[落語] 固定が先か携帯が先か
#オチを予想してお楽しみください (8文字)
セールスマン:携帯電話会社の者なんですが,インターネットの新しくてお得なプランが出ましたんで,ちょっとお話だけでも聞いてもらえませんか?
家主:あ〜いいいい。うちは今のプランで満足してっから…
セールスマン:そう言わずに。お話だけでいいんで…
家主:ほんとか?
セールスマン:え?何がです?
家主:ほんとに話だけでいいんだな?
セールスマン:いや…
家主:「いや」ってなんだよ。お前さん今「話だけでいい」って言ったろ
セールスマン:それはあの~言葉の綾ってもんじゃあないですか。とりあえずお話だけでも聞いていただいて,気が向いたらそこからさらに一歩進んでいただけたらなおいいってなもんでして…
家主:まぁいい。聞いてやろう
セールスマン:ありがとうございます!
家主:で,今お前さん,「携帯電話会社の者だ」って言ってなかったか?
セールスマン:ええ,おっしゃる通りで
家主:ってことは…,家の電話も詳しいってことか?
セールスマン:家の電話…ですか?
家主:そうだ。家の電話だ
セールスマン:あの〜…,家の電話ってなんです?
家主:「なんです」って…,家の電話は家の電話だよ
セールスマン:あ~,自宅専用として契約している携帯電話のことですか?PHSなんかを自宅用として契約されてる方も増えてますからね
家主:違うよ。家の電話ってのはあの~,固定電話のことだよ,固定電話
セールスマン:固定電話?…固定されてるんですか?
家主:固定されてるっていうか…,家から持ち出せないようになってるっていうか…
セールスマン:家から持ち出せないんですか?
家主:持ち出せないだろそりゃあ。固定電話だぞ
セールスマン:それって…,一体なんのために固定されてるんです?
家主:「なんのため」とかじゃあないんだよ
セールスマン:じゃあ…,何で固定されてるんです?
家主:何で?何でって…そりゃ電話線だろ
セールスマン:(笑)それって電話するためのもんじゃないでしょ
家主:……。「でんわせん」じゃなくて電話線。線だよ線。コード!
セールスマン:電話するのに「でんわせん」って…,よくもまぁそんな名前をつけましたよねぇ
家主:俺がつけたわけじゃないよ。っていうか,どっちかというとそっち側の人間だろ,名前つけたのは
セールスマン:私は携帯電話会社の人間ですから,まったく関係ないですよ
家主:っていうか…,ほんとに知らないの?固定電話
セールスマン:聞いたことないですねぇ…そんな名前の電話。それほんとに固定されてんですか?
家主:だから…固定されてるっていうかね…
セールスマン:線がついてるんでしょ
家主:そうだよ
セールスマン:わざわざ線をつけて外に持ち出せないようにする意味が分からない。逃げようとするんですかね,電話が
家主:犬のリード的なものじゃないんだよ。外に持ち出せないようにするために線をつけてるわけじゃあない
セールスマン:だったらなんのためにつけてるんです?その線
家主:「なんのため」って…,線つけないと繋がらないだろ,電話が
セールスマン:あ〜お客さん,勘違いされてますね。その線は,充電の線ですよ。電話繋がりますよ充電の線はずしても。もちろん充電が切れてしまっている場合は充電の線をつけたまま電話しないと駄目ですけどね
家主:分かってるよ!充電の線と間違えてないよ!っていうか,お前さんもめちゃくちゃ若いわけじゃあないんだから,子どもの頃の家の電話にもついてただろ,線が
セールスマン:いや~ついてないですよ,線なんて
家主:だったらどんな電話だったんだよ,お前さんちの実家の電話は
セールスマン:うちの実家?実家の電話は…,ショルダーバッグみたいに肩から下げるタイプの…
家主:それって初期の頃の携帯電話で超高いやつだろ。ショルダーフォンとかなんとかいう名前の
セールスマン:当時は「移動電話」って呼ばれてましたけどね
家主:お前さんちやたら金持ちだな。金持ちは固定電話も知らねぇのか。そもそもねぇ,電話ってのは元々携帯してなかったからこそ携帯できるようになった電話を「携帯電話」って呼ぶようになったんだよ。最初から携帯するものだったらわざわざ「携帯電話」って呼ばないでそれを「電話」って呼ぶだろ
セールスマン:あ〜なるほど。でもそれなら言わせてもらいますけれども,「固定電話」っていう言い方は,元々携帯していた電話を何らかの理由があって固定するようになったんで「固定電話」って呼ぶようになったんじゃあないんですか?最初から固定されていたらわざわざ「固定電話」なんて言い方する必要ないですからね
家主:……。だったら「固定するようになったなんらかの理由」って一体なんなんだよ
セールスマン:それは知りませんよ。「固定電話」って言い出したのはお客さんですからね。私はまだ固定電話の存在を信じたわけではありませんよ
家主:これ別に信じるとか信じないとかそういう話じゃねぇんだよ。「固定電話」っていう言い方は,携帯電話が普及した後に元々あった家の電話のことを「固定電話」って呼ぶようになったの
セールスマン:なんですかその後出しジャンケン的な論理は。その論理だったら私の「携帯電話の方が先説」の説明にも使えますからね
家主:「卵が先か鶏が先か」みたな話に持っていこうとしてるけど,固定電話の方が絶対に先なんだよ。俺は固定電話も携帯電話も両方この目で見てんだから
セールスマン:分かりました。お客様がそこまで言うのなら,百歩譲って固定電話というものが昔はあったとします
家主:「昔はあった」ってなんだよ
セールスマン:昔はあったんでしょ?
