見出し画像

利回り5%の債券PFを作るにはどうしたらいい?【お客様からの質問シリーズ60】

こんにちは
ウェルスパートナー(https://wealth-partner-re.com/)で富裕層向けIFAをしている藤村大星(https://twitter.com/wp_fujimura)と申します。

米国債利回りが低下しつつある中で、利回り5%の債券PFを作るにはどうしたらいいか解説します。


(1)現在の米国10年国債利回り

以下の図は1年間の米国10年国債利回りチャートです。

米国10年国債利回り(1年間)

米国の利下げが9月から始まることが決定し、政策金利の低下が本格的にスタートしたため、米国債利回りが低下しています。

米国債利回りが低下に伴って、社債の利回りも低下しています。

10年前後の社債利回りで4%以下のものも増えてきています。
20年以上の社債であれば、4%台後半の利回りも存在しますが、5%は難しい環境です。

(2)利回り5%は難しいのか?

米国債利回りが4%以上の時は、比較的簡単でしたが、
現在(米国債利回りが約3.7%)だと普通社債と劣後債だけでは、難しいです。

ポートフォリオ全体の利回り底上げのために有効なのが、
低格付債(普通社債)・劣後債や永久劣後債、CoCo債です。

低格付債(普通社債)・劣後債や永久劣後債、CoCo債は普通社債よりもリスクが高い分、利回りも高くなっています。

それぞれの特徴を簡単に解説します。

債券種類ごとのリスク・リターン

・低格付債券(普通社債)

発行体格付がBB+以下の債券を指します。
発行体の倒産確率が高い分、高い利回りを狙うことができます。

低格付債券で5%以上の利回りを狙うことは比較的簡単なのですが、
投資する場合は、期間の短い債券のみにするなどリスク管理が重要です。

詳しくは以下の記事で解説しています。

・劣後債

普通社債に、発行体が倒産した際にお金が返ってくる順番が普通社債よりも遅い(劣後)リスクが上乗せされた債券です。

普通社債よりも高い利回りを狙うことが可能ですが、劣後債でも5%を狙うことは少し厳しくなりつつあります。

詳しくは以下の記事で解説しています。

・永久劣後債

名前の通りで満期がない劣後債です。
劣後債のリスクに「満期がなく繰り上げ償還しないリスク」を上乗せした債券です。

満期はないのですが、繰り上げ償還日が設定されており、発行体の裁量で償還させるかが決まります。

永久劣後債あたりから商品の特性は複雑になります。

詳しくは以下の記事で解説しています。

・CoCo債

永久劣後債のリスクに
「発行体金融機関の自己資本比率(CET1比率)が定められた水準を下回った場合などにおいて、元本の一部または全部が削減される、または、強制的に株式に転換されるなどの仕組み(CET1トリガー)」
が上乗せされた債券です。金融機関が発行します。

利回り6%〜7%を狙う場合はCoCo債へ投資するしかないのですが、商品性はかなり複雑かつ投資単位も20万ドル以上が多いので、リスク許容度・金融リテラシーの高い富裕層が投資すべき資産になります。

詳しくは以下の記事で解説しています。

平均利回り5%の債券ポートフォリオを作るにはひと工夫必要な環境です。
債券のみで5%を目指すのではなく、株式などの資産との配分も重要です。

以上、利回り5%の債券PFを作るにはどうしたらいい?でした。

他に資産運用に関する記事を書いています。
以下のリンクが目次になるので併せてご覧ください。

無料の個別面談を実施しております。
無料個別相談は、資産状況やお悩み、投資に対するお考えをお伺いしながらアドバイスやご提案をさせて頂きます。
個別面談のお申し込みは以下フォームかXのDMからご連絡いただければ幸いです。

もっとカジュアルに相談したい方は以下からでもOKです。

<ご注意事項>
・当社の所属金融商品取引業者等は株式会社SBI証券、東海東京証券株式会社、エアーズシー証券株式会社です。
・当社は所属金融商品取引業者等の代理権は有しません。
・当社はいかなる名目によるかを問わず、その行う金融商品仲介業に関して、お客様から金銭および有価証券のお預かりを行いません。
・各商品等へのご投資には、商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。

[金融商品仲介業者]
商号等:株式会社ウェルス・パートナー  登録番号:関東財務局長(金仲)第810号

[所属金融商品取引業者]
商号等:株式会社SBI証券 金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者 
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会

商号等:東海東京証券株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第140号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融 商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人日本STO協会

商号等:エアーズシー証券株式会社 金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第33号
加入協会:日本証券業協会


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?