
トレカフェス京都チーム戦優勝 日記
ふじたまといいます。
先日行われたトレカフェス京都2日目のチーム戦で優勝することができたので記念に対戦レポートを書きました。
特に構築やプレイングについての解説ではなく、単なる日記と思って読んでもらえると幸いです。
暇つぶしになれたらスキ(ハートマーク)押してください。
全文無料ですが投げ銭方式としていますので、良いと感じた方は是非とも投げ銭よろしくお願いいたします。大会の運営費に充てさせていただきます。
【#トレカフェス 京都2024】
— トレカフェス/BOOKOFF トレーディングカード イベント (@bo_tcg_event) August 12, 2024
1位
タカハタ親衛隊
▶️チョコ選手
▶️大空洞パルキア テツノイサハ
▶️Aよしさんのnoteのリストです!ぜひ読んで使ってみてください!
▶️ふじたま選手
▶️ライコポン
▶️山口から来た甲斐がありました!優勝出来て嬉しいです!
▶️ハナ選手
▶️イバラ
▶️タカハタありがとう! pic.twitter.com/W08tthKAhW
自己紹介(読み飛ばし可)
普段は山口県でプレイヤーとして、たまに大会の主催者としてポケモンカードを楽しんでおります。自分の周りは強者ばかりなので、彼らの背中を追うために必死こいてますがなかなか結び付かず、精進の毎日です。
(一応すっごく昔にシティ優勝を経験していますが参考になりません)
主催としては2,3ヶ月に1度バブルこうせん杯という自主大会を開いています。とっても楽しいイベントなのでそちらの過去noteもご覧ください(宣伝)
前々回レポート
https://note.com/fujitamanote/n/n409387b4a0fb
前回分は運営メンバーが触れています
https://note.com/t_g5891/n/n44fadf6431c7
持ち込んだデッキはライコポン


今回のチーム戦に乗り込むにあたり、チームメンバーとライコポンが環境的に強いよねという話になりました。リザに5分、ドラパやドラゴに有利が取れ、特に不利とする対面が少ないのが特徴で長丁場を戦い抜くにはもってこいのデッキでした。
途中メンバーと3面ライコポンで行く案が出るほど推していましたが、結局使ったのは僕だけでした(笑)
大会レポート
記憶あやふやなところがあります。誤っていたら対戦相手の方申し訳ありません🙇♂️
1回戦 ドラパルト❌
初戦の相手が有名なお父さんプレイヤーの方でした。相手が有利なドラパルト、先攻も取れて手札もよかったのでこれは行けるぞ!と昂っていました。
1ターン目にオーガポン2匹とライコを展開、2ターン目にスナノケガワでドラメシヤでサイド1枚取るところから試合を始めましたが、お相手の返しがかなり強くドロンチ2体、飴ドラパルト、ネイティオまで進化、さらにナンジャモから引き込んだカウンターキャッチャーでオーガポンを呼び出されてファントムダイブを受けることになりました(なおvstarパワーは温存)
ドラパ対面はドラパ側がブン回れば効率よくダメカンを乗せられて2-2-2と簡単に負けるので相手の要求をあげまくるしかありません。
返しにライコの5エネきょくらいごうでドラパルトを粉砕しますが、ドロンチ2体+キチキギス+vstarパワーまであるため、全てのパーツを集められてしまい、まけんきハチマキをつけたドラパルトがおまもりのついた別のオーガポンを呼び出して230打点を出してくることとなります。ベンチのライコに60点載せられます。それとターン途中フーディンの特性で前のターン200乗ったオーガポンが気絶しており、サイドは4-4。
(ここ前の番に10ダメカンがのったオーガポンがダイブで気絶するのを嫌っておまもりをつけたんですが今思うとプレミでした。HPが260になってまけんきハチマキ込みで倒れない体力を有してしまったことで230ダメージ喰らわされると入れ替えカートで回復してもちょうどファントムダイブの60点で気絶してしまうラインとなるからです。理想は200点を受ける→回復してからおまもりをつける)
