
短い落語大賞6🗳NFT/JPYC投げ銭企画【只今準備中】
140文字以内の短い落語・小噺・漫才などをTwitterに投稿していただく「短い落語大賞🗳」。「『落語』を自分で作って投稿するなんてハードルが高い」と感じる方もおられるかもしれませんが,そこまで難しく考えず,小噺や短い漫才などをお気軽に投稿してください‼️
#短い落語大賞5【お題】落語#秋の落語まつり🌰賞金パワーアップ‼️
— 短い落語大賞🗳NFT/JPYC投げ銭企画🤾 (@MijikaiRakugo) August 31, 2022
▼参加方法
❶@fujisawatrioと@_Ta_tsu_をフォロー
❷このツイートに小噺を投稿 [リプ]
先着100名様に5JPYC🎟投稿者全員にNFT引換券🎫 プレゼント‼️
▼小噺の例【¹⁸⁵落語🙇🏻】
この小噺は #落語NFT の企画でオチを https://t.co/LvJB31va1z
#短い落語大賞5『投稿作品』一覧#落語#小噺#短い落語大賞https://t.co/9JHNwCC89x
— 短い落語大賞🗳NFT/JPYC投げ銭企画🤾 (@MijikaiRakugo) September 16, 2022
#短い落語大賞5🏆大賞は
— 短い落語大賞🗳NFT/JPYC投げ銭企画🤾 (@MijikaiRakugo) October 30, 2022
────────────
🥇5-5 料亭落馬¹³⁴ @RyoteiOchiba
────────────
13票を獲得して見事大賞に‼️
おめでとうございます🎉
🥈5-10 いまやん [8]
🥉5-9 Yasha [7]
🏅5-1 瀧月亭花咲 [5]#落語#小噺#NFT#JPYC#短い落語大賞#JPYC投げ銭企画 https://t.co/3OvsTrVngh
この大会の特徴は,NFTとJPYC投げ銭です(NFTプレゼント企画は只今準備中です。決まり次第お知らせいたします)JPYCというのは,Twitterで送ることができる仮想通貨の"ようなもの"です。1JPYC=1円です。先着100名様に5JPYCプレゼントします。投稿された小噺の中で気に入った作品がありましたら,Twitter上でJPYCを投げていただくというのが「JPYC投げ銭企画」です。もちろん,投げる投げないは自由です(JPYCの使い方についてはこちらをご覧ください)
大会概要
投稿作品について
【回転寿司】「大将!鮪」「へいお待ち」「大将こっちだよ」「ぐる〜っと回って辿り着きますから」「ここ回転寿司じゃねぇだろ」「ぐる〜と回ることで旨味が増すってんで人気なんでしょ?回転寿司」「そういうことじゃねんだよあれは。回転止めてくんないかな」「◯◯止めますと,◯◯になりますが…」
— 藤澤俊輔ɴғᴛ漫才作家🍳 (@fujisawatrio) February 22, 2022
これは「短い落語」の例です。この小噺は「落語NFT」の企画であえてオチを伏せていますが,投稿する小噺にはオチも書いてください。140文字以内。短くてもOK。書き方は自由。落語だけでなく短い漫才やコントでも大丈夫です。「これは私にとっての小噺だ!」と思うものであれば形式は問いません
【漫才】「お風呂は熱めがいいですよね」「沸騰するくらい熱いお湯ね」「火傷するだろ」「火傷したら冷水に入る。氷入れてね」「凍傷になるでしょ今度は」「そしたら沸騰したお湯に入れば」「火傷するんだよ」「その時は冷水に…」「エンドレスだな。◯◯◯◯にしろ」「どうもありがとうございました」
— 藤澤俊輔ɴғᴛ漫才作家🍳 (@fujisawatrio) March 22, 2022
例えばこの小噺は,書き方だけを見ると分かりにくいかもしれませんが落語ではなく漫才です。もっと漫才台本らしい書き方にしていただいても大丈夫です(その他の小噺の例はこちらから)
ルール
下ネタ・暴力・オカルト・政治・宗教・誹謗中傷などを含むネタは無効
賞金
伏せていますが,投稿する小噺はオチも書いてください。漫才やコントも可。140文字以内(短くてもOK)書き方は自由
— 短い落語大賞🗳NFT/JPYC投げ銭企画🤾 (@MijikaiRakugo) August 31, 2022
▼投稿期間
9/1-10/20
▼賞金
大賞🥇10,000JPYC+落語NFT
2位🥈5,000JPYC
3位🥉2,000JPYC
4位🏅500JPYC
下ネタ・暴力・オカルト・政治・宗教・誹謗中傷などを含むネタは無効
過去の大会アーカイブ
2022
0[3/20-4/2] 1[4/20-5/3] 2[6/1-20] 3[7/1-20] 4[8/1-20] 5[9/1-10/20]
落語NFTの価値を上げる方法
「優勝賞品の落語NFTをもらってもそれをどうしたらいいのかよく分からない」という方もいらっしゃると思いますが,落語NFTの価値を上げる方法があります。自分で価値を上げて,二次販売することもできます。詳しくはこちらをご覧ください
「短い落語」の世界
11種類のオチの種類
「短い落語」の特徴は,綺麗なオチがつくことです。投稿していただく小噺にはそこまで強いオチがついていなくても全然大丈夫ですが,オチのつけ方に興味がある方はこちらをご覧ください
