マガジンのカバー画像

作品についてのお知らせ ( お取扱方法・お手入れ方法など)

8
マグカップほか、木の器の作品の取り扱い方法などに関するお知らせは こちらをご覧ください
運営しているクリエイター

#消費社会

🌲木の器 お取り扱いについてのお願い🌲

いつまでも 木の器との時間をお楽しみいただくために 自然素材です 万能ではありません 固い場所に落とす・ぶつけるなどの衝撃を与えることなく どうぞ やさしくお取り扱いください ・ あたたかな飲み物・つめたい飲み物 どちらもお楽しみいただけます                 🍺ビールを注ぐと クリーミーな泡がたちます 但し 沸かしたての熱湯を入れてのご利用はできません 粒子の細かいワイン・アルカリ温泉水など特殊な物には適応しないことがあります ・ 洗剤・やわら

おかげさまで 第41回くらしの工芸展  ~消費者をやめて愛用者になろう~ へ入選をさせて頂きました

ある日知人から「第41回くらしの工芸展」の情報が入りました。 これまでの人生で何かの公募展へ応募をしたり、審査を受けたりする機会は 皆無だったのですが、独学(本当は独遊と言いたい)にて、ここまで続けてきた 木工、それが果たして専門家の視点では[どのような評価になるのか]それをここで あえて受けてみる、それも良い機会かもしれないと、ふとそう思ったのです。 自分の立ち位置・自分が発信をする作品の位置、その客観的な評価を受けてみる。 ギリギリの線、それは入選。 せめてそれが叶