見出し画像

第30話 村岡新駅(仮称)ができるまでに村岡・弥勒寺エリアを掘り下げ続けよう

引っ越してきて知ったのだが、家のめちゃくちゃ近所にJRの駅ができるらしい。あと10年後の話だが、10年なんてあっという間だ。高校時代の3年間は異様に長かった気がする。大人になってからの10年なんて一瞬で過ぎていく。

村岡新駅(仮称)についてはこちらに詳しく載っている。

客観的に見たら「大船と藤沢の間にいちいち駅作る必要ある?」なのだが、住んでいる身としては「これをきっかけに発展してほしい」「土地代が上がるのを願う」という気分である。実際、我が家を簡易査定に出したところ土地代が上がっていた。売るつもりはないが、なんだか得した気がした。

問題はこの駅や周辺にどんなテナントが誘致されるかである。藤沢は辻堂とくらべると圧倒的にテナントが弱い(ファッション系)。藤沢と辻堂、逆なんじゃないかと思う。おれがあいつであいつがおれで状態である。一回も服を買ったことがないが、辻堂にはロンハーマンがある。都内に住んでいたとき、ロンハーマンのすぐ裏に住んでいたのでロン(ハーマン)がいるところは都会だと脳にインプットされている。逗子マリーナにロンハーマンカフェがあるのもなんとなくわかる。村岡新駅にロンハーマンカフェでもできたら場の空気は一変するだろう。スタバやタリーズができたくらいでは一発逆転はできない。かといって、大船寄りの駅を目指すと高円寺のような雰囲気になってしまう。それはそれで好きだけど、今は高級感が欲しい。土地代が爆あがりして欲しいので。いま新駅周辺にある湘南ヘルスイノベーションパークがあまりにでかすぎる施設なので、どういう店舗が駅にふさわしいのか想像がつかない。

正直言って、新駅ができる雰囲気をまったく感じない。相変わらず駅ができるであろう場所にはTSUTAYAが変わらずあり続けている。

たとえば豊洲は私が小さい頃はなんにもなかった。今ではららぽーともタワマンもある。最近の人は豊洲でザリガニが釣れたなんて知るよしもないだろう。勝どきエリアだってなーんにもなかった。下町の風景だった。

新駅ができてることで土地代だけが上がって、風景は変わらないでもよいな…。せめてnoteでこのエリアの魅力を伝えたい、そう思った。靴流通センターとか、ガストとかいいショップはいっぱいあるし。靴流通センターに「ブラックフライデー!」ってのぼりがあってわろた。靴流通センターさんがブラックフライデーを知ったのって最近だろ?って思った。

おまる


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?