漫才ツイート「新しさに囚われ 迷走」20/06/30
ミルクボーイの駒場さん,漫才でもっと相槌を入れてほしい
— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) June 30, 2020
「すべて自分からネタを振らないといけないのが大変」というようなことを言っていたことがあったから,さらに相槌を入れる余裕ないのかな・・・https://t.co/OSmLuL43tf
台本料を踏み倒した芸人がいまだに漫才を続けているのを見かけると,なんとも言えない気持ちになる
— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) June 30, 2020
「名前を公表したい!」という気持ちにもなる
どんな気持ちで漫才を続けているのだろう・・・
盗作疑惑があるあの人も,いまだに劇団の脚本や演出を続けているらしい・・・https://t.co/dqnmkYzJ8V
— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) June 30, 2020
魔神無骨(現「令和ロマン」)のネタは,ものすごく「センス」がいいと思う
— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) June 30, 2020
この世に「おもしろい」と思うネタはたくさんあるけど,「センスいいなぁ」と感じるネタはたまにしかない https://t.co/u9FXe1BfiH
盗作は
— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) June 30, 2020
やめられない#自由律俳句
— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) June 30, 2020
ハマカーンの「焼きそば」のネタがほんと名作なのに,全然知られていないのが府に落ちない
— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) June 30, 2020
他にも全然評価されていない「名作漫才」ってたくさんあると思う https://t.co/XKpi9Xb2qi
爆笑しなくても,心から「おもしろいな~」と唸るような,何回もみたくなるような漫才もある
— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) June 30, 2020
爆笑しても,何回かみたら飽きてしまう漫才もある https://t.co/TidP7WtZ11
一度「盗作」した人は,またやるんだろうな
— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) June 30, 2020
「やってはいけない」というハードルが一番高いのは1回目だから,2回目以降のほうがもっと簡単にやってしまうと思う
守備がヘタウマ#自由律俳句 https://t.co/KWPX4jtRUs
— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) June 30, 2020
M-1は「新しさ」を求めているのではなく,「おもしろさ」と「自分たちらしさ」を求めているのだと思う
— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) June 30, 2020
「新しさ」に囚われ「自分たちらしさ」から遠ざかると,迷走するhttps://t.co/kBvPGg6Pdj
漫才の仕事依頼はこちらから
いいなと思ったら応援しよう!
