見出し画像

2018年に依頼されたEXITの漫才台本の添削と手直しした台本を公開

2018年7月,とあるテレビ番組の企画でEXITの漫才台本の添削を依頼されたことがあります。当時わたしはまだEXITの存在をまったく知らず,「ものすごいゴリゴリのキャラ漫才台本が送られてきたな…」というのが第一印象でした。

事前にそのようなテレビの企画があることは知らされていたのですが,誰から添削の依頼があるのかは知らされておらず,メールを送ってくださったのはおそらくテレビ局の女性スタッフで,内容を読み,「これはあのテレビの企画かな?」とは思いましたが,全然関係のない別の方からの依頼の可能性もあるという状況だったので,通常通り対応しました。

送られてきた漫才台本

メールに添付されていた台本は,「流行語」のネタでした。コンビの紹介には「チャラ男イケメンコンビ。衣装は2人ともダメージジーンズ上下。遊び人の大学生風。下手A:茶髪にニット帽子 上手B:金髪」と書かれていました。

このネタも,EXITさえもまったく知らなかったわたしは,多少戸惑いましたが,感想を書く前に次のような質問をしてみました。

感想を書く前にお尋ねしたいことがあります。この漫才はどこで披露するものですか?「どこで,誰に見てもらうのか」によっても,感想の書き方が違ってきますので。よろしくお願いいたします。

それに対し,「小規模のステージで10~40代くらいまでの男女の前で披露する予定」であり,「Aが32歳。Bが27歳」という新たな情報もいただきました。後で知ることになりますが,このAというのがりんたろー。さん,Bが兼近大樹さんです。

感想と質問

わたしはこう返信しました。

感想を書きつつ質問もさせていただきます。質問には番号がふってありますので,できる範囲でお答えいただけると助かります。

●良かった点
・完成度の高さに驚きました。添削の最初は大抵,「そうだね〜」とか「でもさ〜」など余計な言葉をできる限り減らすという話からするのですが,そういう言葉がほぼないですね。二人の掛け合いのバランスもいいですし,➊普段から漫才を書いておられるんですか?
・「流行は繰り返されるから,逆に古い言葉を使った方が最先端になる」という発想がものすごくおもしろいです!この発想があれば成立しますね,漫才。

●問題点
・40代くらいまでの方が見るということで,わたしはちょうど40歳なのですが,「ヒュイゴー」と「バイブス」という言葉がピンときませんでした。これは➋もっと若い方ならほぼ全員が分かる言葉なんですか?わたしのようにこの言葉に馴染みがない人だと,最後までキョトンとしたまま終わってしまうかもしれません。
・逆に,こういう言葉遣いをよく知っている方たちが「江戸川乱歩」「いとをかし」「趣がある」という言葉にどこまでピンとくるのかという不安もあります。➌「江戸川意味わからんぽ」という言い方は,見に来てくださる方はだいたい知っているのでしょうか?
・オチをもう少し強くしたい。「お後がヒュイゴー」の意味が伝わらない可能性がある。
・完成度も高く発想もすごいのですが,「チャラ男言葉と古い言葉,両方とも知っている人だけが笑える」というある意味高度でお客さんを選ぶ漫才です。そういうお客さんの前でやるということであれば,あとは強いオチをつけるだけで大丈夫だと思いますが,一般的な10~40代(特に30~40代)だとちょっと厳しい気がします。10~20代前半くらいまでのお客さんなら,「ノリと勢いと漫才の実力」があればなんとかなるかもしれませんが…

●質問とご提案
・➍「*笑う」というのはどういう狙いで書き込まれているものなか教えてください。
・➎そもそものキャクター設定を変更することは可能ですか?➏ネタの時間は1分30秒より長くなったらまずいですか?例えば,片方がチャラ男サイド,もう片方が古い言葉サイドに立って,それぞれの言葉を知らないお客さんのために言葉の意味を説明しながら進めていけば成立すると思います。ただその場合は,ネタの時間が延びてしまいます。
・➐本番はいつ頃ですか?いつまでに台本を仕上げる必要がありますか? 

発想がすばらしいのでいい漫才ができると思います。ただ,「➎➏の制約は一切変えられない」という場合は,正直厳しいなと感じています。その場合にできるとすれば,オチを考えることくらいではないかと思っています。
質問の回答をお待ちしています。よろしくお願いいたします。

後で知りますが,EXITはまさに「ノリと勢いと漫才の実力」があるコンビなんですよね・・・

さらに質問

➊~➐の回答をいただきましたが,さらに質問させていただきました。

まだ状況がつかめない部分があるので,もう少し質問させてください

➊◯◯さんはお名前からして女性だと思うので,AさんでもBさんでもなく,漫才の台本を担当しているということでしょうか?

➋キャラクター設定変更可ということは,AさんとBさんは普段は全然チャラ男ではなく,「漫才のためにチャラ男を演じようと思っていた」ということでしょうか?漫才はできるだけ「素の自分を表現した方がおもしろい」というのがわたしの考え方なのですが,何か理由があって「キャラクター漫才をしよう」と思われたんですか?

