CL福岡調整記
私はそれなりに人に誇れる仕事をしている自負があります。
「誰にでもできる仕事」ではないので、「忙しい」です。
それすなわち「練習の時間がマジでない」という事に繋がります。
この調整記は「時間がないながらとりあえず使うデッキを決めるまで」を書いたものです。
①ぼっちカードゲーマー
②忙しい人
③ひねくれもの
は参考にしてください。
2月1日
シティリーグを4-2し、このデッキはそれなりに戦えるかなと思って帰宅。
2月2日
改めて午前のジムバに持ち込む。
2-2…ん、なんか勝てないな。違和感を整理するために展開を考える。
そこでわかったのは「このデッキはアグロ」「噛み合えば勝つし、ダメなら負ける」「シティではわからん殺しも効いた」ということ。
なので「一応候補はできたし、環境デッキを回してみるか」という結論になりました。
その日はライコ。やはり強いなと感じつつ、3-1。
夜も違う店舗に行き、ドラパを回す。うん…よくわからん。
ただ、やはり「既存のデッキを相手はできても、プレイングで追いつけないな」という事実を体感しました。
なので、このタイミングで使う候補は
・突然現れ、わからん殺しができそうなデッキ
・新弾テーマで強いデッキ
に絞られます。
そして、平日が訪れます。
毎日残業なので、大会にはいけません。
シティの大会結果のみを毎日追う日々を送りつつ、改めて候補を3つ出しました。
・シティで使ったデッキ
・既存のメカニズムを使いつつ、イレギュラーな奇襲をするデッキ
・新弾のデッキ
そうしているうちに、環境にはオーダイルとヤドキングというデッキが現れます。
さらにタイミングよくYouTubeにてオーダイルを回してくれる人まで現れました。
…あ、このデッキ強そう。
となれば、これを「使うか」「意識するか」になります。
このデッキは私如きでは時間切れ負けを頻発するだろうなと考え、意識するにシフトしました。
そうして、週末のジムバに望みます。
…が、雪。
交通機関がバグりました。
結果、日曜日に2戦しかジムバにはいけず。しかし、ここで仮想敵と当たることができ結果、奇襲デッキは練度的に使っても下手になりそうという結論が出ました。
数少ない機会、僕は積極的に感想戦をします。特に負け試合。
合法的に男児と絡める場でもありますが、それよりもどこで「勝った」と思われたかや、こちらの攻めがスカったタイミングについて質問をします。
祝日火曜日のジムバトルは公認ジャッジイベント、途中のデッキ交換が認められており、大変ありがたいイベントです。
わずかな未練からシティのデッキを使ってみましたが、やはり振るわず。さらに、最近のシティ参加者やCLに行く人からも情報を集めます。
というわけで、先程決めたデッキを使ってる。
無事勝ち越し、多少の事故はひっくり返す力があるなと思いつつ、帰宅。
あとは細かいカードを調整するため、ひたすら一人回し。
無事、納得いくデッキになりました。
とまぁ、この通りぼっち調整はとにかく効率が悪いです。普通に誰かとやりましょう。
しかし、誰かに仲間に入れて欲しいな、なんて言えないまま日々は流れていきます。
今回のまとめ
①ぼっち調整はとにかく一人回しと情報あつめ
②ジムバは貴重。積極的に出る。
(ジムバ後は情報もついでに集める。猛者なら◯、子供でも自分より上手いと感じたら誰彼構わず感想戦しよう)