皆さんこんにちは。広島県府中市議会議員の藤本ひでのりです。
令和6年度…総務省所管の国際文化研修所にて行われた市町村議会議員研修に行ってまいりました。良き講師に恵まれ、自分が不足している部分を見つけることができ、さらなる復習と調査意識の高まった研修となりました。研修内容は以下のとおりです。
◆地方財政制度の考え方と自治体財政
◯令和6年10月16日(水)
・研修所長より→今回の研修において全国の市区町村1741ある自治体における執行部が、財源を保障する制度の取り組みについてどのようなことをポイントにされているのか多少なりとも掴んで活動に活かしてほしい旨が述べられた。
1. 鳥取県伯耆町の町政運営と財政健全化 講師:森安保伯耆町長
・将来(10年後)の高齢化率の推移を想定した本自治体の取り組みを考察していく気概を持って活動してほしい。
・市町村財政の目的→税を原資としたお金をいただいて公平公正にみんなのために活用していく。
・福祉、教育、上下水道含む公共基礎インフラという必須科目の需要額における財源不足の場合、どこでバランスが悪くなっているのか?本自治体における身の丈にあった活用をされているのか否かで健全化が問われることになる。
・不交付団体の税収は安定しているのか?例えば軽井沢などは別荘地であり固定資産税は安定財源とみなされるかという問題。
・総合計画の策定は5年に一回実施しているが住民アンケートを実施する。住民の声を聞く。
・当初予算の時点で歳入を極力精査してほしい。
2. 予算と決算審査をより良くするためのポイント
>予算説明書等はわかりやすいか~
・財政概要が確認できる資料があるか
・予算説明書はわかりやすいか
・個別の予算は根拠が確認できるか
3. 意見交換会資料と事前課題集計表を使用した意見交換 講師:小西砂千夫
・班ごとに分かれ意見交換を実施した。
◯講師に対する質問事項を交えた発表をさせていただきました。
4班でございます。4班ではまず大きなテーマとして予算・決算を議員の立場でどう考えていくかということを全体テーマとして設けました。
そのためには、例えば、出納整理期間があることで、決算説明書が早く出されない。少し早い提出を要望するには、一般会計 特別会計の中身を明確に示した上で要望することは可能なのかという部分について共通した認識を共有した。
まず事前課題で各自治体の内容である、健全化判断に対する見ていく中で、それぞれの自治体規模に基づく中期財政見通しがなされているのかどうか論議を交わした。議会議員の役割として執行部側から出される中期財政見通しにまつわる指標を見る上で、総合管理計画の公共施設や橋梁や道路等の経年劣化による投資的経費が膨らむことと併せどうしても外せない課題が生産年齢人口の減少、老年人口が増加するということであります。市債の発行と将来負担を懸念する一方で、財政調整基金の切り崩しによる基金が減少していくことも懸念材料のひとつであります。そのような見通しから財政の見るポイントについてお尋ねしたいと思います。