![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125654565/rectangle_large_type_2_6b34c6199fbbd730f25e7815e497923e.jpeg?width=1200)
ライフスタイルとしてのスポーツ
スポーツは楽しむことが1番。
だから、走るでも歩くでも優劣はないし 楽しみ方も人の数だけある。
僕はレースを走るし、レースも楽しい。
けど、レースでなくても楽しめる。
「支えたり、見に行ったり… するだけでない楽しみ方も山とあるし、
その全てが等しくスポーツの楽しみ方として浸透していくといい。」
僕は強く願っています。
最近は、自身が走るのも変わらず楽しいけど、支える方に力を入れたい。
その思いが日増しに強くなっています。
そのためにもスポーツが身近であること、
参加のための敷居が低いこと、
ここが欠かせず、生活に密接に結びつくような…ライフスタイルの一部であることが重要だと常々思っています。
下記リンクは以前書いたnoteで、逗子でのトレイルランニングにおける事例ですが、「ライフスタイルとしてのスポーツを考える1つのヒント」になれば嬉しいです。
ライフスタイルの一部にスポーツがある人が今日も増えていきますように。
【お知らせ色々】
・3/16(土)大楠山ミニマウンテンマラソン2024(受付中)
・4/13(土)第9回KANAGAWA Jr TRAILRUN in 逗子・神武寺(受付中)
・4/21(日)第10回YAMANASHI Jr TRAILRUN in 甲府・武田の杜(受付中)
・5/25(日)第5回 YOKOSUKA Jr TRAIL RUN & 駅伝 in 田浦梅の里(受付中)
「RUNNING ZUSHI」
逗子市内池子の森自然公園内400mトラックを拠点にしたランニングチームです。
Facebookページ(Fujio Miyachi)
instagram(Fujio Miyachi)
FUJIO PROJECT オンラインストア(ランニンググッズ)
Honey Houseオンラインストア(スロヴェニア産はちみつ)
【スロヴェニアに対する旅の記録】
◎スロヴェニア紀行(旅の記録色々)
最後まで僕のnoteを読んでくださりありがとうございます!!
「スキ」や「フォロー」していただけると励みになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1703569307269-iR1BvJzl92.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![宮地藤雄(みやちふじお)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22111816/profile_e29aedbf164f1cb502d1c6fc14bb812f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)