漫才ツイート「機械のような漫才になってしまう原因」20/07/15
漫才やコントの台本はどんどん公開して,なんらかの形で使ってもらったほうがいい
— 藤澤俊輔 (漫才作家/オチ屋) (@fujisawatrio) July 14, 2020
何回かやってそれで終わりじゃもったいない
ネタだって,有限の資源のようなものかもしれないし#フリー台本#使い捨てのネタ#ネタを育てる喜び https://t.co/kObAFvnBdu
自分のネタをフリー台本として公開しても,失うものは何もない
— 藤澤俊輔 (漫才作家/オチ屋) (@fujisawatrio) July 14, 2020
むしろそこから,新たな道が開けるかもしれない#ネタをシェアする#フリー台本
コウテイの
— 藤澤俊輔 (漫才作家/オチ屋) (@fujisawatrio) July 14, 2020
後ろに見える
正統派#自由律俳句#漫才俳句#正統派漫才とは
オール巨人さんも,「作家が書いたネタをちゃんとできるようになって,漫才師として一人前になれたと感じた」というようなことをおっしゃっていた
— 藤澤俊輔 (漫才作家/オチ屋) (@fujisawatrio) July 15, 2020
人のネタを「自分たちのものにできる」ということは,ちゃんと自分たちのスタイルがあるということ#自分たちにしかできない漫才#オール阪神巨人 https://t.co/BC6nfEshQR
おぼん・こぼんのお二人の,ずば抜けた漫才の「うまさ」を理解している人がどれくらいいるだろうか?
— 藤澤俊輔 (漫才作家/オチ屋) (@fujisawatrio) July 15, 2020
ただ仲が悪いだけだと思っていないだろうか?
仲が悪くても,天才同士なら,溜息が出るほどうまい漫才ができる
コウテイもしかり#漫才のうまさ#相方問題#天才漫才師#おぼんこぼん#コウテイ https://t.co/A5TrdnSjBD
漫才のアドリブとは,「台本にないボケ」のことだけではない
— 藤澤俊輔 (漫才作家/オチ屋) (@fujisawatrio) July 15, 2020
言い方が少し違うだけでも,それが相方の自然な反応を引き出し,生き生きとした漫才になる
逆に,台本通りのセリフをまったく同じ言い方しかしない漫才は,機械的でつまらない#漫才におけるアドリブ#人間味のある漫才
「多国籍軍」によく似た人物の名前は? #漫才クイズ#漫才クイズマン#夢路いとし喜味こいしhttps://t.co/TG4TOxddis
— 藤澤俊輔 (漫才作家/オチ屋) (@fujisawatrio) July 15, 2020
一時期「漫才コントばかり」という時代があったけど,だいぶ減ってきたな
— 藤澤俊輔 (漫才作家/オチ屋) (@fujisawatrio) July 15, 2020
設定が同じだとボケも同じようなかんじになりがちだから,当然漫才コントには限界がある#漫才コント#しゃべくり漫才#自分たちにしかできない漫才 https://t.co/tAsgoNVowV
練習量が見え見えの漫才になってしまうのは,練習でも本番でも台本通りのセリフを同じ調子で言っているから
— 藤澤俊輔 (漫才作家/オチ屋) (@fujisawatrio) July 15, 2020
同じセリフでも,今そのときにしか言えない言葉で言えば,セリフは生きる。漫才も生きる。機械的な漫才にはならない#漫才の練習量#人間味のある漫才#漫才におけるアドリブ https://t.co/3t6I0UqYX4
台本通り完璧にこなすために練習するのではない
— 藤澤俊輔 (漫才作家/オチ屋) (@fujisawatrio) July 15, 2020
元の台本を臨機応変・自由自在に操れるようになるために,練習に練習を重ねる
この状態に達し,その場の雰囲気でお互い自由にアドリブを入れて漫才ができれば,楽しくて仕方がない#漫才の醍醐味#自分たちにしかできない漫才
本物の「煮豆」は全然好きではないけど,なぜか「煮豆」という響きが好きで,思わず漫才のネタで使いたくなるワード#漫才の書き方 https://t.co/MnsLhNxTUz
— 藤澤俊輔 (漫才作家/オチ屋) (@fujisawatrio) July 15, 2020
#オチを予想してお楽しみください#考え落ち #拍子落ち#麒麟
— 藤澤俊輔 (漫才作家/オチ屋) (@fujisawatrio) July 15, 2020
田村:「特殊な革」ってなんやねん。今度はワンタンの皮とかやないやろな
川島:違いますよ。そんなふざけた皮じゃないですよ
田:だったらなんの革でできた革靴や
川:◯◯◯◯でできた革靴
田:あ〜◯◯ねhttps://t.co/yjVpLQqFiq
漫才の仕事依頼はこちらから
いいなと思ったら応援しよう!