結局オーガポンに入れ替えカートを使ってジャッジマンを挟みつつきょくらいごうで再びドラゴをワンパンしますが、最後は相手のキチキギスが偉くて三体目のドラパを作られ、ライコとガポンの同時気絶で負け。
反省点としては、おまもりが大事な試合なのに雑にオーガポンに貼ってしまったこと。2枚採用のうち1枚がポケストップで落ちたことでこの1枚は使わないとまずいという心理が働いてしまったのがよくなかったです。ライコに付けとけばまだよかったのかもしれません。
2回戦 ドラパルト⭕️
気持ちを切り替え望んだ2回戦。お互いにマリガンしたのでデッキがバレます。相手の手札にヨルノズクが見えたので面白い構築だなぁと思って対戦開始すると相手のスタートがオーガポンいどのめんでした。

あ〜、ヨルノズクが特性使う用に入ってるのねなるほど〜と関心しつつ、先攻1ターン目、こちらのスタートしたオーガポンに緑の舞で1枚加速、ベンチのライコに手張りして番を終えました。
相手の後攻1ターン目の最中、あることに気づきます。
こいつの上ワザなんかやばくなかったっけ??
そして、予感的中。
ドラメシヤとホーホーを並べられながら水オーガポンのすすりなくを受け、こっちのオーガポンが逃げられなくなりました、
そして次の番の山札を見る際に2枚ある入れ替えカートが1枚サイド落ちしていることを確認して軽く絶望します。
当然残りの1枚が引けるはずもなく、この番はまんようしぐれで150与えるだけの虚無ターンを作ってしまいました。
そしてその返しの相手、ヨルノズクの宝石探しからアカマツと飴(だった気がする)をサーチしてドラパ完成、僕のオーガポンが20+200で気絶します。裏にもダメカン乗ってるし、オーガポンのエネなくなってるからやばい。
ただ、ポケモンが気絶したということはキチキギスが使えるということ。
ドラパ対面でキギスは出したくないカードですがこの番に前のドラコを葬らなければこちらが負けると判断し、隠し札、さかてにとる、緑の舞の全力ドローで勝負を賭けに行きました。
結果オーリムとガポン2面、さらにおまもりまでついたライコで前のドラパを粉砕!大きく勝利に近づきます。
続く相手のターン、キチキギス置いて手札補充するもパーツが足りず殴ることができずに番を終わることに。
これはチャンス!オーリムと舞で盤面にめちゃくちゃエネをため、さらに最初のダイブで受けたダメージを入れ替えカートで回復!プライムキャッチャーで裏のキギスを呼んでまた粉砕!これでサイドは4-2!あとはボスを引くだけの簡単なお仕事だぜ!がっはっは!と陽気になっていましたがとんでもない見落としに気づきます。
そう、いどのめんがまだ生きているのです。
恐る恐るサイドからカードを取りますが入れ替えカートを救えず、まだサイドに眠っていることに再び絶望します。(自業自得ではある)
つまり相手の番、ゲッコウガを呼ばれてすすりなくとペインスプーンを連打されるだけで僕の負けとなる盤面を作ってしまっていたのでした。(不用意に大事な入れ替えカートを使うやばプレミ)
結局お相手からすすりなくが飛んでくることはなく、返しにこちらのボスで勝つことができましたが2回もやらかしをした大反省試合となりました。
反省点:前の負けを引きずってダメカンを回復したくなったのがよくなかった。よく盤面を見よう。
3回戦 ハピナスマシマシラ炎 ⭕️
個人成績は1-1ですがチームは0-2しており割とお通夜ムードで迎えた3回戦(ここから全勝しようと励ましあってましたが空元気でした)
後攻でライコスタート。
さらに初手がボスボスプライムキャッチャーオーリム博士、エネエネとかいう激ヤバハンドで絶望します。
トップドローも結局エネでプライムでマフォクシーVをバトル場に呼んではじけるほうこうを打つことに。
お相手はそこそこ回っており、滝壺を絡めながらハピナスの恩返しでうちのライコが160ダメージを受けることになりました。
ただ、ここから強いのがこのライコポンというデッキ。手札リフレッシュにより、ボール系とオーリムが全てハンドに集まっており5エネきょくらいごうで前のハピナスワンパン!
