見出し画像

漫才論| ¹⁷¹漫才・コント・落語の「オチの分類」🍃11種類のオチを抑えておけば, バラエティに富んだ綺麗なオチが書ける

近年,特に漫才においては「オチが綺麗なネタ」はどんどん減少し,オチがないまま強制終了するコンビも現われています。それでも,「綺麗なオチのネタが書きたい」と思っている人は決して少なくありません。つまり,「オチが綺麗な漫才に興味がない」というわけではなく,綺麗なオチをつけたくてもつけられない人が多いということだと思います。ですから,今のうちに「綺麗なオチのつけ方」を学んでおけば,ものすごい武器になり得ます

しかし,「綺麗なオチ」には諸刃の剣のようなところがあって,オチでうまいこと言おうとして最後にスベってしまったり,一番簡単なダジャレを使ったオチ(地口落ち)を多用して,「またそのパターンか」と思われる危険があります。このように,考えるのが難しいだけでなくスベる危険もあるのであれば,「綺麗なオチなんてつけなくていい」という流れになるのもある意味当然のことなのかもしれません。それでも逆に考えると,落語のようにストンッと綺麗に落ちるオチのつけ方をマスターすれば,繰り返しになりますが,ものすごい武器になります

そのためには,「ダジャレを使ったオチ」以外にもどんなタイプのオチがあるのかを知ることが役立ちます。以前にも取り上げた11種類のオチに,今回は「丁度一四〇文字の短い落語」という小噺を添えてご紹介いたします。オチ部分は隠されていますが,どんなオチかを予想することで,それぞれのオチの特徴をつかめるのではないかと思います(これらの小噺とオチはNFT化して販売中です。詳しくはHEXAをご覧ください)※オチの分類は 漫才・コント・落語 共通


¹地口落ち [じぐちおち]

🍃ダジャレになっているオチ。「にわか落ち」ともいう。「地口」とは,言葉遊びの一種で,「洒落」とほぼ同じ意味。「語呂合わせ」のようなもの

⁵こーんぽたーじゅ🌽

¹⁹結果論🎁

²⁸夫婦漫才⛽️

────────────────────

²考え落ち [かんがえおち]

🍃少し考えることで分かるオチ

²囲碁⚫️《売却済み》

⁶裁判🚃

²⁷眼鏡👓

────────────────────

³間抜け落ち [まぬけおち]

🍃間抜けな結末が滑稽で笑えるオチ

¹れこーど🍩

³煮豆🌱

²⁴巻物📜

────────────────────

拍子落ち [ひょうしおち]

🍃調子よく話が進み,トントンとオチになる。「とんとん落ち」ともいう

¹³チョコレート🍫

⁷²何奴⚾️

⁷³波乗り🏄🏻‍♂️

────────────────────

仕込み落ち [しこみおち]

🍃枕や話の途中で,オチにつながる説明を仕込んでいないと理解できないオチ

¹⁴メール✉️

²⁰かに🦀

²³いとしこいし👥

────────────────────

ぶっつけ落ち [ぶっつけおち]

🍃意味を取り違える様子が滑稽で笑えるオチ

¹⁰回転寿司🍣

¹⁷ふぇいすぶっく🙍🏻‍♂️

³¹チョコミント🍨

────────────────────

逆さ落ち [さかさおち]

🍃話や物事や立場が逆転するオチ

¹¹肩こり💁🏻‍♂️

²²居候🏠

⁴⁷都道府県🗾

────────────────────

見立て落ち [みたておち]

🍃意表をつくものに見立てたり,見立て違いが滑稽で笑えるオチ

⁹花束💐

²⁶始球式⚾️《売却済み》

⁴⁸余白📝

────────────────────

途端落ち [とたんおち]

🍃最後の一言で途端に話がまとまるオチ

⁷すけーと⛸

¹⁵鍋奉行🍲

²¹落語🙇🏻《売却済み》

────────────────────

¹⁰廻り落ち [まわりおち]

🍃回り回って話が元に戻るオチ

¹⁶さらだ🥗

⁴⁶かね💷

⁵² 入省式🚗

────────────────────

¹¹仕草落ち [しぐさおち]

🍃言葉ではなく,仕草で終わるオチ

────────────────────

このように,オチにはいろいろな形のものがあります。今後,新たな小噺も随時追加していきます。いろいろな種類のオチを見れば見るほど,バラエティに富んだオチのつけ方の感覚が少しずつ分かってくると思います

「小噺を見るだけではその感覚が分からない」という場合は,「囲碁」「煮豆」「でいぶ・すぺくたぁ」「裁判」の4つの小噺のオチができあがる過程を詳しく解説したこちらの有料記事をご覧ください

このテーマに関する質問・意見・反論などは
「みんなで作る漫才の教科書」にお寄せください

みんなで作る漫才の教科書とは,テーマ別に分類した「漫才論」にみなさんから「質問」「意見」「反論」などをいただいて,それに答えるという形式で教科書を作っていこうというプロジェクトです

THE MANZAI magazine
❶「自分たちにしかできない漫才スタイル」を確立する方法 ❷しゃべくり漫才のうまさは「相槌」で決まる ❸「漫才台本の書き方」と「オチのつけ方」 ➍ボケやツッコミってどのようにして思いつくものなの? ❺「言い訳-関東芸人はなぜM-1で勝てないのか-」は"現代漫才論"ではない-ナイツ塙さんが何を「言い訳」しているのかが分かれば,関東芸人がしゃべくり漫才でM-1王者になる道が見えてくる- ❻漫才詩集「38」

フィクション漫才『煮豆🌱』-いとこい師匠のテンポで-
作: 藤澤俊輔  出演: おせつときょうた

いいなと思ったら応援しよう!

藤澤俊輔 (漫才作家/小噺作家)
あらゆるオチを誰よりも先に小噺化するプロジェクト『令和醒睡笑』過去の創作小噺を何回も何回も回すと"古典小噺"になる・・・はず・・・【小噺はフリー台本】