原因思考と目的思考
ライフコーチング、キャリアコーチングをしている(有)Fujiyasuの藤田です。
連日の大きな地震。怖いですね。もっと大きな地震が来なければいいですが。
今日はある会社の幹部社員インタビューを行いました。今でも十分素敵な会社ですが、もっと社員さんの幸せや会社の繁栄を目指すということで依頼を受けました。今からレポートを作成します。会社の「ゴキゲンカンパニーつくり」に寄与できるよう頑張ります。
【原因思考と目的思考】
ボクらは生きていく中で、多くは原因思考を学び、それを無意識的に使っています。原因思考とはたとえば「なぜ出来ないんだろう」と考えることです。それが出来ない原因は何なのか?と考え、これのせいで出来ない、あれのせいで出来ないと考え、そこから対策を考えます。つまり、まずマイナス面を考えるのが原因思考ということが出来ます。
逆に目的思考は「どうすれば出来るだろう」という考えからスタートします。この思考は意識しないと出来ない人もいて、その場合、この考え方をしていないことに「気づく」ことからスタートする必要があります。これは自分の持っているリソースや可能性に目を向けるというプラス面を考えるのが特徴です。
よくいわれてることだけど、意識していないとすぐに原因思考になります。
メンタルヘルス的には、原因思考で考えると自己否定に変換することがあります。なぜ出来ないんだろう、の答えが自分に能力がないからだ、勇気がないからだ、と捉えがちです。そうすると解決策までたどり着くことが出来ず、メンタル不調に陥ってしまいます。
逆に目的思考は自分を否定する要素がありません。なので建設的にアイデア、足りないもの、必要なものが明確になりやすいです。
原因思考を全否定するわけではありません。時にそっちの方が有効な場面もあるでしょう。ただ、基本は目的思考でリソースや課の可能性に目を向けることが出来る目的思考を用いることをおススメします。
では明日もゴキゲンで。
ーーーーーーーーーーーー
メンバーの「聴く(傾聴)」「訊く(質問)」「伝える(伝達力)」を高め、みなさんの会社がもっとゴキゲンカンパニーになれるよう、綴っていきます。
☆ゴキゲンカンパニーとは、質の良い対話が職場内の至る所に溢れ、全社員が働きがいを感じながら業務に取り組み、利益を出し続け社会に貢献する企業のことです☆彡
================
★ライフコーチング
★ウェルビーイング経営サポート
★1on1ミーティングサポート
★会議ファシリテーション
★聴き方&訊き方の研修講師
などでお役に立てることが出来ます。