元々ハピのような耐久してくるデッキに青天井系は部類の強さを誇ります。
その後、かがやくヒードランを挟まれてサイド奇数を挟まざるを得なくなるも、手札をおんがえしで整えられないターンとなるためその返しにアタッカーを用意されず押し切って勝ちました。
この時点では3回戦がチーム3-0で勝てたこともあり、チーム成績は1-2でも残り全員全勝すればワンチャントナメ行けるかなと漠然と考えながらお昼ご飯たべました。
4回戦 リザードン⭕️
ラッキーで勝った試合。
こちらの後攻(だった気がする)
ハンドにボス2枚と手帳が来てしまい、(またかよ)隠し札で手繰り寄せたスーエネ回収を打って手帳でボス2枚を戻してからきょくらいごうを打つところからスタート。次の番もハンドが良くなくてジャッジマンからのきょくらいごう。
そうこうしてると相手のリザがサマヨールボムを言いながら50+バーニングダーク210でライコを取ってくる。
結構この時点で負け寄りで相手の盤面ピジョットも立ってるし、これから毎ターン必要札持ってこられるしで2-2-2されて負けるなぁと思いつつも、できることは少なく、この番はオーガポンでまんようしぐれするしかない。リザ倒してサイド3-4。
返しにリザ立つなと懸命に祈ったのがと通じたのか、相手のトラッシュのエネが山に戻せない事案発生、バーニングダークができない様子。祈りながらポケストップを回されるもセーフ、そくせきじゅうでんで番が帰ってくる。
激アツな展開来た!と返しの番は万全を期してケガワで相手のヒトカゲ取ってサイド2-4。
ただここからかがやくリザードン+手札干渉で捲ってくるのがリザというデッキ。自分の山を信じて相手の番が終わるのを待っていると投了の宣言をされました。
あとで聞くとかがリザを採用していない構築で、どう頑張っても勝てないとのこと。
これは僥倖!

反省?:事故といえば事故だが相手がヨマワルを置いてきているので2ターン目ははじけるほうこうせずにきょくらいごうでバトル場にいるポケモン(確かマナフィ)を倒してもよかったかもしれない。
ただ倒さなかったことで相手の逃げエネを切らせて勝つことが出来たとも言えるからどっちもどっち。ほんとにラッキーだっただけで、ほんとならジャッジマン打ってる時点で負けていた。
チーム3-0で勝ち、望みをつなぐ。
5回戦 サーナイト⭕️
後攻かがゲコスタート。
手札にオーリムとポケギアあるけどボールなし、エネあるから隠し札でボール引きたいなぁと思ってたら相手のスタートがハバタクカミでギャフン。(クレッフィじゃないだけマシではある)
ポケギアでジャッジマンを当てることが出来て、お互い混ぜて4ドロー。ネストボールからイキリインコに繋いでオーガポンオーガポン舞舞、さらに入れ替えカートからスナノケガワでハバカミを倒すところまで漕ぎ着ける。
初手の7枚から見違えるほど上手く回り、サナ相手に最速で1枚サイドを取ることができました。
返しの相手の番、ドロー合わせても5枚の手札じゃキツかろうとニヤニヤしているワイ。実際何もハンドになかったようで、渋い顔をしながら僕のポケストップを宣言。
ろくなことにならんて〜と思いながらよりニヤけていると、
「超エネ、ポフィン、アンフェアスタンプ」
ぎょえええええ!!!
