漫才ツイート「忘れられない衝撃的なフレーズ」20/07/06 1 藤澤俊輔 (漫才作家/小噺作家) 2020年7月7日 20:04 こいしさんはほんといい顔してたなぁ・・・逆に,性格が悪い人や上から目線の人の漫才って,ボケ自体はおもしろくても,嫌な感じの雰囲気があるから,「なんか嫌」と思ってしまって素直に笑えない https://t.co/3pu0OUBUak— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) July 5, 2020 私の最初の相方は(コンビ名「えだまめ」),「ネタを一つしか覚えらない」という欠点があり結局解散「雰囲気は胡散臭いのに実はいい人」という漫才師にはもってこいの人物で,いくらでもアドリブを入れることができるという漫才師としては「天才的だな」と思える素質があった記憶力があればなぁ— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) July 5, 2020 ボケない石田はほぼ?#漫才クイズ#漫才クイズマン#NONSTYLEhttps://t.co/8aZDJESdt1— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) July 5, 2020 トレンディエンジェルは,ああ見えて漫才がかなりうまいそれほど「うまい」と思われていないこと自体が,ある意味「勝利」だと思う https://t.co/V88Lta7RbS— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) July 5, 2020 トリオ漫才はあまり好きじゃないけど,Bコースのこのネタはすごかったなぁ・・・天才かと思った・・・とっくに解散してしまったトリオで,これももう7,8年前のネタだけど,いまだに忘れられない衝撃的なフレーズが登場するネタ https://t.co/uP1kTrXnmN— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) July 6, 2020 M-1優勝後にこんなに漫才をやらせてもらえるのはミルクボーイが初めてだと思うけど,飽きられるんじゃないかと心配飽きた途端見向きもしなくなる視聴者や,人気が落ちたらさっさと使い捨てるTV関係者対策として,駒場さんがもっとアドリブ的相槌を入れたほうがいいと思うhttps://t.co/waGfY9rCPO— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) July 6, 2020 こういうツイートはわくわくしていいと思うなぁ https://t.co/E2pi8OuucG— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) July 6, 2020 M-1直前に言われてハッとした言葉とは?#漫才クイズ#漫才クイズマン#ギャロップhttps://t.co/IpIsbymnFi— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) July 6, 2020 THE MANZAI magazine|小噺作家𝔽𝕥藤澤俊輔🍳 丁度一四〇文字の短い落語ɴғᴛ | 令和醒睡笑|note ❶「自分たちにしかできない漫才スタイル」を確立する方法 ❷しゃべくり漫才のうまさは「相槌」で決まる ❸「漫才台本の書き方」 note.com 漫才の仕事依頼はこちらから ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! あらゆるオチを誰よりも先に小噺化するプロジェクト『令和醒睡笑』過去の創作小噺を何回も何回も回すと"古典小噺"になる・・・はず・・・【小噺はフリー台本】 チップで応援する #M1グランプリ #ミルクボーイ #トレンディエンジェル #漫才のうまさ #漫才と人柄 #相方問題 #Bコース #喜味こいし 1