見出し画像

CoCo債の基礎知識【債券の基礎シリーズ⑮】

こんにちは
ウェルスパートナー(https://wealth-partner-re.com/)で富裕層向けIFAをしている藤村大星(https://twitter.com/wp_fujimura)と申します。

クレディスイスの件でCoCo債を知った方も多いと思います。今回はCoCo債の基礎知識について解説しています。


(1)CoCo債とは

CoCo債はContingent convertible bondsを略したもので偶発転換社債ともいいます。

永久劣後債のリスクに
「発行体金融機関の自己資本比率(CET1比率)が定められた水準を下回った場合などにおいて、元本の一部または全部が削減される、または、強制的に株式に転換されるなどの仕組み(CET1トリガー)」
が上乗せされた債券です。

国債・普通社債と劣後債、永久劣後債よりもリスクが高い分、利回りが高くなっています。

CET1比率やCET1トリガーなどの難しい単語が出てきましたが、CoCo債を理解する上で避けては通れないので後ほど解説します。

債券種類ごとのリスク・リターン
作成:ウェルスパートナー

(2)満期がない

国債・普通社債・劣後債は満期はありますが、永久劣後債・CoCo債は満期はありません。ですが満期のない債券に投資をしたい人はいないと思うので、繰り上げ償還条項というものが設定されています。

繰り上げ償還条項とは、「発行体は、自分たちの裁量で繰り上げ償還日に債券を償還させるか、償還を先延ばしにするかを決めることができる」という条項です。

⚠️繰り上げ償還日に償還させるかの判断は投資家がするのではなく、発行体の判断なので注意してください。

・繰上げ償還日に償還しないことがある

「発行体が繰り上げ償還日に債券を償還させないこと」をコールスキップと言います。

コールスキップの判断は投資家ではなく、発行体がします。
CoCo債に投資をする際は資金使途が決まっていて、そのタイミングで償還しなければ困るといった資金ではなく、コールスキップされても困らない余裕資金で投資をしましょう。

コールスキップについては以下記事で詳しく解説しています。

(3)CET1比率について

CET1比率を理解するにはまずCET1について理解する必要があります。

CET1とは、CoCo債を発行する金融機関の自己資本の中で最も質の高い資本を指し、株式で資金調達した資本や内部留保などの純粋な資本だけを指します。

CET1をリスクアセット(保有資産額に対して資産のリスクごとに決められた割合を掛けて算出する)で除した数値をCET1比率と呼びます。

CET1とCET1比率
作成:ウェルスパートナー

CET1比率が高いほど金融機関の健全性が高くなります。
⚠️CET1比率が下がる場合は、業績が悪くなりCET1が少なくなるか、リスク資産の保有が増えることでリスクアセットが増えるかになります。

⭕️自己資本比率が8%以下になると国際的に業務を行えないルール(BIS規制)もあるので、金融機関はCoCo債を活用して財務の安定性を高めることが大切になります。

(4)CET1トリガーについて

「金融機関の自己資本比率(CET1比率)が、あらかじめ定められた水準を下回った場合などにおいて、元本の一部または全部が削減される、または強制的に株式に転換される」という条項をCET1トリガーと言います。

多くのCoCo債のCET1トリガーは5.125%か7%が一般的です。

CET1比率が5.125%か7%を下回った際は、元本の一部または全部が削減される、または強制的に株式に転換されるということです。
どのパターンになるかはCoCo債によって異なるので確認しましょう

実際にここまでCET1比率が低下する状況は「とんでもなくまずい状況に陥っている」と思っていいです。

(5)金融機関の最近のCET1比率

CET1比率が5.125%か7%以下を下回ったらダメだと言われてもそれが高いのか低いか正直よく分からないと思います。
以下の図の普通株式等Tier1比率が金融機関のCET1比率一覧です。

2022年の各金融機関のCET1比率は、CETトリガー水準である5.125%か7%まではまだ余裕があります。

どの銀行も数兆円レベルの損失が数回発生しない限り、CET1トリガーにヒットしなそうなレベルです。

出典:ファイナンシャルスター

(6)一部例外もある

通常のCoCo債のCET1 トリガーとは異なり、クレディスイスやUBSのスイス圏のCoCo債には「CET1 トリガーリスクに加えて経営の悪化した金融機関が政府に実質破綻認定された場合に、劣後債などの元本を強制的に削減する取り決め」がついています。

ポイントはCET1トリガーに抵触していなくてもスイス当局が実質破綻認定したらOUTということです。今回は買収なので破綻はしていないにも関わらずCoCo債が全損になったのが大きな問題でした。

以上、CoCo債の基礎知識でした。

他に資産運用に関する記事を書いています。
以下のリンクが目次になるので併せてご覧ください。

無料の個別面談を実施しております。
無料個別相談は、資産状況やお悩み、投資に対するお考えをお伺いしながらアドバイスやご提案をさせて頂きます。
個別面談のお申し込みは以下フォームかXのDMからご連絡いただければ幸いです。

もっとカジュアルに相談したい方は以下からでもOKです。

<ご注意事項>
・当社の所属金融商品取引業者等は株式会社SBI証券、東海東京証券株式会社、エアーズシー証券株式会社です。
・当社は所属金融商品取引業者等の代理権は有しません。
・当社はいかなる名目によるかを問わず、その行う金融商品仲介業に関して、お客様から金銭および有価証券のお預かりを行いません。
・各商品等へのご投資には、商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。

[金融商品仲介業者]
商号等:株式会社ウェルス・パートナー  登録番号:関東財務局長(金仲)第810号

[所属金融商品取引業者]
商号等:株式会社SBI証券 金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者 
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会

商号等:東海東京証券株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第140号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融 商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人日本STO協会

商号等:エアーズシー証券株式会社 金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第33号
加入協会:日本証券業協会

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?