メルカトル図法
最近知った事実に衝撃をうけました。
世界地図で見る日本はめちゃくちゃ小さいですが、実際は意外と大きいという事実!
もし知ってたら流して下さい。
僕は今興奮しています!!
そもそも世界地図はメルカトル図法というので書いてるらしいのですが、球体である地球を平面で表してるため歪みが生じ大きさが一定ではないらしいんです。
実際のサイズで見れるサイトを使って、めちゃくちゃでかいロシアと比べると
意外とでかい!
イギリスと比べると
全然日本のがでかい!
実は日本は世界で大きさ61位だそうです。
これで僕は目で見た物だけが真実ではないということを学びました。
洗濯機の説明書に「人を入れて洗わないで下さい」と書いてる時代に、世界地図には「大きさが違います」って書いてないんですよ?そら大きさ同じやと思うやん。
これを知った時の感動と興奮をどうしても誰かに言いたかったのでまずはnoteに書かせてもらいました。
でもこんなんじゃ足りない。
タイムマシンで過去に戻れるなら中学生の僕にメルカトル図法を教えてあげたい。きっとこの知識があればもっとモテたはずだ。
僕は今狙ってる好きな女の子とデートに行っても絶対にメルカトル図法の話しをするだろう。
例え21時に終電ですって帰られても。
僕が間違えてました。