見出し画像

不動産の質問頂きました。 お答えしますシリーズvol.2

不動産の質問頂きました。
お答えしますシリーズvol.2

今回のご質問は
『おすすめの築年数ってある?』

中々面白い質問を頂きました。

おすすめの築年数?

さて、どうでしょう?

一つの目安として考えられるのは、築年数によって、賃料が高い、安いといった傾向を見ることができますよね。

新築物件なら家賃は高いし、築30年経っていれば家賃は安くなる。
年数が経っても大規模なリノベーションを実施することで、家賃を高くできるケースももちろんあります。

では、ご質問のおすすめの築年数に対する、私個人的な回答は、

賃貸と売買で分かれる。
これが私の考えです。

賃貸の場合は賃料として影響を与えます。
なので、お部屋選びをされている時の、絶対条件で、家賃は決めておられる方が大半ですので、築年数よりも、賃料で探されるため、賃貸では特におすすめと呼べるものはありません。

では、売買ならどうか?

私個人的な考えは、新築のお家はいらない派です。中古良し派です。

理由は?
新築は分譲主の利益が上乗せされるため、高いです。
買った後、すぐに売却をしようとしても同じ価格で売ることはかなり至難の業です。

そのため、一般の方がお住まいだったお家を中古で購入するのが一番上手な買い方やと私は感じています。
その中でも、任意売却が絡む物件やとさらによしです。

誰しも新しいお家に住まわれたいかと思います。そのぶん、新築のプレミアムとして、高くなります。

新築が良い人、新築にこだわりがある人は、新築を買って心を満たしてあげてください。
その喜びが活力にもなるでしよう。

ということで、勝手に選ぶおすすめの築年数は、売買に限ってだと、築10年が狙い目ですね。

10年経つと市場価値も下がり、室内も程よく痛みも出てくるため、交渉の材料にもなります。
住宅ローン減税も適用できます。

そして、言葉選ばずに書くと、任意売却で出てくる物件もこの辺が多いです。


YouTubeちゃんねる
『不動産屋ちゃんねる』
こちらでも、色々と情報を配信しています。よければ、そちらもチャンネル登録の上、ご覧下さいませ🤗

https://youtube.com/channel/UC6tfWMQ9mbEdcG1EkCSCkMQ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※筆者の紹介
前職の会社で約2年半で競売物件60件程度の落札、占有者交渉、リフォームプランニング、売却を手掛ける。
現在は、自身でも入札をしています。
個人的に入札するのは、表面利回り20%以上の見込みがる物件のみです。
なので、ビギナー向けではありません。
これから不動産投資を始めたい、競売で購入したいとお考えの方はビギナー向けの物件から始められるのがよいでしょう。
個人的には1R,1Kタイプがお勧めです。収入は低くなりますが、マンション全体の管理を管理会社がしてくれるので、御自身の負担は少ないです。
勤め先の会社では強制執行をしなくても良いように占有者との交渉で対話を重ねる。結果、自身担当での強制執行は0件。現地調査、裁判所記録閲覧、3点資料の読み込みにより写真から占有者の性格等を読み込み、入札する、しないなどを選別する。反社会的勢力の所有が疑わしい物件を写真から判断。そして現地管理人へのヒアリングで確認すると的中するように至る。
やり方がわかれば簡単です。何か難しそうであったり、落札後のリスクが読めないため入札を躊躇される方も多くいらっしゃると思います。ですが、しっかりと注意点を抑えていけば何も難しくもなく参加できるので、安く買いたいとお考えの方は一度競売を考えてみてはいかがでしょう?
現在下記のホームページでも競売投資のお話も書いています。
併せて読んで頂けたら幸いです。

https://www.fujimoto-toushi.com/

サポートよろしくお願いします!頂いたサポートで競売物件の現地レポートなどの活動費として活用させて頂きます!