![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115916308/rectangle_large_type_2_b92a792f8d8a7a86913919d74aa15454.png?width=1200)
C4D スプラインペンの使い方
スプラインを使って角を生やす方法を説明する。
![](https://assets.st-note.com/img/1694365028599-Kadj19jPt2.png?width=1200)
スプラインペンを選択する。
![](https://assets.st-note.com/img/1694365059058-hgzx6dpmGD.png?width=1200)
スプラインペンで描画する
![](https://assets.st-note.com/img/1694425614600-tmRlSmph6x.png?width=1200)
立体にするため「スイープ、円形」を追加する。
スイープを一番上のレイヤーにして円形、スプラインの順に下に配置する。
![](https://assets.st-note.com/img/1694365031063-3mN8WPfJb6.png?width=1200)
先端につれて細くする。
右下の「スイープオブジェクト→詳細→スケール」でカーブをいじるとできる。
![](https://assets.st-note.com/img/1694365030192-UVs9n7f0em.png?width=1200)
左右対象にする。
「レイヤーのスプラインを選択→上部にあるメッシュ→複製/分離→対象化」
![](https://assets.st-note.com/img/1694428171364-2ape0Pn7lS.png?width=1200)
完成
![](https://assets.st-note.com/img/1694428332035-9ugNYFi6bu.png?width=1200)
補足
カーブをカクカクにしたい場合はオレンジ色になってる点をダブルクリックする。
![](https://assets.st-note.com/img/1694427039835-KXe9IgHiD0.png?width=1200)