radiko(ラジコ)の便利機能


radikoの便利機能や設定を知ろう

radiko(ラジコ)は1週間以内であれば聴き直しができる便利なサービス。
そのradiko内の便利な機能を使えば、より便利に使えます。


「フォロー」機能

何はともあれ、先ずはフォロー機能がおすすめ。
毎週聴いている番組や好きな番組を「フォローする」ボタンを押してフォローしておけばフォロー完了。
フォローした番組は、ラジコアプリの「☆フォロー」を押せばリスト化されているからすぐに聴くことが可能になります。

放送開始前(5/10/15/30分前)に通知をさせることもできるから、毎週リアルタイムで聴いている番組がある人にも便利です。

「あとで聴く」機能

「あとで聴く」機能は特番系や、普段聴かないけれどこの回だけは聴きたいなって時に便利です。
リボン?に「+」が描かれたマークをタップすれば登録完了。
「アカウント」→「コンテンツ」内の「あとで聴く」をタップすると登録した番組が表示されます。
正直、この機能は私はほとんど使っていません。
フォロー機能で一元管理する方が私には合っている気がします。


「番組をシェア」しよう

聴いて欲しい放送がある場合、簡単にシェア(共有)することができます。
「あとで聴く」ボタンの隣にある、「→」マークをタップ。
「X(旧Twitter)」や「LINE」、URLで送ることができます。
開始地点も選べるから、放送のこの部分を聴いて欲しい!っていう場合も相手はその地点から聴けるから便利です。


「バッファ時間」を調整しよう

「アカウント」→「バッファ時間」で、バッファ時間を変更することが可能です。設定できるのは、15秒/30秒/1分/3分。

バッファ時間が短い:よりリアルタイムで聴くことができるが、音声が途切れやすい。
バッファ時間が長い:回線が安定しない環境でも音声が途切れにくいが、実際の放送とのタイムラグが大きい。

基本的には安定した音声で聴きたいかと思うので、バッファ時間3分の設定がおすすめ。
聴取者参加型の早押しクイズ(あんまりなさそうだけど)に参加したい人や、大好きな芸能人の声を完全リアルタイムで愉しみたい!っていう人は、短い設定の方が良いかも。

機能や設定を知ってより楽しく

こういう機能や設定を知って、自分なりに便利で使いやすいパターンを掴めれば、これまで以上に楽しいラジオ生活になる筈。
個人的には「フォロー」機能が本当に便利で使いまくってます。


いいなと思ったら応援しよう!