プレップ法(PREP法)について
テーマ
「話す時にも、書く時にも使える万能なフレームワーク」
問題提起
「SNSやブログ、音声を発信していきたいけど、そもそもどうやって話や文章を組み立てていけばいいか分からない」
「何を言いたいのか分からないといつも言われる」
上記2点の問題を解決します。
・PREP法とは?
①結論→②理由→③例→④結論の流れで構成される書き方や話し方の事
・(例)散歩が好きなことを伝えたい
①結論(POINT)
「僕は散歩が好きだ」
最初に結論をいう事が重要です、テーマが明確になり内容を覚えてもらいやすいです。
②理由(REASON)
「なぜなら散歩すると気分がスッキリするからです」
理由付けすることで相手により理解・納得してもらえます。
③具体例(EXAMPLE)
「散歩に行ったとき、風や太陽の光が気持ち良くて、汗をかくことで気分がスッキリします」
具体例を述べると理由がより強調され、話の内容を理解されやすいです。
④結論(POINT)
「だから僕は散歩が好きだ」
最後にもう一度意見をいう事でテーマを明確に伝えます。
まとめ
プレップ法はシンプルだが強力な文章テンプレ
スタンドFMにて音声発信しています。
この内容は音声発信の台本となっています。
https://stand.fm/episodes/606c570a9e0dbe2415bf8275