![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68606113/rectangle_large_type_2_af82d7026f9f9b0cca8888ea6b9d1ec8.png?width=1200)
「ふやミニ」たのしい情報まとめ
12/21(火)に7年ぶりの新刊が出ました。
すでに手に取ってくださったみなさん、感想を教えてくださったみなさん、本当にありがとうございます。
書籍化のいきさつはこちら↓
発売記念イベント開催 きっと愉快です
1/18(火)に、本をご購入いただいた方向けの無料オンラインイベントがあります。
本に書ききれなかったことをたくさんお話ししたり、質問に答えたりしていく予定です。そのほか面白いイベントになるように準備中ですので、ぜひご参加お待ちしております。
2022年1月18日(火)20:00〜21:00(お申し込み後はアーカイブ視聴も可能)
先着順
詳しい情報&お申し込みはこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1640580927433-BXUv2Mko5J.jpg?width=1200)
土偶も当たるプレゼントキャンペーン
Twitterでプレゼント企画を実施中です。
図書券カードや土偶やナンジャモンジャが当たります。いずれもサイン入り。
(正直、応募状況的に当選確率そこそこ高いと思います!)
【応募方法】
1)かんき出版公式Twitterアカウント@kankipubをフォロー
2)ハッシュタグ「#ふやミニ」をつけて、「自分だったら何日目に何を取り入れるのか」を投稿。(1日目は冷蔵庫かな〜など簡単なものでもOK)
書籍『ふやすミニマリスト』の写真と一緒のアップも大歓迎です!
応募締め切りは2022年1月10日(祝)23:59まで
詳しくはこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1640592641697-LgIKo5uYwb.jpg?width=1200)
ネットで買えるサイン本情報
ただいまhontoにてサイン本をご購入いただけます。
こちらもよかったらよろしくお願いいたします。
ありがたい言葉
ふやミニを読んでくださった皆様からのコメントの一部を紹介します。
藤岡みなみ『ふやすミニマリスト』
— 第三のロース (@3rdro) December 23, 2021
これは体を張った生活実験レポだ。『モノが時間を区切り、人生を作っている』という、わかっていたようでわかっていなかったことを実証した記録だと思った。試行錯誤と学びに溢れている。この本だってモノだし、読書の時間を作っているというメタ的な発見も楽しい📖 pic.twitter.com/K8Ho3ccfhW
藤岡みなみ『ふやすミニマリスト 1日1つだけモノを増やす生活を100日間してわかった100のこと』。面白い! 無人島生活ではないけれど、まるで旅をしているような感覚。とくに最初の2週間ぐらいは、読みながら自分に置き換えていろんな想像が膨らんだ。自分もちょっとやってみたい。 pic.twitter.com/ln6DONV6iz
— 宮田珠己 (@John_Mandeville) December 16, 2021
ことさら出版の「読んでは忘れて」の新しい回が公開されました!藤岡みなみさんの『ふやすミニマリスト』のことについて書きました!https://t.co/utgVwyrFX4
— スズキナオ (@chimidoro) December 23, 2021
「1日1つだけモノを増やすことができる部屋」で100日過ごした人の記録。初日の「敷布団」から始まり「歯ブラシ」「スニーカー」まではなんとか分かる。9日目に「本」が出てきて、ああ、これ絶対マネできないし、したくないなと思い始めた。本日発売。恵投いただきました。 pic.twitter.com/IV78B6avch
— カツセマサヒコ (@katsuse_m) December 21, 2021
藤岡みなみさん@fujiokaminami の新刊「ふやすミニマリスト」子が寝たあと読みはじめました
— 大町テラス (@te_rra_ce) December 23, 2021
初期装備の衣類以外何もない部屋に1日1つだけモノを増やしていくたのしい実験の記録
ミニマリストにはほど遠いけどスッキリ暮らしたい…と思っている私のような人間も共感して膝を連打!気づきの名文だらけ! pic.twitter.com/FW6xUbjQOw
藤岡みなみさんから本を贈っていただきました。
— Negicco Kaede (@Kaede_NGC) December 26, 2021
思わずクスっとなるようなワードが満載で、読んでいて楽しかったです。
100日目の何かをほしいと願うのにはカロリーがいることが分かったという内容が印象に残りました。
私も捨てられないモノに埋もれたままの実家の部屋をキレイにしにいかなければ… pic.twitter.com/3kZ9DVhaJH
藤岡みなみさん「ふやすミニマリスト」ご恵贈いただいたんですよ! ほぼ無からはじまる100日、1日ひとつ自宅から物をもってきても良いルール。人はどういうときに何が欲しくなるのかが綴られていってます。個人の話として誠実に語られているから、チャーミングな人となりが伝わるのも良かった…。 pic.twitter.com/Ssn6Z0T3sC
