見出し画像

余談『[Girls²「We are Girls² -The Live- Mini!」by GL² family & friend]に行ってきた』

あれから約三ヶ月

Girls²の5周年記念ライブ「We are Girls² -The Live-」が行われたのは2024年6月30日。そして昨日、2024年10月07日、Zepp DiverCity (TOKYO)で「We are Girls² -The Live- Mini!」by GL² family & friendが開催された。

いつもなら朝から「ライブだ!」というテンションで会場に向かい、物販の列に並ぶ自分なのだが、この日は特任教授という形で関わっている大学の担当授業が午前中にあり、補講をする時間的余裕もないので予定通り実施することに。
更に翌日の脚本会議のために読み込まなければいけない脚本も何本かあるため、午後の仕事をとりあえず持ち越してのライブ参戦。

それでも行きたかったこのライブ。

なので行ってきた。

ひとまず午前中の授業が終わるのは11時50分。
そこから準備を始める。
グッズそのものは売り切れてしまうだろうから、今回はほとんど調べなかった。なにが売っているかわかると欲しくなるから。
必要最低限な推しのうちわとリボンアクセ、ジップスウェットは既にオンラインで購入。
ペンラは5周年ライブのものでOK。
あとはいつものようにライブをメモするメモ帳とペンくらい。

それと今回は知り合いの子たちと『ひみつのアイプリ』のカードを交換する約束もあったのでそれを準備――、というか最近はだいたいバッグに入れているので問題なし。
ゲームセンターで『ひみつのアイプリ』をプレイするのは、アニメを監督している自分の仕事の一環でもある。

そう、業務なのです。

ユーザーがどんな顔でゲームをするのか。
そして自分自身がユーザーだったらどんな感情が生まれるのか。

立派なリサーチです。
さすがにプレイ料金は自腹切ってますが。
こんなんで取材費でないし。
(ゲームの仕事している頃は申請次第では出たかもしれない)

なのでライブに行く前に、取材という形でゲームセンターによって
『ひみつのアイプリ』をプレイ。
今回の成果は以下のとおり。(☆4のみを抽出)

ひみつのアイプリだい4だん

そしてライブも自分を形づくる大切な一部。
『ひみつのアイプリ』にはライブシーンが必須案件。
なのでGirls²やLucky²のライブにいき、その空気を知ることも仕事。

もう仕事ってことでいいんじゃね?

――とも思ったけれど、家に返ったら脚本をチェックする仕事をするということで、ここは長い休憩時間扱いで。
(あとで会社からいろいろ言われるとは思うけれど自分の働き方は任されている。会社からは仕事をしないことを心配されているのではなく、働き過ぎを心配されている)

なお『ひみつのアイプリ』は毎週日曜日ごぜん10時~、テレビ東京系にて絶賛放映中です。


現地到着

15時過ぎに現地到着。
通常であれば物販がそろそろ切り上げになる時間。
東京テレポート駅からDiverCity屋内へ。フードコートを抜けてZEPPの入口にいる係員さんに「まだ大丈夫ですか?」と確認して地下へ。

今回のグッズはこんな感じであることを、ここで改めて知る。

We are Girls² -The Live- Mini!グッズ

いろいろ見たけど、いろいろ涸れていて、自分が購入できたのは美咲の描いたイラストを元にしたメンバープロデュースキーホルダー&ステッカーセットのみ。
あとは予約していなかった『寄り道 -Take it easy baby-【初回生産限定盤】BD』を購入。
出たトレカは未渚美でしたが、知り合いの方から美咲との交換を持ちかけられて無事ゲット。

今回の物販はこれで終わり。

その後、フードコートで開場を知り合いの方々と待ちつつ、遅めのランチも食べてライブに備える感じで。

アイプリのカードを交換してほしいと事前に話のあった、いつもの子とも会えたので無事交換。
だい3だんのサンリオコラボが取れてなかったらしいのでよかった。
自分もダブりがあってほんとによかった。


開場

17時、予定どおり開場。
過去、何度か来ているライブスペースなので、なぜか安心感がある。
ここと有明はほんとうに何度も行っており、どこになにがあるかがわかるので、安心感が半端ない。

観客の中には制服姿のJKもいて、学校帰りに直行してきたことがうかがえる。
子どもを連れた親御さんたちも多く見られ、この子たちも小学校が終わってから来たのかもしれない。自分の知り合いの子たちの多くもそんな感じだった。

Girls²のファンの特徴として、この親子率の高さが挙げられる。
男女比でいえば、どちらかといえば女性率のほうが高いかもしれない。
同性から指示されるアーティストは本当に強い。
純粋な「憧れ」として存在できるからだ。

そしてGirls²はこの5年の間に本当に成長していて、特にパフォーマンスは全員がかなりのレベルにまでステップアップしてきている。
3周年を経たとき、自分たちの覚悟が決まったのか、そこからの急成長感を感じずにはいられない。
これは同じように後を追うLucky²を見ていて、歌唱力はそこそこ高いが、ダンススキルにおいては筋力がまだ不安定な十代半ばの子たちだからこその未熟さが目立つ。
(これはこれで頑張ってる感が出るので見ていて微笑ましい)

なのでGirls²のライブは本当に楽しめる。

ただ8人もいるので目が足りない。
映像でみて「あんなことしてたんだ」となるけれど、ライブでは一回限りなので推しを追うしかない。
(席によっては全体がみられるけど)

