漫才ツイート「未来のコウテイが好き」20/07/12
いまだにうすーく人気を維持している「タコ食う関君」をご存じ? https://t.co/32vFS2gyGC
— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) July 11, 2020
「売れるためにネタをやる」ことは否定しないけど,「ただただネタがしたい」漫才師やコント師が増えたらいいなと思う
— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) July 12, 2020
しゃべくり漫才のベースは会話なので,台本の書き方を教えるのが難しいのですが,「小噺」を教材として使うことによって,しゃべくり漫才の書き方を文章化することができました
— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) July 12, 2020
ネタの作り方の「全体の構造」と「オチのつけ方」を解説しています#漫才の書き方https://t.co/qud4vWLlQl
爆笑問題の太田さんは漫才のとき,元々ソーシャルディスタンス的立ち位置
— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) July 12, 2020
なんであんなにセンターマイクから離れて立つのかが不思議
普段の会話はおもしろいのに,漫才になると全然おもしろくない若手が結構いる
— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) July 12, 2020
「会話」と「ネタ」をなぜまったくの別物と思ってしまうのだろう?
しゃべくり漫才なんてぼぼ「会話」なのに
ただ,ほんとに「会話」のままの漫才をやると,痛い目見るけど・・・#普段の会話を漫才にする https://t.co/Nyx1SZ0wQ0
#ABCお笑いグランプリ は見れなかったけど,ついにコウテイがきた! https://t.co/72bebjsa7a
— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) July 12, 2020
漫才の仕事依頼はこちらから
いいなと思ったら応援しよう!
