VueFes2024に参加してきました
最近業務後にゼルダの伝説風のタクトをやっているふじむーです。
去る10/19(土)Vue Fes Japan 2024に参加してきました!
VueFesとは?
日本最大級の Vue.js カンファレンスです。
2018 年から誕生し、昨年2023年は5年ぶりにオフライン開催となりました。
日本からだけでなく、Evan You 氏や VueのコアチームメンバーであるAnthony Fu 氏などをはじめ、Vueといえば!!な海外スピーカーの皆さんも参加されています。
参加したカンファレンスの内容
Kazuponさんのオープニングの後、Evan Youさんのキーノートから始まりました。
Vue3.5の内容や, Vite, Rolldownの展望について話されていました。
次世代ツールチェイン作成のためvoidzeroを設立された話をされており、めちゃくちゃかっこいいと思いました(小並感)
VueとViteで作るUIコンポーネントライブラリ ~デザインシステムとプロダクトの理想的な分離を目指して~
プロダクトが大きくなっていっても一貫したデザインを提供するためにUIコンポーネントをライブラリとして切り出し、プロダクトからデザインシステムの責任を分離する方法についての内容でした。
個人で作成したものをnpm経由でインストールして実装したことがなかった自分としては、あ、案外自分でもできそうと感じられました。
もし自分が所属している会社で複数プロダクトを持つことになったとき、同じようなユーザ体験を提供するために行うタイミングが来るんだろうなとも感じました。
AIとともに歩んだライブラリアップデートの道のり
aiderを使って大量・広範囲の修正を行ったときの事例紹介でした。
これ修正したいなあ、けど広範囲で大量にあって時間取れない、、みたいな場面ちょいちょいありますよね。
コンポーネントのカタログツールにはHistoireを使っているのですが、
aider使って一気にストーリーのファイル作成とかできそうだなとも思ったりしました。
Vue3の一歩踏み込んだパフォーマンスチューニング 2024
vueにおけるパフォーマンスチューニングについて、Vue2から行えているもの・Vue3から行えるようになったものがまとめられていました。
それはどのタイミングで必要なのか?どこまで必要なのか?を整理し、
リアクティブの対象範囲を制御するなどすぐに実践できそうなこと内容ばかりでした。
Vue.jsコミュニティにようこそ!
日本のVue.jsコミュニティに関するセッションでした。
個人的にはubugeeei氏の「いいと思っていることをいいと言うコントリビューション」の解釈にどこか温かみのあるコミュニティなんだろうなと感じました。
何を持ってvueのコミュニティに所属したといえるか?と質問をさせていただきそれに対して「グラデーション」というとても的確に表現された一言をいただきました。
会場内のグッズや雰囲気
参加されていた企業さんのブースもあり、いろいろ回ってきました。
中でも個人的に面白いと感じたのは弁護士ドットコムさんとgifteeさん。
弁護士ドットコムさんでは、vueに関する質問に答えていくことで行われる性格診断を行われていました。(すごい)
結果、私は「viteタイプ」で、結構解説見てみると結構当たってました。
(特に人生の依存関係は最小限、縁の下の力持ちあたりはとても自分に当てはまっている)
gifteeさんのではどういう技術を使っているかのハンドブックを配られてました。
このハンドブックの紙質が厚手でしっかりしており、触り心地も上質だなあと感じるものでした。(すごい)
いただいた時にどこか気持ちが高まるのを感じ、この体験も意図的にデザインされているのかな?とちょっと思ったり。
最後に
私自身、技術系のカンファレンスに参加したのは初めてでした。
正直こういうイベントに参加するのは苦手でしたが、終わってみればとっても楽しかったです。
自分が知らなかったVueに関することに触れる良いきっかけにもなり、参加されていたスタッフさんも楽しそうで、次回のVueFes2025は何かしらの形で手伝えたらもっと楽しそうだなとも感じました。
来年もぜひ参加したいと思います!