![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128992917/rectangle_large_type_2_b7ac46643e697ce8776e67bb19594d5e.jpeg?width=1200)
BIG感謝!
前回、と言ってももう半年以上前のこと、
ひょんなことから着ぐるみの沼にどっぷりハマってしまったわけですが、
そうは言っても、キャラデビューは早くても来年。
これから操演や着ぐるみのメンテの方法など
経験者にお話を伺いながら勉強していけばいいかなと
気長に構えていました。
そして、界隈を知るきっかけになった夢の舞台、JMoFに初参加!
その先に、とんだサプライズが待っていたのです…
一路豊橋へ
実はこの年末年始で、豊橋駅に降り立つのは3回目。
というのも、東京から兵庫の実家への帰省で
往復とも18きっぷを使用(片道10時間乗車)していたため、
この豊橋駅は在来線の乗り換えで必ず一度降りるのです。
新幹線の車窓からは、豊橋のランドマークタワーであるロワジは
目視で確認できるそうですが、
在来線は高度の低い住宅街の中を通るため、それは叶いませんでした。
3度目の豊橋入りでついに…と期待は高まります。
![](https://assets.st-note.com/img/1705501774191-FcDcto1yEm.jpg?width=1200)
うぉぉぉ!めっちゃ歓迎されてる!!!
ちなみに、大半の県外参加者は
画像の新幹線の改札口の案内板を見たでしょうが、
在来線の改札出口にも同じ案内板がありました。
(通行人の映り込みがあったため、新幹線側を掲載してます。)
そして、駅から階段を下ると、
様々なイベントのシールでデコレーションされた
馬鹿でかいキャリーバッグを牽く
一目で”それ”と分かる人たち(笑)に遭遇。
ホテルとの連絡バス乗り場が分からなかったので、ついて行きました。
工房仲間とロワジ入り
シャトルバスに揺られること10分くらい、
豊橋駅からは結構離れてるんだな、なんて考えてるうちに着きました。
周囲の街並みに不釣り合いな、あり得ない高さに灯る客室の明かり。
![](https://assets.st-note.com/img/1705503275040-OPJ1qJ8sW6.jpg?width=1200)
ここがケモナーの聖地か!!
それだけで猛烈に感動していました。
ロビーでは、昨年のはつじゅー会やOFFFでお世話になった
犬民氏と素の姿でお会いし、名刺交換などさせて頂きました。
この界隈、獣化状態でよくお見かけしていても、
中の人と面識がない、なんてことはよくあるので、
名刺はマジで重要です。
![](https://assets.st-note.com/img/1705741388983-tAahQWNBDj.jpg?width=1200)
ホールロビーでは、私と同じJMoF初参加者や歴戦の勇者(?)の方々と
しばし談笑。
しかし、1階および2階での獣化解禁は明日の15時ということで、
まだ嵐の前の静けさ、といったところでしょうか。
チェックインして、今回相部屋となった
犬工房仲間のあせろさん(@Megareku)とも合流。
翌日からの予定のチェックなどしながら、この日は早めに休みました。
先達はあらまほしきことなり
![](https://assets.st-note.com/img/1705741477882-TueefLVbRy.jpg?width=1200)
JMoF一日目、とは言っても15時までは暇です。
そんなわけで…
![](https://assets.st-note.com/img/1705741639101-hBbipkypD7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705741639096-6knGApiyRR.jpg?width=1200)
部屋でこれができるのがロワジ宿泊の強みですね!
セレンくんめちゃイケメン!
さて、そうこうしているうちに、
JMoFアプリから何やらいっぱい通知が飛んできていました。
”「621ルール」を守りましょう!”
はしゃぎすぎは禁物!
1日に6時間以上の睡眠、2回以上の食事、1回以上のシャワーを、とのこと。
「2回以上の食事?何言ってんだかw」
とこの時は鼻で嗤っていました。
【お知らせ|ホテル内レストラン】
— JMoF実行委員会 (@JMoF_PR) January 3, 2024
会場ホテル1F フォーシーズンズに「JMoFデザートプレート」が登場!