――てなことを思っているうちに上演時間の18時に。

ライブスタート

セトリは以下のとおり。ライブ衣装はFAVEのFAN側のもの。メンカラになっていてこの衣装は好きです。

I wanna 宣言

MC(ひとりひとり挨拶)
 5周年を最後まで楽しみたい!という気持ちでこのライブを企画した~というお話。

寄り道 -Take it easy baby-

BFF
 自分、ライブでみるのは始めてでした。

Countdown―5th Live ver.
 綺羅と桜花のLAPがほんとに熱いのでBDで早く観たい。

MC
 短い時間だけれど5周年LIVEを凝縮して詰め込んだものになってるセトリになってると思うというお話し。

続人人人生紹介ソング
 このライブならではの事前応募で当選したファン8名が壇上にあげられて、上手下手の席に4:4で別れて着席。メンバーからなにかをもらうという感じ。みんな、すごく嬉しそうだった。そりゃそうだ、すぐ側にメンバーがいて、小さな子は頭とか撫でられたりハイタッチしてたり。もちろん大きな子?もいたのでバランスはよかったかも。

MC
 この日が暑かったので、その話題から、もうすぐ冬だよね~とか言いつつ、秋だよ!みたいなツッコミあって。ハロウィンの仮装今年なにする?みたいな話も出たりしつつ、次の曲のためにクリスマスの話題に。
未渚美から曲名の発表あったけど、肝心なクリスマスソングをかんでしまって、クリマソングとか、クルマソングとかいじられて。

Good Night Santa
 大人のクリスマスソングという雰囲気。それでもところどころに子どもの頃を思い返すようなムードのかわいい振り付けのパフォーマンスがあったり。今後のクリスマスソングはメリクリ、Holy Magicからこちらがメインになるのかな?

走れ!月火水木金曜日!(柚葉・百花・美咲・來亜・桜花)

SUPER☆OHA☆TIME(未渚美・綺羅・都愛)

Magic

衣装替えの合間の出張ラジオ(百花・桜花・未渚美・都愛)
Good Night santaの披露の話。気の早いクリスマス。イルミネーションとかいいよねみたいな話題で。
募集した相談コーナーでは「お友だちとケンカしちゃた」という内容。
百花から自分もケンカした友達がいたけど、仲直りする前にその子が転校しちゃって。最近になってその子から連絡がきて応援してるよと言われたことが嬉しかったと。なので時間が解決する!という答えが。
でもすぐに解決したいんじゃない?と桜花が答えつつ、自分の妹たちがケンカしたときは先に謝った子を褒めることにしていると。妹弟がたくさんいる桜花ならではの目線での解決方法。なので謝ることが大事というアドバイス。
もうひとりは「サッカー部のキャプテンになったけどどうしたらいいチームにできるか?」という相談。
これにはキャプテンがくじけているところを見せちゃダメ。みんなそうすれば着いてくるし良い結果が出ると思うという答えに。試合中も声かけたりしてモチベあげとくとか。とにかく気持ちが大事という結論に。
……でも、美咲はくじけないのかな。美咲る(やらかす)けど。
だから自然と周りが「支えなきゃ」となって今のGirls²ができたということ?とか思ってしまいました。

企画コーナー(MC:來亜)
最初は「だるまさんが転んだダンス」
一曲目・倍速ENJOY!(負け順:柚葉>美咲>未渚美>都愛>綺羅>桜花)百花優勝
罰ゲームはセクシーポーズで写真
二曲目・倍速Juga Juga JUNGLE(負け順:百花>都愛>美咲>桜花>綺羅>柚葉)未渚美優勝。
途中で未渚美のなにか発見ポーズとか、柚葉が宙に浮いてるとか、いろいろとありました。

次は「歌詞を聞いて曲名当て」AIが読み上げる歌詞から曲名を当てる。これは観客との対戦に。まちがえたら回答権移動。
一曲目:まっけないこと むねに誓うよ~STAAART!(観客正解)
二曲目:かたおもいのままなら~ハッピーメリクリ!(Girls²正解)
三曲目:おもいかなえて~GIVE ME ♥ LOVE(Girls²正解)
四曲目:がんばるきみはすてきだから~ABCDEFガール(Girls²正解)
※メモと記憶を頼りに書いてるので勘違いあるかもしれません
ファン相手にガチに勝ちに行くGirls²でした。

お待ちかねのプレゼントコーナー(來亜がそう言ってた)
メンバーサイン入りジップスウェットを五名が当選。おめでとうございます!

告知として、
TUNEのマンスリーゲスト、更にTUNEのライブに出ることなど。
(自分はいけない……平日で外せない仕事がある……)

そしていよいよ最後の曲へ――という流れで誰かが「弾心」とか言ったところで笑い。

ダイジョウブ!

チュワパネ!

MC(來亜、綺羅、未渚美、桜花、柚葉、都愛、美咲、百花の順番で)
ラストに百花が「これからも末永く一緒に~」とプロポーズのような挨拶が。
なので締めの美咲の言葉も「これからも末永くよろしくおねがいしまーす!」(笑い)でした。

終演

このライブ、いわゆるファンミーティングなのでアンコールはなし。
Girls²からエネルギーをもらってまた仕事を頑張れそうです。
リリースイベント行けるかどうかはわからないけど、これが今年最後のGirls²にならないようにしたいなぁ。

もちろんこのあと家に帰ってから、仕事を朝までがんばりました。
(三時間ほど寝た翌朝にこのnoteをかいてます)

――以上、本日の余談でした。
次回もお楽しみに!

いいなと思ったら応援しよう!

藤咲淳一
サポートしていただけることで自信に繋がります。自分の経験を通じて皆様のお力になれればと思います。