいいやつやーって思ってるし、めっちゃ好き♡
もっとアトレティコで観たかったなー
フェルメーレンきゅん
無難なプレーって感じだった。
もっとちゃんと走るし守備強度高いけど、プレースタイルは鎌田選手みたいな感じ。
自分でなんとかするタイプではなさそう。
どうかなー
頑張ってるなーとは思ったけど、ワクワクするようなプレーはなかった。
浪人生みたいなカッコが癒される。

イングランドVSブラジル
英語放送で観たので、実況が英国寄りでなかなか趣深かった。
国歌でガチるサウスゲート
というか、サウスゲート監督だけじゃなくて、選手全員が一生懸命歌ってて(ブラジルもかも)、これだけのスター選手を集めてGod save the Kingをガチって歌わせるサウスゲートはやはり名将だなと思いました。
歩けないウォーカーさん。
ヴィニシウス番(n回目)として神プレーを連発していたウォーカーさん。
開始早々太腿を気にし出し、前半で負傷交代。

ウォーカーさんいないならレアルVSシティ1st legはレアル有利かもね。
謎の験担ぎ
ユーロ決勝で負けて以来、イングランド代表はウェンブリーで負けてないみたいなこと言った後、
「ネーションズリーグでハンガリーに4-0で負けました」
「そうでしたね」
みたいなこと言ってた笑笑
ユーロ決勝以上のトラウマ試合笑笑
イングランド代表はW杯以降無敗?らしい。
(ユーロの予選とかだから強い国とやってないかも)
本国でも人気なベリンガム
「everybody wants the shirt of Bellingham」
って言ってて、ベリンガムが本国で思ったより人気で驚いた。
体感、デクラン・ライスより人気ありそう。
デクラン・ライスは例によって奥さんがハリケン妻並にアレなのが…
(親しみやすいとも言う)
ゴードン、良かったよ〜♡
えばとんでブレイク仕掛けたところで逃げるように移籍してしまったエバートン・ユース出身の左ウイング、アンソニー・ゴードン。
フォーデンみたいに足元がめっちゃ上手いわけではないけど全然スタメンでイケてたし利いてたと思う。
タッチ数も多かったし、交代で出てきたのがラッシュフォードでワンプレーするごとに絶望感振り撒いてたから止揚効果で余計よく見えた♡
元気そうです安心したよ〜╰(*´︶`*)╯♡
リシャ様とマッチアップできれば良かったね。
ブラジルのDF陣、誰of誰?
トリノからユベントスに禁断の移籍したブレーメルさんが途中出場で少し出てきたけど、あんまり観られなかった。
後は全然知らん人。
キーパーは謎の白人系だった。
アリソン・ベッカーとエデルソン両方怪我?
ブラジルってほんま後方タレント不足よね。
ただ、全然知らない人な割にそんなにガタガタな感じもなかったから、世界的な需要がattackerほどないからそこまで輸出されてない(から知られてない)だけで、そこそこ良い選手いるのかもね。
ピック神〜〜╰(*´︶`*)╯♡
セーブはブラジルのキーパーも悪くはなかったけど、ロングキックはやっぱりピック神が最高だなと思いました。
スコーンとしたロングキックが気持ちえぇ〜〜╰(*´︶`*)╯♡
オナナもロングキック巧いから、まんゆーのプレースタイルには合ってると思う。
チルウェルとラフィーニャのマッチアップ
チルウェルいい選手やね。
WB(SBだったけど)としては100点の選手じゃないかな?
ゴードンとの連携も良かったし、守備力ある。
ラフィーニャめちゃ止めてたし上がるときも利いてた。
左サイドの二人はめちゃ良かった。
パケタ最高!
無双していた。
完全なる戦術パケタ。
かっこよ。
英語実況が
「なんでこいつがウェストハムに?」
みたいな反応だったのが可笑しい(・∀・)
ウェストハムからはボーウェンきゅんも出てた。
サウスゲート・サッカーはオーセンティックなキックアンドラッシュだから、ウェストハムの選手は使いやすいでしょう。
監督がアレだから、性格も素直な選手が多そう。
ギャラガー嫌い
小さくてチャラい。
普段消えてるくせにボール持ってコロコロ転んだ後、審判チラ見するのがキモい。
嫌い。
グリーリッシュと同じカテゴリー。
蹴鞠だけやっとけ。
フォーデンのプレースキック笑
フォーデンの顔めっちゃ嫌いなのでプレースキックでアップになる度に不快でした(個人の感想です)。
イングランドのプレースキックは右利きはライスで左利きはフォーデンみたいだった。
ハリー・ケインとリシャルリソンはフルベン
ハリケーンはクラブの試合で怪我したって言ってたから分かるけど、リシャ様も怪我?
リシャ様は悪くないけど、エンドリックがすごすぎたから危ういかも。
ロドリゴ空気
元々途中出場で無双するイメージがあって、スタミナ不足で後半は消えてる印象だったけど、前半だったと思うけどシュートがイマイチで、なんか調子悪いなーと思った。
ラフィーニャがなかなか良かった。

