マガジンのカバー画像

作品についてのお知らせ ( お取扱方法・お手入れ方法など)

8
マグカップほか、木の器の作品の取り扱い方法などに関するお知らせは こちらをご覧ください
運営しているクリエイター

#あそびごころ

🌲木の器 お取り扱いについてのお願い🌲

いつまでも 木の器との時間をお楽しみいただくために 自然素材です 万能ではありません 固い場所に落とす・ぶつけるなどの衝撃を与えることなく どうぞ やさしくお取り扱いください ・ あたたかな飲み物・つめたい飲み物 どちらもお楽しみいただけます                 🍺ビールを注ぐと クリーミーな泡がたちます 但し 沸かしたての熱湯を入れてのご利用はできません 粒子の細かいワイン・アルカリ温泉水など特殊な物には適応しないことがあります ・ 洗剤・やわら

🍇 ~あそびごころわんさか・使って楽しい~         ぶどうの木の作品のこと🍇

2024.6.17追記  第41回 くらしの工芸展にて 入賞をさせて頂きました まったく同じ形 同じ大きさに作っても・・・ ぶどうの木を素材にすると こんなに形も大きさも違うものになります。 この作品は、この形を狙って作り上げたものではなく ブドウの強烈な特性を存分に生かしきる事から生まれた物です。 陶芸作品の場合は、人が意図した形を整えてゆくのが常と思われますが、 このブドウの木の作品はそれとは真逆の工法ということになります。 つまり作者の作為は、ゼロ。 木は一般

~あそびごころわんさか・使って楽しい木の器~

大変お待たせをしております。ネットショップへ新しい作品の公開を致しました。 今日の記事でご紹介をしている作品はその一部。年内はこれで全部になります。 専用デジカメがまさかの故障となりパソコンへ取り込んでいた作品のみ、なんとか公開をすることが叶いました、セーフ。ふぅぅぅぅ。 自分が丸太から、コツコツと手塩に掛けた我が子も同然の作品なのに、改めて 写真に撮ってみると、いいじゃない♪いいじゃないか~♪と、すこしばかり悦に 浸ってみたり。必要以上の自信はもちろん慢心に繋がり兼ねま