![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22838866/rectangle_large_type_2_7df9d6e0d75b2b954d7f92e211757656.jpg?width=1200)
5月19日脳卒中時期別シリーズ ~回復期/慢性期~
【目的】
療法士の卒後教育の発展に向けて、臨床家の視野が広がる「きっかけ」となる事を目的とし、オンラインでの講習会を開催致します。
オンライン講習会の特徴は、遠隔地でも受講可能で、各々のライフステージの変化に合わせても受講することが出来ます(見逃し配信を予定)。
また新型コロナウイルスによる影響で、各研修会の中止や延期が決まっており、この時期だからこそオンラインでの学習を経験することで、今後の自己研鑽のバリエーションに繋がると感じ、講習会を実施することと致しました。
【テーマ】
脳卒中時期別シリーズ ~回復期/慢性期~
① 脳卒中回復ステージ理論からの考察
(Motor Output Reorganization after Stroke)
② 回復期リハビリテーション(陽性徴候から臨床像を考察する)
③ 維持期リハビリテーション(マネージメントから臨床像を考察する)
【講習会概要】
● 日時:5月19日19:30〜21:00
(最大10分程度、延長する可能性があります
● 定員:40名
● 参加費:2,000円
● 方法:ZOOMでのオンライン講習会
(事前にアプリのダウンロードをお願いします)
https://zoom-japan.net/manual/pc/zoom-pc-app/
● 資料:講習会1日前に、ダウンロード先のURLを本記事に添付致します
【注意点】
①オンライン講習会は、「ZOOM」アプリを使用します。当日までに、パソコンもしくは、スマホにアプリのダウンロードをして頂くと、当日の視聴がスムーズに可能となります。
②ネット環境の接続状況によっては、一部音声が途切れる、動画が中断する可能性がありますが、ご了承下さい。
③申込者以外へのZOOMアプリの共有は禁止致します。講習会中、事務局が名前の確認をさせて頂き、申込者以外からの視聴が確認された場合は該当者を退出させて頂きます。
④録音/録画は禁止させて頂きます。
(見逃し配信として、講習会翌日から1週間の視聴期間を設定しています)
⑤資料はパスワード付き+ロゴを薄く背景に設定させて頂きます。
⑥見逃し配信に対する質疑応答は受付しておりませんので、ご了承下さい。
⑦本記事の購入後、下記に示されるURLを講習会開始時間にクリックして頂くと、オンライン講習会が開始となります。
【タイムスケジュール】
日時:2020年5月19日(火)19:30〜21:00を予定(最大10分程度の延長あり)
19:30〜19:35:講習会開始に向けての注意点確認
19:35〜19:55 :脳卒中回復ステージ理論からの考察
19:55〜20:00:質問受付(専用URL or チャット)
20:00〜20:20:回復期リハビリテーション(陽性徴候から臨床像を考察する)
20:20〜20:25 :質問受付(専用URL or チャット)
20:25〜20:55:維持期リハビリテーション(マネージメントから臨床像を考察)
20:55〜21:00:質問受付(専用URL or チャット)
【年間スケジュール】
ここから先は
522字
/
1画像
/
1ファイル
¥ 2,000
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?