【知識ゼロでも今すぐ使える!行動経済学見るだけノート】
どんな本?
タイトル:知識ゼロでも今すぐ使える!行動経済学見るだけノート
作者:真壁 昭夫
出版社:株式会社宝島社
価格:1,200(税抜)
なんでこの本を手に取ったのか?
行動経済学を詳しく勉強した方が考え方が大きく変わっていきます。
稼ぐ人たちの考えがわからないと、
オーディションでも受かれないし、
自分の活動もうまくできないと考えたので
この本を手に取りました。
「消費者は何を考えているの?」
商品を買う時に何を考えているのか
何の影響を受けてリピートするのか
何を求める時に行動につながるのか
ということがしっかり専門用語の解説と具体的な例と一緒に説明されています。
なので行動経済学を全く勉強したことがない人も
わかりやすくなっているのでおすすめです。
経営する人は消費者の人と会社のことを考えている
消費をする側の人が経営する人たちをどうみるのか
そして、経営する人は消費する人がどう考えているのかを考え、
会社としてどうしていくべきかを考えています。
経営をする人を応援できない人というのは少なからずいます。
そして、経営している人の気持ちや考えをわからない人もいます。
なので、いろんな場所でいろんなことを言う人がいます。
なので、一緒に仕事をしたいと思って募集をしている人は、経営者の気持ちをわかっている人がいいなぁと感じるので、経営者の気持ちがわかる勉強をしている人を選ぶ傾向が強いです。
働いてくれればいいと言うところは実はそんなにないです。
実はこういうふうに働いてほしいと思っている人は多いんです。
消費をする人たちの気持ちがわかる人ももちろん大事です。
そうしないと、求められている商品を作るアイディア、サービスを的確に出すのが難しいからです。
そのバランスを取るためには
消費する人
経営する人
どちらの考えも必要で、
新しいことを開発したりしていく必要があるからなんです。
実際試してみてどうだったのか
日常の中に溶け込んでいて気が付かないと言うのがポイント
消費する人は、買ってくださ営業は好きじゃありません。
これ食べたいなぁ…あ、安くなるんだったら食べに行こう!
この本欲しいなぁ、すぐ欲しいから本屋に行こう
など、気が付かないで買い物ができる
と言うのが大事になります。
クーポンも買ってください宣伝の一つだし
本屋さんに本を並べているのも商品を買ってください宣伝の一つ
でも、欲しいから買う、食べたいから行くと言うように自分から動いて購入すると言う中に宣伝されたと言う意識はないんです。
ここが大事だと感じました。
結構いろんな知識を学び
やり方も学ぶことができ、
図解もあるので
勉強したことがなくてもできるので、
ぜひ、この本おすすめなので読んでみてください。
本が気になった方はこちら▼