➌今回は「添削」のご依頼ですので,「片方がチャラ男サイド,もう片方が古い言葉サイドに立って,それぞれの言葉を知らないお客さんのために言葉の意味を説明しながら進める」という案を採用していただけるようでしたら,◯◯さんの方でその方向で台本を書いていただいて,それを添削させていただければと思いますが,いかがでしょうか?◯◯さんの実力からして,添削はそれほど必要ないような気もしていますが…。足りないのは「オチの強さ」くらいかなと思います。新たな方向性で台本を書いていただいたうえで,「(必要であれば)添削+わたしがオチを考える」ということもできると思います。

ご回答とご検討,よろしくお願いいたします。

この時点でわたしはまだ,直接の依頼者である◯◯さん(おそらく女性スタッフの方)が書いた台本だと思っていました。

この質問に対しては,「基本2人とも素がチャラ男だが,非常に真面目な面も兼ね備えており,普通の男性で漫才をすることも可能」との回答をいただきました。

そしてこの後,テレビ局側から電話があり,このネタは◯◯さんが書いたものではなく,若手の漫才師が書いたネタであることを教えていただき,わたしが台本の手直しをすることになりました。

手直しした台本公開

台本書いてみました。コンセプトは,「もう少し年齢層の高い方にも笑ってもらえる漫才」です。設定は,チャラ男と普通の人の漫才です。どちらが普通の人をやるのがいいのかわたしはよく分かりませんので,どちらがしっくりくるか試していただければと思います。チャラ男言葉は詳しくないので,変なところあれば言い換えてください。オチも考えてみました。台本を送ります。

こちらがその台本です。

A:流行って常に繰り返されてくものじゃないですか
B:あ〜エンドレスリピート
A:流行の最先端をいくには,今から古い言葉を使っていった方がいいと思うんですよ
B:さすが!どの辺の言葉使ってく系?
A:とりあえず…,チャラ男言葉教えてもらえる?
B:なんでだよ。チャラ男はもう時代遅れみたいに言うなよ。年中最先端だろ
A:年中無休みたいだな。じゃあ古いってどの辺?
B:室町
A:スパンを考えろ!室町はおかしいだろ。もう少し短いスパンだから。流行っていうのは
B:あ〜室町はさすがに…,「いとをかし」だったな
A:だから室町やめろって。「いとをかし」って「とてもおかしい」っていう意味じゃないからね
B:ちげーの(違うの)?室町むずいな
A:「とても趣がある」っていう意味ですよねぇ
B:「趣」ってなんだよ。江戸川意味分か乱歩じゃねぇ?
A:確かに,「趣」という言葉はチャラ男が一番使ってはいけない言葉ですからね
B:なんでだよ。「趣」使わせろよ俺にも。室町まじむずいんだけど。こんなんじゃ俺最先端突っ走れねぇよ
A:大丈夫だよ。お前には「ヒュイゴー」って言葉があるから。「ヒュイゴー」で最先端を突っ走れよ
B:そんな古い言葉もう使えねぇよ。「ヒュイゴー」って火をおこすために風を送るやつのことだろ?
A:「ふいご」だろそれ。こうやって(ジェスチャー)風を送るやつ。古いわ!「ふいご」じゃなくてヒュイゴー
B:Here we goね。「さあ行こう」って意味だろ?いつも最後に言う「お後がヒュイゴー」って決め台詞?あれ意味分かんねぇから
A:ノリじゃんそういうのって。意味とか追求したらダメじゃん,チャラ男が
B:でもどうせチャラ男はもう時代遅れなんだろ?だから俺チャラ男やめるわ
A:あきらめるなよ。流行は繰り返されるから。最先端を行くには今から古い言葉使った方がいいんだって。使いつづけたもん勝ちだから
B:そうか(急に元気になる)さすが!で,古い言葉って…,どの辺の言葉使ってく系?
A:とりあえず…,チャラ男言葉教えてもらえる?
B:なんでだよ。チャラ男はもう時代遅れみたいに言うなよ。って,エンドレスリピートだなこれ
A:お後がヒュイゴー
AB:どうもありがとうございました

台本修正

この添削で一度OKが出たのですが,テレビ的事情で「尺を短く」「2人とも普通の漫才師設定で」という二点の変更を依頼され,再度手直ししました。

B:流行って常に繰り返されてくじゃないですか
A:エンドレスリピートですからね,流行は
B:だから,流行の最先端をいくには,今から古い言葉を使っていった方がいいと思うんですよ
A:どの辺の言葉?
B:室町?
A:古すぎるわ。流行ってのはもう少し短いスパンだから
B:「室町」なんて「いとをかし」なことを言って申し訳ない
A:それが室町だろ。「をかし」って「おかしい」って意味じゃないからね
B:違うの?むじいな室町。「いとをかし」ってどういう意味よ
A:「とても趣がある」っていう意味ですよねぇ
B:「趣」って(ギャグぽくリズムつけて)江戸川意味わか乱歩
A:チャラ男も微妙に古いですけどね
B:なんでだよ。お前こそよく「ヒュイゴー,ヒュイゴー」言ってるけど,「ヒュイゴー」の方が古いからね
A:古くないわ。「ヒュイゴー」は「さぁ行こう」っていう前向きな言葉だから古くならないんだよ
B:すでに古くなってるから。「ヒュイゴー」って火をおこすために風を送るやつだろ?
A:「ふいご」だろそれ!こうやって(ジェスチャー)風を送るやつ。「ふいご」じゃなくて「ヒュイゴー」
B:俺,また「いとをかし」なこと言っちゃったな
A:話聞いてた?「をかし」って「おかしい」って意味じゃないから
B:どういう意味よ
A:「とても趣が…」って,エンドレスリピートだなこれ
B:お後がヒュイゴー
AB:どうもありがとうございました

笑えないオチ

これでOKが出て,収録もされたようなのですが,事情があって結局オンエアはされず…。テレビというのはいろいろと「事情」があるようで…大変ですね…

最後に質問です

漫才の仕事依頼はこちらから


いいなと思ったら応援しよう!

藤澤俊輔 (漫才作家/小噺作家)
あらゆるオチを誰よりも先に小噺化するプロジェクト『令和醒睡笑』過去の創作小噺を何回も何回も回すと"古典小噺"になる・・・はず・・・【小噺はフリー台本】