そんなことあるー?ってめくれ方をして仰天。
ポフィンで展開+アンフェアで手札補充、ちゃんとエヴォまで繋がれてこちらはハンド2枚(確かオーガポンと大地の器)
なんとか舞と隠し札で繋いでオーリムからのライコで前のラルトスを倒してサイド4-6。ただイキリインコにお守りがつけられず、簡単に2-2-2される可能性があるためまだ劣勢寄り。
返しの相手、順当にサーナイト進化からフワンテ登場、カウンターキャッチャーでイキリインコ呼び出し、バルーンボム180でサイド2枚取ってくる。
続くこちらの番、相手のフワンテにおまもりがつかなかったのが幸いで、さらにライコとケガワが生きているからエネは残っている状態、ここでフワンテを倒すのは簡単だけどサイドを1進めるのがあまり意味をなさないためこの番にサナexを抜くプランを決める。
ハンドにボスはなかったので、まずポケストップから入り、器とか当ててから山圧縮してボスを引き込もうとストップを回した瞬間、
プライムキャッチャー「やあ」
うおおおお!!
欲しかったカードキタァ!と喜ぶも、本心はリーサル用に残しておきたい。
再度山を掘り進めボスを探すが結局辿り着かず。オーリム打ちつつ、プライムで裏のサナex取ってサイド2-4。ついでに手帳でオーリム戻して最大限の山圧縮もこなす。
返しの番、裏のエネなしライコを呼び出されてナンジャモ。そしてマシラ込みのミラクルフォースで210点乗せられてラストに4枚取りされるプランを取られる。
ただ十分な山圧縮が出来ていたので手札3枚が強く、ストップから入れ替えカートも拾ってきょくらいごうで勝ち。
反省点:あげるとしたら表情に出過ぎ。油断するなと過去の自分に言いたい。サナ取るプラン悪くなかったと思う。
この試合もチーム3-0で勝ち希望が見えてきた。
6回戦 ディアルガ⭕️
お願いしますでディアルガ出てきて初めて対戦する相手に0.5秒のフリーズ。
オーガポンにクロノス当てられてサイド2枚、メタルブラストでさらに2枚取られるとやばそうだからガポン2匹どちらにもおまもり付けれれば勝てるぞぉと完璧なプランを頭の中で組み立てる。いざ勢いよくポケストップを回すとおまもりが落ちて早速プラン崩壊。
文句を頭の中で思い浮かべながらも、デッキ自体はよく回り先2で最初のディアルガvを倒す。
返しのナンジャモで手札が事故る。(このデッキは終盤は山が作れているから強いけど中盤は掘りきれてないので干渉にやや弱い気がするわね)
相手はメタングを立てつつ、勇気のメタルコーティングで場にエネをたくさん貯める。

しかしトップドローでオーリム引く神引きをして、(まじで運だけ)前のディアルガ2号機を破壊。ついでにキチキギスもベンチにおけたのがgood。サイド2-6になっておりかなり優勢だけど相手のベンチにはディアルガ3号機が構えており、全然捲られる可能性もあった。
相手の運命のターン、メタルメイカーで爆エネ加速、カウキャでオーガポンを呼ばれてクロノスでサイド2枚取ってくる。ここからエクストラターンにハンド干渉+ライコ気絶でワンチャン負けあるなぁと思っていたがナンジャモを引けてなかったようで、逃げてダンバル前で1ターン待ちを選択される。
ハンドにプライムがあったので、裏呼んで勝ち。
反省点:初の対戦だった上に相手が事故り気味だったから勝てたまで。おまもりが大事なのは間違いないので引き込むまではポケストップを回さない方がいいのかも?(要検討)
この試合はチーム2-1で勝ち
0-2から奇跡の4連勝、しかもチーム内の全18試合中負けが5回のみとそこそこの成績で結果発表を待つことに。
結果は15位抜け❗️(4-2界最強の勝率でした)
諦めなくてよかったとメンバーと肩を組んで喜びました。

トーナメント1回戦 ライコポン⭕️
先攻後攻忘れました汗
ここに来て初めてのミラー。どっちの引きが強かというバトルでお互い初手は渋く全然ポケモンが並ばなかった。
こちらの初動はジャッジマン→はじけるほうこうを打って手札を整えて番を返す動きから。
その返しにオーガポン複数展開とオーリム手張りまだされると試合が終わりましたが、相手のハンドが渋くて助かる。
