なぜ、あの不妊治療専門クリニックを選んだのか
不妊検査で卵管狭窄が発覚。
高度生殖医療(ART)を受けられるクリニック選びの開始。
私たち夫婦が、なぜあのクリニックを選んだのかをお伝えします。
クリニック選びのポイントは排卵誘発剤による妻の身体への影響
不妊治療は、段階を踏んで進んでいくものです。
通常ならば、はじめはタイミング法、次に人工授精法、そして体外受精や顕微授精へと。
検査で妻に卵管狭窄が見られたため、私たちの不妊治療は体外受精からスタートすることになりました。
そこで、まず壁がありました。
クリニック選びです。
不妊治療では、同じ時期にいくつものクリニックにかかることはできません。
自分たちが納得できる方法で治療していただけるクリニックを選ぶことになります。
妻が体外受精について調べたことをもとに、夫婦で話をしました。
体外受精では、排卵誘発剤の使用方法に違いがあることが分かりました。
単純に考えれば、1回で何個の卵子を採卵するか、ということです。
採卵できる卵子の数が多ければ、培養された受精卵の中から質の高いものを選んで子宮に戻すことができます。
でも、採卵から長い期間を置かないと、子宮に受精卵を戻せません。
私たち夫婦の考えたポイントは、別の観点でした。
その観点とは、妻の身体への影響です。
不妊治療を受けるのは、子どもを持つことが目的ではありません。
子どものいる生活を送りたいから不妊治療を受けるのです。
つまり、不妊治療で子どもを授かることはできたけど、子育てに耐えらない身体になってしまっては困るのです。
考えた結果、妻の身体への影響をできる限り少なくするために、低い刺激で採卵しているクリニックで治療を受けることにしました。
「自分の妻や娘に、この治療をしたり、この薬を使ったりすることできるか」
私たちの選んだクリニックでは、不妊治療を始めるにあたって、夫婦で不妊治療の研修を受けることになっています。
夕方、クリニックの研修室を訪れました。
その研修で、私は初めて院長の先生のお話をうかがいました。
朝から手術、診察、処置続きの院長先生。
さらにこの研修と、すごいエネルギーです。
初めて聞く用語もありましたが、研修の内容は素人にも分かりやすいものでした。
体外受精は一般不妊治療とは別に分類され、高度生殖補助医療(ART)と呼ばれていました。
採卵のために多量の排卵誘発剤を用いず、場合によっては必要な量だけ投与し、できる限り自然周期採卵をめざしていることが説明されました。
これから行われる治療がどのように進んでいくのかを十分に理解することができました。
研修の最後に、先生がおっしゃっていたこと。
「自分の妻や娘に、この治療をしたり、この薬を使ったりすることできるか」
私はこの言葉に、強く感銘しました。
なぜなら、私たち夫婦がクリニック選びで考えたポイントを端的に表現するものだったからです。
私の知り合いの中に、別のクリニックで排卵誘発剤を多量に用いた不妊治療を受け、体調が快復せずに苦労している方がいます。
不調の原因が排卵誘発剤なのかは分かりませんが、事実、快復していません。
ホルモンによる刺激は、妻への身体に何らかの影響を及ぼします。
不妊治療に効果的な影響、場合によっては日常生活に支障をきたす影響。
私たちの選んだクリニックの先生は、先生ご自身のご家族にも受けさせたいと思える治療を、私の妻にも行ってくれます。
その思いが、研修を受けた私に強く伝わってきました。
いつも読んでくださってありがとうございます。 もしよかったら、もう少し私のnoteにお付き合いくださいませ💘 【全記事一覧】 https://note.com/fujiwaratakahiro/n/nd102e99cfc35