![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56947406/rectangle_large_type_2_a8e9c742996e0ad151485b0bed1876d7.jpg?width=1200)
英雄にあこがれて【北海道一周旅行】【室蘭〜帯広編(終)】
旅行最終日、ついに北海道一周が見えてきた。今日は室蘭から襟裳岬を通って帯広に帰る。
室蘭からすぐに登別についた。登別温泉って聞いたことあるけど来たことはなかったので、寄ってみる。登別地獄谷をちょろっと見て車に戻った。
苫小牧を通過してしばらくしてマップに「二十間道路の桜並木」という、ちょっと気になる道を発見したのでよってみることにした。コロナの影響からか、車の停車はできずに車内から1枚パシャリ。今度来たときはゆっくりと見たいものだ。
そして次は、アイヌの英雄シャクシャインの銅像を見に行った。小学校の歴史の教科書にあったシャクシャインの銅像をみることにちょっとワクワクした。
着いてみたらびっくり。
あの銅像がない...だと...記憶にあった銅像が無い。どうやら老朽化で2015年に撤去されたらしい。
少し離れたところに新しいシャクシャインぞうが立っていた。ちなみに2020年9月に先程の旧シャクシャイン像が復刻したらしいので、次来る時が楽しみだ。
帯広に着いて旅行終了。帯広を中心に北海道を7日間で一周することができた。旅行と言ってもほとんど運転に時間を使ったので、観光という観光はほとんどしなかった。バイクなどは路駐もしやすいので一周旅行に向いているのかも。
北海道を一周したという人生の実績を作り満足した。