結果、こっちが先にサイドを2枚取るゲームとなり、お互いに2ずつ枚取くる大怪獣バトルが勃発。最終的にこちらが2-2-2を先に決めたので勝ち。
反省点:ほうこうの前に置いたツツミが邪魔になった。ミラーで相手がかならずケアしてくるため使わない可能性のほうが高く、途中ベンチ枠足らずにライコ2面おけなかったのもプレミ。
チーム2-1で勝利。
トーナメント2回戦 ドラパルト⭕️
この日3度目のドラパルト戦。
この方はピジョット型にヨルノズクを入れたハイブリット型でした。
少し記憶が曖昧なんですが、こちらがケガワの先殴りで1枚取るも返しにマッハサーチと宝石探しのなんでも持ってこれるぞムーブで裏のオーガポンにファントムダイブを喰らうところから試合が始まったように思います。
しかもロトムについた封印石が温存されているのが強く、こちらが手札干渉をしたとしても返しの強い動きを担保されていたので、まっすぐにオーリムからエネ加速して最初のドラパルトをきょくらいごうでワンパン。
この時、ダメカンが4つ乗ったライコにお守りを貼ることができたのでどこかでロストスイーパーを要求することができました。
自分がドラパを結構使ったのでわかるのですが、ピジョドラパは1体のアタッカーをつくる要求が重く、手札がたくさん引けるわけでもないので、特にスイーパーのような特定のカードをサーチする余裕がないことが多々あります。
返しの相手、案の定手札にカードが揃ってなかったのか僕のポケストップを宣言。
良いことにならんて〜と思ってたらロストスイーパーがめくれました。
なんでや!!
俺のポケストップめっちゃ相手の味方するやんと内心キレつつ、相手はマッハサーチとスターアルケミーのフル使用でアカマツから2匹目のドラパを育成、スイーパーを絡めてエネ付きライコが気絶。
しかし、ベンチに新しいドラメシヤが置かれず。
これは前のドラパを倒せば相手のアタッカー消えるチャンス!
気合を入れて、キチキギスでドロー!舞舞オーリム手張り入れ替えカート!きょくらいごう5エネトラッシュでドラパ吹き飛ばし!!うおおおお!
案の定相手のアタッカーがいなくなり、最後ナンジャモで1ターン作られそうになりますが、何引いても勝つ山札づくりができていたので無事WIN。
反省点: 相性差でギリ勝てたように思う。ハイブリット型はヨルノズクによって序盤の安定感が強化されているように感じた。ネイティオ型と違い場にロトムがいるので可能なら向こうが動き出す前にボスでロトムを抜きたかったがドラメシヤを取ってしまい、サイドを1すすめたのが結果的に不正解だった気もする。
ネイティオ型ならドロンチになられる前に倒したいし難しいところ。
チーム3-0で準決勝へ
準決勝 レジドラゴ⭕️
先攻とれて(確か)オーガポンスタート。
お相手はキチキギススタート。
最初の番、緑の舞1回とベンチのライコに手張りでエンド。
返しの相手の後手1、事故り気味でベンチのドラゴに炎エネ手張りで終わる。
これは超チャンス来た!と大地の器からオーリム1体だけ加速、舞と合わせてエネ4枚つけて偶然初手にあったプライムキャッチャーで裏のドラゴ呼び出してサイド4-6。
返しのお相手ドラゴv2面ベンチに置くところまで行って番終わり。
続くこっちのターン、サイド2枚進めることはできるが、かがリザ起動のターンになるためできればお守りつけたい。念願かなってオーリムでおまもり引いてアタッカーのライコにつけてきょくらいごう、サイド2-6。
もう概ね勝ったかと浮かれていたらここから大捲りされそうになりました。
案の定、ナンジャモでこちらのハンドを減らしつつ、ドラゴも進化していて次からりゅうむそういわれそうな雰囲気でかがリザも起動、バトル場のおまもりライコにかえんばく250ダメージ。
ただその返し、自分のハンド2枚とトップドローがオーリム博士とエネルギー、それとポケギアだったのでかなり強い右手をしました(これも運だけ)
ここのオーリムでボールを引くことができたらテツノツツミのハイパーブロワーで確定勝ちに持っていけるため、サポを山から抜く目的でギアから使いジャッジマンを回収。
