なんだかんだ忙しいけど、トレーニングと思って『土佐経営塾』やってみるよ
私も、仕事忙しいし、子供もいるし、やりたいことはいろいろあるし・・・と思いながら、全部叶えるにはリスキリングして、自分自身のスペックを上げるしかないと思い、一念発起して「土佐経営塾」にチャレンジしてみます!高知県のみなさん、一緒に学びませんか?
また、学びをnoteなどで発信していこうと思います!
土佐経営塾って何?
「土佐経営塾」は、今年で14年目を迎える、伝統のある経営者向け講座です。
ビジネスの基礎知識とともに、経営判断を迫られた時に意思決定を行うための「舵切り力」と、多様な考え方を受け入れ周りの人を巻き込みながら事業を進める「共創力」を身につけられます。
どういう人が受講しているの?
高知県内で事業を行う経営者(又はそれに準じる方)、起業予定の方などが対象です。地域おこし協力隊の方や、組織の中核を担う方などが多いです。
いつやっているの?
開催日:令和5年10月15日(日)~令和6年2月4日(日)全12回です。
誰が教えてくれるの?
講師:タクティス<経営支援サービス> 代表 田村 樹志雄 氏
名古屋商科大学大学院 教授 竹内 伸一 氏
受講料は?
受講料:20,000円(税込) 高知県の事業なので本来ならとっても高額な価値のある講義をお手頃価格で受講することができます・
どこで受講できるの?
会場:高知県産学官民連携センター(ココプラ)
高知市永国寺町6番28号 などがメインの会場です。
お問い合わせや詳細など
土佐MBA運営事務局(株式会社SHIFT PLUSオフィス内)
〒780-0053 高知市駅前町1-8 第7駅前観光ビル
TEL:088-803-4005
e-mail:tosamba@shift-plus.jp
いいなと思ったら応援しよう!
サポートもとっても嬉しいです。