漫才ツイート「笑わせてやろう などと思わずに」20/07/01 1 藤澤俊輔 (漫才作家/小噺作家) 2020年7月2日 09:16 漫才でも,「古典落語」のようにほかの人のネタを「カバー」するようになれば,新たなオチバージョンを考えるコンビもあらわれたりして,楽しさ広がると思う— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) June 30, 2020 カバー漫才が,「ものまね」や「コピー」になってしまうのは,「自分たちの漫才スタイル」がないから歌と同じ。プロはほかの人の曲でも自然と「自分らしく歌い」カバーできるけど,アマチュアの大半は自然と「ものまね」か「コピー」になる— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) June 30, 2020 あえて「使い捨てのネタ」(「時事ネタ」のことではない)を作るコンビはあまりいないとしても,「一生使えるネタ」を作ろうと思っている漫才師も少ない結果的に,作られたネタのほとんどが「使い捨て」状態になっている「永久に語り継がれるネタを作ってやる」くらいの気持ちで作るのもいいと思う https://t.co/fRDnZrFU1Y— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) July 1, 2020 M-1と共に息を吹き返す#自由律俳句— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) July 1, 2020 コンビ間の「普段の会話」や「二人の関係性」を無視してネタ作りをすると,漫才に「無理」が出る「無理」してやっている漫才では,自分たちらしくのびのびとやっている漫才に勝てない https://t.co/mywBidfrLP— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) July 1, 2020 「ハプニング」と「天然」がおもしろいのは,どちらも「本気」で,「笑わせてやろう」などという邪念がないから漫才も,「笑わせてやろう」などと思わず,自分が「おもしろい」と思ったことを,「本気」で演じたほうがいいと思う— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) July 1, 2020 落語にギャグは入れない噺家が好き— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) July 1, 2020 「ただし大声を出すなど飛沫の恐れがある芸風については,フェイスガードの着用やアクリル板の使用といった対応も」って・・・,プラス・マイナスはアクリル板立てられそうだな・・・https://t.co/zgdWKOze2o— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) July 1, 2020 もしくは岩橋さんのみフェイスガード#プラスマイナス— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) July 1, 2020 読みましたこれ,すごいですね❗️イカの漫才ネタが,アイドルが主人公の小説になるなんて⁉️正直感動しました途中,「最後までイカで通すのは難しいんじゃないか」と思ったんですが,めちゃくちゃ自然な形で元ネタとイカが活かされていて,オチも綺麗❗️これは二次創作を超えた作品だと思います👍🏻— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) July 1, 2020 過去のM-1王者で一番楽しそうに漫才してたのは,やっぱりアンタッチャブルかな〜 https://t.co/NRVYQfyDM3— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) July 1, 2020 駒場さんがもっと相槌入れるパターンの漫才がみたいです。よろしくお願いいたします🙇🏻♂️https://t.co/OSmLuL43tf https://t.co/FIqkpkLWRN— 藤澤俊輔 (@fujisawatrio) July 1, 2020 THE MANZAI magazine|小噺作家𝔽𝕥藤澤俊輔🍳 丁度一四〇文字の短い落語ɴғᴛ | 令和醒睡笑|note ❶「自分たちにしかできない漫才スタイル」を確立する方法 ❷しゃべくり漫才のうまさは「相槌」で決まる ❸「漫才台本の書き方」 note.com 漫才の仕事依頼はこちらから ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! あらゆるオチを誰よりも先に小噺化するプロジェクト『令和醒睡笑』過去の創作小噺を何回も何回も回すと"古典小噺"になる・・・はず・・・【小噺はフリー台本】 チップで応援する #小説 #M1グランプリ #ハプニング #ミルクボーイ #アンタッチャブル #天然ボケ #プラスマイナス #カバー漫才 #自分たちにしかできない漫才 #使い捨てのネタ #笑われる笑わせる 1