それからオーリムを使うもボールに触れず、引いたカードからみどりの舞とかくし札をしてもボールがなく、このターン中の勝ちは無くなりました。ここできょくらいごうでかがリザを取るか1ターンステイするか悩みましたが相手に入れ替えやサイクロンがあった場合に再度かがリザを押し付けられるとしんどいため倒すことにしてサイド1-6。
そしてこの番の最後、ナンジャモに備えようとキギスを置いたのがプレミでした。
返しの相手のターン、裏のキギスを呼んでりゅうむそう→アイアンローリングでキギスに200載せられます。
これかなりまずくて、返しに勝たないとルチャブルのフライングエントリーとジャミングタワーでキギスとオーガポン、おまもりライコの3面同時気絶される場面を作られてしまいました、さらにアイアンローリングの追加効果で相手のドラゴの実質HPは360となっており7エネを要求されています。
結果としては緑の舞とツツミのハイパーブロアーできょくらいごうのエネ要求を下げられたことでかろうじてオーリムなしでも勝つことができました。ただ、ここまで捲られると思っていなかったのでかなりヒヤヒヤしました。
反省点:負け筋となるキチキギスを不用意に置かない。それとこの試合は前の試合を引きずりツツミを温存しすぎて置かなかったのが逆に良くなかった。相手のデッキに入っている非ルール持ちはせいぜいかがリザとルチャブルくらいなので、サイド4枚とった時にツツミをあらかじめベンチに置いておくだけでルチャブル出しを強要できた。
チーム3-0で勝利、決勝へ。
決勝戦 ネイティオドラパルト⭕️
じゃんけん勝って先攻とって、よっしゃーいくぞ緑の舞やと思ったら相手のバトル場がクレッフィで泡吹くところからスタート。
ライコ手張りとポケストップで落としたエネをオーリムでつけてなんとかクレッフィを撃破。ついでに大事なお守りもストップで落ちる。(1枚目)
しかし相手のドラパルトが完成しており、前のライコに200、裏のオーガポン2匹に10ずつ、裏のライコに40と無駄のないダメカンを乗せられる。
普通にまずいなぁと思いつつも違和感を感じる。この10-10-40と乗せる配分は一見強そうに見えるがそう言い切れない場合がある。それはフーデインがデッキにいるかどうか。
【読み飛ばし可能部分】最も強い(と個人的に思う)のは10-50とオーガポン、ライコに乗せて次のターン以降に無傷のオーガポンを呼び出し200乗せ、逃げエネを強要させつつ倒さないプレイングを取ること。足りない10は後でかがやくフーディンのペインスプーンを絡めてサイドを複数取りする。
このプランは相手のナンジャモで引ける枚数を減らさない且つキチキギスを使わせない最強プランでもある。
そしてこの違和感からフーデインが不採用orサイド落ちではないかと予想し、ゲームを進める。
とにかく前のドラパルトをワンパンしないとこちらの勝ちは近づかないので、解禁された緑の舞と隠し札を使いつつ山を全力で掘る。ポケストップ使ったらまたお守りが落ちて絶望。(2枚目、もうない)
この日一日でドラパ対面でどれほどお守りが大事か学んだのに泣。仕方ないと切り替えてなんとかオーリムに繋げ、バトル場の200乗ったライコのきょくらいごうでドラパを撃破。サイド3-6。
返しの相手、カウキャで裏の40乗ったライコにファントムダイブを当てて気絶。さらに元々200受けていたベンチのライコダメカン40載せてダブルノックアウト。余った20はゲコに乗せられてサイド3-2となり大ピンチ。
この番でサイド3枚を取り切ることはできないため、1ターンを生み出す必要がある、しかも古代ポケモンが場にいないためベンチに置くところから始めないといけない超不利盤面。さすがに負けたか、と思いつつもやれることを全力でやる。キギスも使って山を掘り、タンカでライコを回収してオーリムを使うと入れ替えカートがハンドに2枚入る。
そして最初に感じた違和感、相手のフーデインがいない可能性を思い出す。というかそれに賭けるしかなかった。カート2回でオーガポン2匹のダメカンを回復させて前のドラパをきょくらいごうで倒す。サイド1-2。
返しの相手の番。負けん気ハチマキ+カウキャでも負けフーデインでも負けのシーン、全力の祈りが通じたのかキチキギスを呼ばれるものの、ファントムダイブ200を耐えて生還!!
