持続化給付金の申請
いつもの競売ネタではありませんが。
知り合いの方からご相談を多く頂いたのでまとめてみました。
対象者は
1.個人事業主
2.青色申告を利用
※確定申告は2019年度終了。税務署の受付印ありの場合です。
3.身分証明書は運転免許証
4.売り上げは通年で売り上げが上がっている人
上記に該当する方にはうまく説明ができていると思うのでご活用できる方はご利用くださいね。
給付金申請の手続きの流れです。
■まずは下記の物をご準備ください。
1.確定申告書第一表(A4縦サイズ)
2.所得税青色申告決算書(表・裏)(A4横サイズ)
3.前年の同月より50%ダウンした月の売上台帳
例えば、昨年の4月の売上が40万円。今年の売上が20万円。この場合は50%ダウンとして該当します。
なので、今年4月のみの売上台帳をご用意ください。
※○月度、売上日、売上先名、売上高、月の合計売上額。最低この項目は必要かと。
4.運転免許証(表・裏)
5.預金通帳(表紙と1枚目をめくって支店名や、口座番号が書いているページ。このページは上下二面とも写るようにしてください。
上記が準備できたら
それぞれスキャナーでPDFにするか、携帯カメラで撮影してパソコンにデータを送るか?でそれぞれ用意ください。
1.確定申告書第一表1枚
2.所得税青色申告決算書表面
3.所得税青色申告決算書裏面
4.対象月の売上台帳(例えば4月度売上台帳)
5.運転免許証表面
6.運転免許証裏面
7.預金通帳表紙
8.預金通帳中表紙(1枚目めくった上下二面のページ)
合計8点をデータにしておいてください。
インターネットで申請する場合、それぞれ個別で添付していくので8点にわけておいてください。
■添付する時にわかりやすくするために、それぞれのデータに上記の8点の名前を振り分けておくと手続きする時に便利です。
ここまでが下準備です。
==================================
続いて、専用のホームページへアクセスします。
下記のアドレスへアクセスしてください。
https://www.jizokuka-kyufu.jp/
こちらをクリックすると専用のホームページへ移ります。
●1.申請の登録をしましょう。
画面の一番下にオレンジ色で「申請する」というところがありますので、そちらをクリックします。
●2.画面が変わります。
「持続化給付金 申請仮登録」というタイトルの画面に代わります。
下に進むと
【下に出てくる★印と番号は別添の画像と同じ番号になっています。こちらの文字と画像とを組み合わせて見て頂くとわかりやすいと思います。】
★1「仮登録情報入力画面」と書かれている部分が出てきます。
その下にある。
①事業形態 「個人事業者」の横にある○をクリック
②メールアドレスの入力
③メールアドレス(確認)の入力
※②③は同じメールアドレスです。パソコンですぐに見れるアドレスを入力して下さい。
さらに下へ進むと
「申請にあたっての同意事項」があります。
その下にある「□全ての事項に同意します」の□をクリックします。
2.次へを押します。
★2★3.「仮登録内容確認画面」に事業形態、メールアドレスの内容が記載されますので間違いないか確認します。
問題なければ「登録」をクリックしてください。
==================================
★4★5.登録が完了しましたら、先ほど登録したメールアドレスへお申込み手続きを進めるするためのホームページアドレスが記載されていますので、そちらをクリックしてください。
★6.ログインID・パスワード設定画面に変わります。
①ログインID
②パスワード
③パスワード(確認用)
※①②共通英語と数字の組み合わせで8文字以上で作ります。
※③は②のパスワードを同じように入力してください。
※IDとパスワードはメモを取るのを忘れずに。
最後に「登録」をクリックします。
==================================
★7-1.持続化給付金申請フォームへ画面が変わります。
「宣誓」と書かれた下の文章のそれぞれの横についている□をクリックしていきます。
すべてチェックが入るようにお願いします。
※途中で画面が切り替わって確認画面が出ますが、「閉じる」を押して画面を閉じてください。
★7-2.同じ画面中で下に進むと「基本情報入力」があります。
①屋号を入れて下さい。
②申請者住所(運転免許証の住所)
郵便番号を入力して右側にある「郵便番号から自動入力する」を押すと、都道府県、市区町村は自動入力されるので、その下の「番地、ビルマンション名等」は入力してください。
③書類送付先
「住所コピー」を押して頂ければ上で入力した内容が自動で入力されます。
★7-3
④業種
大分類「生活関連サービス業、娯楽業」
中分類「その他の生活関連サービス業」
小分類「ほかに分類されない生活関連サービス業」
それぞれ選んでクリックしていきます。