— 古賀及子 冬コミ12/31西く40a (@eatmorecakes) December 24, 2021
藤岡みなみさんの
— 小山健 (@koyapu) December 23, 2021
「ふやすミニマリスト」
各所に許可どりして第1話「敷布団」からはじまる感じでコミカライズしたいな〜 pic.twitter.com/iwLWR0rLBt
藤岡みなみさんの「ふやすミニマリスト」が素晴らしい。ちょうど自分がお片付けを始めたタイミングで興味深く読めました。なかでも「グラス」と「遮光器土偶」のページが好き。
— 大槻香奈.日本現代うつわ論1販売中 (@KanaOhtsuki) December 23, 2021
こんなふうに部屋のものを書き留めたい気持ちと、ここから得た学びの応用編を日常に取り入れてみたい欲でとても楽しい💫 pic.twitter.com/AyjbyNWOV1
藤岡みなみさんの『ふやすミニマリスト』を拝読。
— みずき書林 (@mizukishorin) December 22, 2021
僕がもし同じ挑戦をするなら、
1日目、ソファ
2日目、塩
3日目、ダウンジャケット
楽しく優しく、暮らしを見つめ直せる一冊。
読書と生活の密接な関係を願って運営されている独立系書店さんとは特に高相性かと。#ふやミニhttps://t.co/Sl0u5vpuvq
『ふやすミニマリスト』藤岡みなみさんからご恵投いただきました。スマホを1か月近く我慢できるのも歯磨き粉を使わずその分丁寧に磨くのもすごい。化粧水や下地は必要だけどチークは要らなかったというくだり、中学の頃顔色を気にして朝マンションの廊下で頬をビンタして登校していた話がとても好き… pic.twitter.com/Huky7KAUFE
— かしわ『せいいっぱいの悪口』 (@shuzo_shizuka) December 21, 2021
藤岡みなみさんの『ふやすミニマリスト 1日1つだけモノを増やす生活を100日間してわかった100のこと』届きました。大切なことがたくさん見つかりそうで楽しみです。僕の部屋はモノに溢れています。 pic.twitter.com/1MJ5ybbWKH
— 矢部太郎 カラテカ (@tarouyabe) December 16, 2021
藤岡みなみさんの「 #ふやすミニマリスト」を読んでいます。以前noteで更新されていたものを拝見して、とても素敵だなあと思っていたので出版嬉しいです!さっぱりとした装丁に軽やかなリズムの文章で、活字が苦手な私もとても読みやすい!面白い!私もやってみたいなーと思うほど(絶対大変だけど) pic.twitter.com/p9rjJB5dAb
— 柴崎まどか (@shibazakimadoka) December 20, 2021
藤岡みなみさんが「何もない部屋から、1日1つだけモノを増やす」という生活を100日間した記録と発見。
— ルキノ (@noyumi) December 21, 2021
グラスで水を飲む、などの日常に埋没していた行為がひとつひとつ際立ち、感性が研ぎ澄まされていく様子に読んでいるこちらも整う感覚がありました。
71日目に土偶を出したとこが最高!😆 https://t.co/Jb1JGXEwH9 pic.twitter.com/tw1Z4Xzftx
藤岡みなみさんの『ふやすミニマリスト』は発売日にKindleでも買って先に読み始めてましたが、これは紙の方を手に持って読む方がいいですね。藤岡さんの文章は前の本(2冊かな?)でも読んでますが、ついつい読み進めたくなる感じがいいです。 https://t.co/ZWBBlcJVKg pic.twitter.com/nrj0oDmeg2
— Ken Urano (@uranoken) December 24, 2021
藤岡みなみさん『ふやすミニマリスト』をご恵贈賜りました。何にもないところから、1日1つモノを増やしていく生活の記録。価値観のスクラップアンドビルドだなあと。同じく本好きの身として、9日目に我慢できずに本を手に入れるくだりにグッときました。面白かったー! https://t.co/v7m0Dy5EGQ
— 竹村武司 (@takemuramura) December 22, 2021
今日発売された藤岡みなみさん著「ふやすミニマリスト」をあなたにもおすすめします。必要モノと無くても良いモノと不必要なモノを知った先に自分が本当に大切にしてるモノが何か分かります!何より藤岡さんから産まれる生きた言葉が表情豊かすぎるので是非!https://t.co/V629QRKmsX pic.twitter.com/RunOgzLemS
— もっちょり/森本優 (@u_mocchori) December 21, 2021
「空っぽの部屋に1日ひとつずつだけモノを増やす」という企画だけで興味深い。
— kimimaro ライフスタイル系YouTuber (@kimimaro0802) December 21, 2021
みなみさんのチャーミングな語り口で綴られる「自分を豊かにするモノ」の本質が伝わってきて、読んでいて楽しい😇
自分だったら最初に何を持ってくるだろうか?