返しに逃がして裏呼んで勝ち!!!
対戦後、相手の残ったサイドにかがやくフーディンがおり、お相手の方もこれはヘビーボールを採用していないのが弱かったとおっしゃっていましたが、全然そんなことはなく、めちゃ強いドラパでした。
またもやラッキーで勝ったに過ぎないなぁとしみじみ思いながらメンバーの試合が終わるのを待つことに。
結果はチーム全員勝利して3-0で優勝することができました。ほんとトナメ強すぎる(笑)
8/11トレカフェス京都チーム戦
— ふじたま (@fujitama1001) August 11, 2024
ドラパルト❌
ドラパルト⭕️
ハピナスマシマシラ⭕️
リザードン⭕️
サーナイト⭕️
ディアルガ⭕️
チーム4-2トナメ上がり!
ライコポン⭕️
ドラパルト⭕️
レジドラゴ⭕️
ドラパルト⭕️
個人9-1優勝🏆
この規模の優勝嬉しすぎる😭#トレカフェス#チーム戦 pic.twitter.com/CfMjQsbavU
反省点:決勝の舞台にやや緊張して、細かいプレミを数回した気がする。覚えてないけどきっとしている。仮にCLの配信卓に出ても緊張でプレミしないような胆力をつけたいなと思いました。(小並感)
所感:ドラパ対面は有利と思っていたけど序盤のクレッフィが相当重かったので有利不利の評価を改める必要がある。ケガワで鍵を倒すところから始めたい。
振り返り
予選トーナメント合わせて9-1で優勝と出来すぎた結果となり自分でも驚いています。
チームを組んでくれたハナさん、チョコくんへの感謝が止まりません。
ただこう振り返ってみるとミスしている部分も多くあり、たくさんの反省点が見つかる結果となりました。note書いてる最中に気づいたものもあって振り返りの重要性を再確認。
今回対戦した10戦中4戦がドラパルトであり、有利をつけるライコポンを選択できたのが良かったです。また、以前からドラパルトを回し続けていたこともあり、対面の理解度が高かったことも勝因の一つでした。いろんなデッキ握るのも大事だなと痛感。
来月から新しいシーズンが始まることもあり、今後も対戦結果をアウトプットする習慣をつけたいなと思います。(三日坊主になりそうでこわい)
ここまでが対戦レポートになります。ご愛読ありがとうございました。
この先は ライコポンでイバラ単対面はどうするのが正解か
スペイン村ポケモンコラボめぐりレポート
をお送りします。(無料)
イバラ単対面どうするのが正解?
