
「みんなで作る漫才の教科書」とは,テーマ別に分類した「漫才論」にみなさんから「質問」「意見」「反論」などをいただいて,それに答えるという形式で教科書を作っていこうというプロジェク…
¥3,800
- 運営しているクリエイター
#笑いは好み

漫才論| ¹¹⁵何を"おもしろい"と感じるのかは, 「発想」「うまさ」「ベタ」の何を重視するのかという"好み"の問題
今年のTHE Wでは「笑いの審査」でかなり荒れ,「『優勝』か『優勝じゃないか』論争」まで起こっていますが,これは,「『"発想"と"うまさ"のどちらを重視するか』という好みの問題ではないか」という点についてはこちらの記事で書きました そこで今回は,「発想」と「うまさ」と「ベタ」の何を重視するのかで,どんな漫才を"おもしろい"と感じるのか,どんな違いが生じるのかについて書いてみたいと思います 「みんなで作る漫才の教科書」内の100円記事68本全部をお読みになりたい場合は,マガ
¥100