我らがアイドルベリンガムきゅん♡
レアルで見るほど無双という感じでもなかったけど、ベリンガムがボール触る度に実況がギャーギャー言っていた。
「ベリンガムは現時点で20得点でリーガとレアルのトップスコアラー。一年目にしてもうベッカムのレアル・マドリードでの通算得点20点を超えます」
とのこと。
ワトキンスはん(学者兼師匠)
なんか大学で学位持ってるらしいワトキンス(学位授与式で大学帽被ってる写真みたことある。)
マムキンスはママリンガム並に教育ママらしい。
なんか一本盛大に外してたけど、他は空気だった。
ヴィニとフォーデンのダイブ合戦
ヴィニシウスとフォーデンのダイブ合戦。
ヴィニシウスのダイブには
「It was apparently a dive」
って言って、フォーデンのには
「Referee doesn't show a card, why?」
なの。
あんたらなー笑笑
ダイブもアシストもするヴィニちゃん
センターフォワードのエンドリック(17歳)が入ってきて5分もしないうちにアシスト。
ヴィニちゃんはベンゼマとやってたから、CF的な選手がいた方が生きるよね。
先制されて即解散するホームサポーター
マジで先制点入ってVARでオフないのが分かった瞬間スタンドがガラガラになって驚いた。
チェルサポ並の退きの早さ。
先制点入って以降はブラジルサポーターの元気なサンバだけが聴こえていました。
仲良しレアル組
ベリンガムきゅん、レアルのチームメイトとめっちゃ仲良さそうで和む。
イングランドの同胞より同胞感ありそう。
めちゃ仲良いよね。

巨人マグワイア
ベリンガムが小さく見えるマグワイアってどんな巨人なの?

この身体で走ったり跳んだり滑ったりするんだからマグワイアは超人だと思う。
ESPNとかでクソミソに言われてるけど、イングランドのセットプレーの度に実況が
「where's McGuire? Uh, he's there!」
って言ってて、期待してるの草だった。
確かに頭一つ大きいわ。
怪物エンドリック
背は低いんだけど、身体が強くて小ささを感じさせないし、動き方がマジでロナウド(R9の方)みたいだった。
怪物ロナウドの再来かー。
レアル・マドリードと契約してて夏から加入するそうです。
ここにキリアンも?入るの?
ヴィニちゃんとロドリゴはもう要らないね。
夏は特級WGの大売り出しですよー
ラッシュフォード笑笑
棒立ちマンワロタ。
YOUは何しにウェンブリーへ?
この人が選考されるのマンユーの圧力でしょ?
FAの闇だわ。
フランスVSドイツ
イングランドブラジルから移動したので見始めたときはもう0-1だった。
どうやら開始8秒でドイツが得点したらしい。
クロースのアシスト、レバークーゼンの得点王、ヴィルツの得点。
グダグダなフランス
やる気ないなー
キリアンは終始半笑いだったけど、グリーズマンが居なかったらキリアンにパス来ないから暇そうだった。
デンベレがめっちゃ真面目にやってて驚いた。
光のヴィルツ
初めて見たけど、ヴィルツは光のフォーデンみたいだった。
(フォーデンは闇)
足が速くて巧い。
夏の移籍市場の人気銘柄になりそうです。
バイエルン行くの?
それともプレミアに行くの?
皇帝(カイザー)、君臨
クロースはCL決勝の後ドイツメディアと喧嘩してたので母国メディアと仲悪いのかと思ったけど、クロースがボール触る度にベタ褒めしていてファー!となった。
タッチ数も多くて(142タッチ)、プレースキックも大体クロースだったので過労にならないかと心配になるレベル。
90分に交代した時は、アウェーなのに拍手だった。
ドヤ顔のナーゲルスマン笑
ドヤ顔ってこんな顔のこと言うんだなって。