家主:今だってあるだろ
セールスマン:今もあるんですか?
家主:あるよ
セールスマン:どこに?
家主:いや「どこに」って…,うちにもあるよ
セールスマン:そうなんですか!? じゃあお客さんは,携帯電話はお持ちでない?
家主:携帯も持ってるよ
セールスマン:いやでも…固定電話ってのを持ってるんじゃ…
家主:両方持ってんだよ。携帯電話と固定電話
セールスマン:今流行りの…,二刀流ってやつですか?
家主:これを「二刀流」って呼んでいいのかどうか分からねぇけど…
セールスマン:携帯電話と固定電話っていうのは,どうやって使い分けるんです?
家主:「どうやって」って…,そんときの気分とかだろ
セールスマン:あ~,オシャレってことですね?
家主:いや別に,気分でネイルの色変えるとかそいうことじゃあないんだよ
セールスマン:じゃあ,どういう気分の時に固定電話を使われるんです?
家主:いやぁあの〜…,「気分」っていう言い方は不適切だったな。大抵は,近くにある方を使う
セールスマン:あ〜なるほど。本当はソースかけたかったんだけど,「近くに醤油しかないから醤油でいいや」的なかんじで
家主:いや違うけど…まぁそんなかんじだよ
セールスマン:となると?携帯電話と固定電話,どちらがソースでどちらが醤油なんです?
家主:知らねぇよそんなこと。それはお前さんが言い出した例えだろ
セールスマン:でも…,その固定電話ってのを固定しておくためには,毎月それなりの料金がかかるんでしょ?
家主:固定しておくための金なのかどうかはよく分からねぇけど,金はかかるな。基本料金ってやつがあるからな
セールスマン:携帯電話があるのにわざわざお金を払ってまで固定電話を持つ意味はどこにあるんです?
家主:意味?「意味」って言われると困るけどよぉ…,昔から固定電話使ってっから,流れで今も使ってんだよ
セールスマン:失礼ですが,お客さんは「気分」とか「流れ」でしか使わないようなものに,意味もなく毎月一定のお金を支払うほどの大金持ちなんですか?
家主:ほんとに失礼だよ。まぁ…,お前さんの実家と比べらたら全然金持ちじゃないよ
セールスマン:お金持ちの方が「道楽で固定電話を持っている」というのであればそれはもちろん自由ですけど,「そういうわけではない」というのであれば,節約した方がいいんじゃないかと思いまして…
家主:俺の勝手だろ。確かにお前さんの言う通りかもしれねぇけど…
セールスマン:じゃあここは思い切って,固定電話解約しちゃいましょう
家主:なんで初対面のお前さんにそんなことまで言われなきゃなんねぇんだよ
セールスマン:こういうのってタイミングと勢いじゃないですか。今解約しないと,また何年も固定電話の基本料金払い続けることになるでしょ
家主:まぁ…それはそうかもしれねぇけど…
セールスマン:善は急げです!
家主:まぁ…そうかもしれねぇな。分かった。解約するか,固定電話
セールスマン:でも今,「固定電話解約したら,自宅のインターネットどうしよう?」って思いませんでした?
家主:え?…いや思ったけど…
セールスマン:でしたら,当社の新しくてお得な◯◯◯ー◯ッ◯◯◯◯をご利用ください。固定電話がなくても繫げますから
ここから先は
¥ 300
あらゆるオチを誰よりも先に小噺化するプロジェクト『令和醒睡笑』過去の創作小噺を何回も何回も回すと"古典小噺"になる・・・はず・・・【小噺はフリー台本】