11種類あるオチの中で一番簡単なのが,「地口落ち」と呼ばれるダジャレを使ったオチです。例えばこんなかんじです。オチを当ててみてください
【こーんぽたーじゅ】「最後のコーンが全然出てこねぇんだよ」「缶の中に最後まで残ってる輩だろ?あいつら出てくる気あんのかねぇ」「でもそれを…なんとかして…こうやって…あ〜全部落ちちまった」「気をつけて拾えよ。腰痛めっから」「なんでこんなんで腰痛めんだよ」「◯◯◯(◯◯◯◯)にくる」
— 藤澤俊輔ɴғᴛ漫才作家🍳 (@fujisawatrio) February 17, 2022
まずはダジャレのオチを考えてみて,慣れてきたらいろんな種類のオチに挑戦してみるのも楽しいと思います
「丁度一四〇文字の短い落語」の世界観
「落語NFT」という企画では,Twitterの特徴を活かした「丁度一四〇文字の短い落語」をやっています。投稿は140文字以内であればどんなに短いものでもOKですが,「丁度一四〇文字の短い落語」の世界観とNFTに興味がありましたらこちらもご覧ください
小噺の書き方
短くてもいいの❓
140文字以内であれば大丈夫です。例えば,こちらは丁度140文字の小噺ですが・・・
【花束】「なんだこれ?」「花束だよ」「これが?」「なんだよ。人がせっかくプレゼント買ってきてやったのに」「これほんとに花か?」「正式には花ではないが,いずれ花になるだろう」「なんだそれ?」「って,お店の人が言ってた」「どこの店だよ」「あそこの八百屋」「これ…◯◯(◯)◯◯◯◯だろ」
— 漫才作家𝔽𝕥藤澤俊輔🍳丁度一四〇文字の短い落語ɴғᴛ (@fujisawatrio) February 21, 2022
これを短い小噺にするとこんなかんじになります。こういう短い小噺でもOKです
「正式には花ではないが,いずれ花になるだろう」
「なんだそれ?」
「◯◯(◯)◯◯◯◯」
140文字にすると,コレ(「◯◯(◯)◯◯◯◯」)を本気でプレゼントしようとしている人と受け取る人の物語が加わるというおもしろさがあります。「短いほうが好き」という方もいると思いますが,物語が加わると,落語っぽさは増します。最終的には好みだと思いますが・・・
オチが思いつかない場合は❓
「小噺はオチをつけるのが難しい」と感じる方もいらっしゃると思いますが,11種類あるオチのうち最初は一番簡単なダジャレを使った地口落ちがおすすめです。謎かけでダジャレが使われることがありますが,それとよく似ています
【チョコレート】「今朝何食べた?」「アポロときのこの山とたけのこの里とガルボとチョコベビー」「チョコばっかじゃねぇか。そんなんだから痩せねんだよ」「俺のせいじゃねぇだろ」「お前のせいだろ」「うまいチョコばっか作ってる会社のせいだ」「どこの会社だよ」「明治だ」「明治の◯◯◯(◯◯)」
— 漫才作家𝔽𝕥藤澤俊輔🍳丁度一四〇文字の短い落語ɴғᴛ (@fujisawatrio) February 25, 2022
ダジャレのオチの場合は「明治のせいか(製菓)」のような書き方をすると,何と何が掛かったダジャレなのかが伝わりやすくなります
ネタが思いつかない場合は❓
例えばお題が【花束】だった場合,「花束」か「花」に関する普通の会話を書いてみるという方法があります。ごく普通の会話を書き出し,それのどこにボケを入れられそうかを考えます。「とりあえず書く」というのがポイントです。思いついたボケが「くだらない」と感じると,「こんなボケ書く必要ない」と思うかもしれませんが,それでもまず書きます。本当に「くだらない」ボケでもとにかく書いてみると,そこから何かがみつかることが結構あります
これは,普通の会話からまず一つのボケを考え出し,そこから生じる流れに沿ってツッコミとボケを加えていくというやり方です。この方法でたくさん書けば書くほどコツが分かってくると思います。ポイントは「書き出す」ことと「数をこなす」ことです
もしくは,関係がありそうな単語を書き出してみるという方法もあります。例えば・・・
花束 花屋 プレゼント 卒業 別れ 旅立ち 桜 チューリップ 花瓶 春 花 香り 色 87 鼻 花粉 蜂 花粉症 マスク 鼻水 花水木 花言葉 貴花田 などなど
落語NFT🎁プレゼント企画
ゼツミョー大賞🏆
漫才電話相談☎︎30分800円
漫才についての軽い話がしたい方もOK
HSPや1日1食に関するお問い合わせもこちらから
『月間漫才台本大賞』開催中‼️
THE MANZAI magazine
❶「自分たちにしかできない漫才スタイル」を確立する方法 ❷しゃべくり漫才のうまさは「相槌」で決まる ❸「漫才台本の書き方」と「オチのつけ方」 ➍ボケやツッコミってどのようにして思いつくものなの? ❺「言い訳-関東芸人はなぜM-1で勝てないのか-」は"現代漫才論"ではない-ナイツ塙さんが何を「言い訳」しているのかが分かれば,関東芸人がしゃべくり漫才でM-1王者になる道が見えてくる- ❻漫才詩集「3
フィクション漫才『煮豆🌱』-いとこい師匠のテンポで-
作: 藤澤俊輔 出演: おせつときょうた
いいなと思ったら応援しよう!