この人有能なのか?
ファッションセンスがやばいから絶対こねくり回してヘンテコになるタイプだと思う。
真の有能はこんな人↓

欲張り兄弟どんぶり
ルカ・エルナンデス(兄)を下げてテオ・エルナンデス(弟)を投入するエロ爺こと、バスクの英雄ディディエ・デシャン。
この人がEURO後にフランス代表退任したら
ジダン→フランス代表
デション→ユベントス
になって他の監督人事も次々決まりそう。
ジダンはチェルシー満更じゃない(立地)気がするのよね。
ルブーフさんとも仲良しだし。
躍動するカマヴィンガちゃん
カマヴィンガちゃんが入ってから息し出したフランス。
しかし時すでに遅し。
相変わらずぴょんぴょん跳ねてヒャッハーしていた。
可愛い╰(*´︶`*)╯♡
蹴られるエンバペ
ホームフランスの国宝エンバペに蹴りを入れるアンドリッヒとかいう命知らずな男。
倒した上に丁寧に蹴りを入れたが黄札のみだった。
キリアンは苦笑い。
またもや相撲
チュアメニが投げられた後に途中出場のミュラー御大が投げられる。
相撲というよりは柔道?
ミュラーさん痛そうだったが、アーセナルボコすまでは頑張ってくれ!
懐かしのヨナタン・クロース
2022年夏に、アトレティコに練習参加にまで来てくれていた右SBのヨナタン・クロースさんが途中出場。
初めてプレー観たかも?2回目かも?
マルセイユに居るそうです。
堅実な感じのプレーだった。
あの時モリーナを獲ったから立ち消えになっちゃったんだよね。
残念だなー
意外に歳いってて、31歳だそう。
その辺もあって、高くてもアルヘン人で若いモリーナが良いってなったんだろうな。
ジルーの技アリシュート
テュラムと交代で入ってきたジルー。
プロレス技を掛けられながらシュート撃つという、文字通りの技アリシュート。
勿論外れたけど、根性ありすぎてジルーめちゃ好きになった。
テュラムも、もっとシュート撃たなきゃ駄目だぞ!

テュラムの私服可愛すぎるし、miumiu(プラダの妹ブランド)ってとこがミラノ愛感じるわ。
イカツク見えてメルヘンなピンクの花柄とか、ルカクと同じオトメンの匂いする。
ドイツメディア「リヨンの最高の夜です」
フランスがグダグダで自滅した感じだけど、めちゃ嬉しそうなドイツ語実況。
どんだけ自信喪失してたんや。
「W杯ファイナリストのフランスに勝ったから実質優勝!」
「W杯なんてなかったんや」
みたいなノリだった。
これは衰退しますわ。
まとめ
観た中では、イングランドブラジルが一番面白かったかなー。
というか、初めから観るつもりではあったけど、すごい面白かったから最後まで観られた。
ベルギーはボール持たされたらグダグダでダメね。
ロベルト・マルティネスは戦術ないとか言って不評だったけど、テデスコ監督はそれ以下じゃないか?
ロベ・マル何故かポルトガルでスウェーデン(割と堅いチーム)に5点も獲って大勝してるし、実は有能なの?
流石に時間の無駄だから、ヴィツェルかカラスコが出るまではベルギーはもう観ない。
花璃。
いいなと思ったら応援しよう!