今週に数を一気に増やしたイバラ単。リザードンとルギアにめちゃくちゃ有利を取れ、ライコポンにもそこそこ勝てる。ドラパルトだけマジ勘弁と環境を読んだメタデッキとして完成されているデッキです。

ライコポンを使って対峙したとき、気をつけることが何点かあり、それらを抑えておけばある程度の勝率が見込めると感じました。あくまでも個人的な感想なので、参考程度にしてください。(重要)
ざっと以下の通り
オーガポンを不用意に出さないこと
ポケストップを回さないこと
きょくらいごうで中途半端に殴らないこと
レガシーエネルギーを考慮すること
オーガポンやキチキギスはイバラ単相手に一度も特性が使えません。さらにエネを手張りするしかワザをいう手段がないため、種切れ以外出さないようにします。
ポケストップについては、相手のスタジアムを割る際に使用するのみとし、こちらが回すと負けに近づきます。イバラを3匹かならず相手にする以上オーリムがかなり大事な試合となります、そこで自らポケストップでオーリムを落とした場合のディスアドは計り知れないものがあります。また、仮に当たったグッズもすぐ使えるものでなければ(特にプライム)ビワを打ってくださいと言っているようなものであり、裏目が大きいです。リーサルを組めるとき以外は回さないのが賢明です。
きょくらいごうで中途半端になぐらないことも大事です。オーリム+手張りではどう頑張っても3エネしかつかず、きょくらいごうでベンチのエネ1枚トラッシュなどをしたくなりますが、ボタンでループされると貴重なエネルギーが無に帰します。そうなった場合にまたオーリムを打たなければイバラを倒せないことになるため、どんどん状況は悪化します。倒せるまで待って4枚トラッシュで倒しましょう。ライコにははじける咆哮という手札をリフレッシュできるワザがあるため、オーリムを引きに行きやすいです。それまで我慢しましょう。
レガシーエネルギーを考慮することも覚えておいてください。よくある例で相手のイバラのボルトサイクロンでベンチにダブルターボを移された返しにボスがあり、ベンチを倒したくなるときがあります。
間違ってはいないのですが、終盤にボスやプライムを使い切った後にレガシーエネ付きのイバラを相手しないといけない場合があります。
そいつを倒すメリットはほぼ0なので、裏を呼ぶ札が必要なときがやってきます。(種切れケアで相手の裏には必ずもう1体いる)
山に残っている裏呼び札(ツツミも含む)と相談してボスを打つか判断しましょう。
まとめ
総じて言えることは、イバラが6回のサイクロンでこっちのライコを3匹倒してくる前に4回のきょくらいごうでイバラ3体を倒せるかというゲームになります。向こうの方が殴りだしは早いかもしれませんが、はじけるほうこうときょくらいごうという2つのワザを持つライコの方が終盤は強く動けます。
本来ライコポンというデッキが初動からぶん回すデッキであるため、その性質のまま戦ってしまいがちですが、イバラ対面だけはどっしり構えてひたすらオーリムを探しましょう。非ルールのチヲハウハネがいればより有利に立ち回れると思います。
また、どれだけプレイングを心がけても相手のクラッシュハンマーや都合よく引かれたサカキのカリスマで普通に負けます。理不尽にも感じますが、メタデッキとはそういうものと割り切るしかないです。
負けて悔しくても、そのデッキを持ち込んだ相手の勇気を称えましょう。(大事)
スペイン村を楽しんだ話
トレカフェスの翌日、三重県のスペイン村でコレクレー探しをしてきました。広い園内を散策してコレクレーを見つけるコレクレー探しが楽しかったです。
コラボの詳しい内容はこの方のnoteがかなりわかりやすいのでぜひ!
以下、楽しんだ写真。



当日はかなり暑い日で、途中コレクレー探しを中断してコラボデザートを食べにカフェに行きました。

がしかし、カフェに行くと240分(4時間)待ちですと言われ整理券があることを初めて知りました。

今後、コレクレー探しとカフェを目当てにスペイン村を訪れる予定のある方は最初にカフェを訪れて整理券を確保することをお勧めします!
最後までご愛読ありがとうございました!
投げ銭いただいた方のためにポケモンの好きなところを書いておきます。
ここから先は
¥ 180
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?