※ここではご自身の該当する業種を入力しましょう。
⑤設立年月日(開業日)
開業届があればそれを確認のうえ入力してください。
不明な場合は、ご記憶の日付を入力します。
西暦で入力です。「2000/05/05」
上記のように入力してください。
⑥代表者氏名
漢字で氏名それぞれ入力してください。
⑦代表者氏名
カタカナでそれぞれ入力してください。
⑧代表者生年月日
こちらも西暦で入力してください。「2000/05/05」このように入力。
⑨代表電話番号
携帯でも固定電話でもどちらでも大丈夫です。何か電話があった際にすぐに取れる番号がよいかと思います。
ここまで入力できたら「次へ」をクリックします。
==================================
★8-1.画面が変わり「特例適用の選択」となります。
ここでは、
□一般的な申請方法(下記特例事項に該当しない)の□をクリックしてチェックを入れます。
★8-2「名義」の下の項目
・確定申告書の名前と申請内容「○一致している」
・代表者氏名と口座名義容「○一致している」
それぞれ○をクリックします。
「次へ」をクリックします。
==================================
★9-1.画面が変わり「売上入力」になります。
①年間事業収入(A)
ここには「所得税青色申告決算書オモテ面」の左上に記載されている年間の事業収入を入力します。
②売上減少の対象月
2020年の1月~4月までの月で前年同月と比べて50%ダウンしている月を選びます。
③月間事業収入(B)
②で選択した月の事業収入(売上)を入力します。
④売上減少の対象月の前年度売上額
ここには「所得税青色申告決算書ウラ面」の1月~12月までの月ごとの売上が記載されていると思うのでその金額を入力します。
※入力されていない場合は、別途対応方法お伝えしますので連絡ください。
ここまで入力すると自動計算で給付金を受けられる金額が下の「給付予定額」で現れます。
100万円になっていれば全額給付対象です。
★9-2口座情報入力
お手元にご用意いただいた通帳をお手元に置いて入力していきます。
①種別
普通か当座を選択
②金融機関コード
インタネットで銀行名と金融機関コードを入れて検索すると出てきます。
例えば三井住友銀行を利用している場合
★9-3「三井住友銀行 金融機関コード」と検索すると「0009」とでてきます。
③金融機関名
銀行名を入力。例えば「三井住友銀行」
④支店コード
通帳に記載されている「店番」「店名」の3桁の数字を入力します。
⑤支店名
通帳に記載されている支店名を入力します。
※統廃合で通帳の支店名と現在の支店名が異なる場合はご注意ください。
⑥口座番号
通帳に記載されている口座番号を入力してください。
★9-4口座情報添付
PDFデータや写真でも大丈夫です。写真の場合は右端に「jpeg、png」どちらかの文字があるか確認して下さい。
①通帳のオモテ面/電子通帳などの場合画面コピー
「ファイルを選択」
こちらをクリックすると、データを検索する画面に変わります。
最初の準備でそれぞれのデータに名前を付けてもらっていると思うので、該当する名前のデータを選択します。
②通帳を開いた1・2ページ目
こちらも上記と同様に進めて下さい。
「次へ」をクリックします。
★10画面が変わり「添付書類」になります。
==================================
こちらも先ほどの通帳のデータを選択した時と進め方は同じです。
該当するデータをそれぞれで選択していきます。
本人確認書類では、運転免許証を選択します。
本人確認書類(1)では運転免許証の表面のデータを選択。
本人確認書類(2)では運転免許証の裏面のデータを選択。
それぞれ選択していいます。
一番下にある
「確定申告に種々印がない場合の追加書類(納税証明書、e-taxの受信通知」
こちらは何もせずにそのまま進めて下さい。
※電子申告をされている場合は上記該当に該当するのでこちらにも添付が必要です。
「確認画面へ」をクリックします。
==================================
★11-1.確認画面に変わります。
こちらでは先ほどから入力した内容が間違い中の確認となります。
間違いがないことを確認出来たら一番下の
★11-2.「申請」を押してください。
==================================
これで手続きは終了です。
後は、不備などあれば登録したメールアドレスへ連絡が入りますが、不備などがなければ承認されるまで何も連絡は来ないそうです。
お疲れ様でした(*´▽`*)
お金を増やすために「不動産投資の活用」
Youtubeでご案内しています。よろしければご覧ください。
サポートよろしくお願いします!頂いたサポートで競売物件の現地レポートなどの活動費として活用させて頂きます!