悩んでいるだけで100日経ちそうで僕には無理!と思った笑 pic.twitter.com/S7hihmV4zv
藤岡みなみさん @fujiokaminami の「ふやすミニマリスト」。
— 縄文ZINE (@jomonzine) December 21, 2021
モノとの付き合いかた本というか生活を考えるきっかけになる本。
そして100個しかモノを所持できないのになんと71日目に「土偶」。実用じゃなくたって必要なモノってあるよね! pic.twitter.com/2qUD4zcAmK
『ふやすミニマリスト』を読んだ。
— ponpoco (@zeitaku_tanuki) December 22, 2021
・映画『100日間のシンプルライフ』の女性ver
・ほぼ所持品0でスタート(下着等は除外)
・1日1個ずつ物を取り出し、100日間過ごす
無くてもOKな物は、レンジ・ハンガー・炊飯器。便利な物は洗濯機。心が欲した物は本や花瓶🌸
なるほど納得😌https://t.co/BRC9uuvk4X
藤岡みなみちゃんの『ふやすミニマリスト』届いた。モノがあふれかえってる部屋で読むと、ここにあるモノたちも、今は総じてごちゃっとしてるけど、最初は絶対必要!と思って迎えたモノばかりなんだよなあと思う。この機会に再度必要か否か考えよう。 pic.twitter.com/N3ifVBoh0W
— みみみ (@ishitotanitoI) December 26, 2021
藤岡みなみさんの『ふやすミニマリスト 1日1つだけモノを増やす生活を100日間してわかった100のこと』で『読書の日記』を取り上げていただきました。
— fuzkue | 本の読める店 (@fuzkue) December 27, 2021
9日目にシャンプーや包丁よりも先に鈍器本の登場です。
100アイテム、自分だったら何を生活の必需とするのだろうと考えながら読むのも楽しいです pic.twitter.com/0h3L38Zb2G
今日はこれ
— ひとやすみ書店 (@hitotter16) December 24, 2021
『ふやすミニマリスト 1日1つだけモノを増やす生活を100日間してわかった100のこと』
藤岡みなみ
かんき出版
1485円(税込) pic.twitter.com/wV3mYp4CLD
殆どの冒険が「なんでわざわざそんなことする?」から始まる。そういう意味では藤岡みなみさんの『ふやすミニマリスト』は冒険記と呼んでいい。わざわざそんなことすると意外な発見がある。それを毎日1個手に入れていく展開はスリリングで感動的。試しに76日目のレターセットだけでも読んでほしい。 pic.twitter.com/K51jXjJXmn
— アサダアツシ (@slantsense) December 27, 2021
「ふやすミニマリスト」は映画「100日間のシンプルライフ」を元にしたチャレンジ!
— たらのすけ(おささら調査隊番号10) (@taranosuke2002) December 22, 2021
普段何気なく使ってる物の大切さを改めて考えさせられ、自分なら何を選ぶのかじっくり考えたくなる。
活字離れしてたけど次は何を選ぶだろうって気になってサクサク読めるし、言葉のチョイスが素敵です♪#ふやミニ pic.twitter.com/V17xz9I7zz
書店から、注文していた藤岡みなみさんの本「ふやすミニマリスト」が入ってきたという連絡があったので、仕事帰りに購入しました。まだ4日目までしか読んでませんが、とても面白いです。物がない部屋で生活するとしたら、果たして最初になにが欲しくなるだろうか?と考えるのも楽しいです。 pic.twitter.com/riN27itpg2
— ヒヨコレコード (@hiyokorecord) December 22, 2021
藤岡みなみちゃん(@fujiokaminami )が本を出したよー!おめでとう✨
— おかもとえみ/えみそん (@okp_emi) December 21, 2021
当たり前すぎて気付かなかったこと、たくさん気付かせてくれる本でした✨自分のお家も見直してみよ〜!面白かった〜🤣https://t.co/qRlBBOVJ8v
本当にありがとうございます。
またイベント等の情報が出ましたら追記していきます。
いよいよ年末で皆様お忙しくお過ごしかと思いますが、
何卒ご自愛くださいませ。