お食事やティータイムにぜひお楽しみください。#JMoF2024 pic.twitter.com/Gxn8Keyb37
折角なので、プチ贅沢しました。
あせろさんと2人で完食しましたが、結構なボリューム。
この日の朝は菓子パン、昼はスイーツ。
形の上では2回の食事ですが、中身は既にgdgdです。
いよいよ15時過ぎ、セレンくんをアテンドしながらエレベータを降りると、
そこには幸せ空間が広がっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1705742056311-L4VQaa3fZl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705742324351-CQDes3Y2dM.jpg?width=1200)
徐々にケモノで埋め尽くされていくロワジ中庭を散策していると、
![](https://assets.st-note.com/img/1705751376907-ZAqG7zUZ10.jpg?width=1200)
いや、いつもの自撮り棒持ってるし間違いないよな?
以前のシュッとした表情がだいぶ丸くなった印象です。
何でも、ボディは4代目、ヘッドは7代目ぐらいだとか…
![](https://assets.st-note.com/img/1705751615414-VqfYalgLo0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705751786804-404ucFLviY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705751963021-PnyJU5GFWU.jpg?width=1200)
そんなこんなで、17時からの開会式に向かう道すがら、
![](https://assets.st-note.com/img/1705754836395-tuIeQOgPe1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705754836997-yjkHrWWNIB.jpg?width=1200)
今回のチャリティーラッフルの景品が展示されていました。
やはり目玉は着ぐるみヘッド!
開会式後は、ダンス練習会の観覧、TRIP FURで警備のボランティア、
それが終わればロワジ泊の特権、部屋凸などなど…
あっという間に1日目が終了。
夕食は完全にすっぽかし、というか暇がなかった。
部屋凸先のガブナラさんから頂いた飲むゼリーが
後々の貴重なカロリー源になりました。
最早形骸化した621ルール(笑)
寝食忘れてもふもふ
6時間、ギリギリ寝れた…かな?
朝食はまた隣のドンキで買った菓子パンと昨日の飲むゼリー
さて、JMoF2日目…
![](https://assets.st-note.com/img/1705754279840-P8P7Hfr2kf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705754282104-siJ8IiG3g0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705754281364-fNQFtALyqm.jpg?width=1200)
曰く、帽子は“Luki”のLなので、版権的には何も問題ない、とのこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1705754282979-B2mTZAfe3F.jpg?width=1200)
さて、15時の集合写真の時間が迫るにつれ、
中庭と1階ロビー前の獣口密度がすごいことに…
シャッター15分前には遂に中庭に入場規制が敷かれ、
遅くなりました、計測員の鉃路野狐です。今回の集合写真、524体でした!(窓際を除く)ついに500オーバー。場所のキャパ的にそろそろ限界か? https://t.co/XsVoVYx7zB pic.twitter.com/NDQtViLB3j
— 鉄路野狐→Next JMoF、体育館の日、新春けもケ (@railway_fox) January 13, 2024
中庭に入れなかったケモノさんも入れたら
何体になったんだろう…?
![](https://assets.st-note.com/img/1705755618898-DougYhd5Yr.jpg?width=1200)
でもあくまでご専門は化学とのこと。
メスケモポージング講座で
オーナーのけみとさんと初めてお会いしました。
今回、マジで6時間以上獣化してたんじゃないかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1705755988081-IuZWrMjZgo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705755988860-FktgqxYXtP.jpg?width=1200)
けもケットでは大人気で撮影だけでも大行列だったプロ体の面々とも
こんなに近くで触れ合えちゃいます!
![](https://assets.st-note.com/img/1705756169110-MJP5yE3KVE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706373723483-7UGnNerLKj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706373906475-NvYjMwU3QD.jpg?width=1200)
それでも魂のシャウトが心に響くのは工房長の人徳の成せる業
Chance favors the prepared mind?
何とか6時間睡眠を確保し、JMoF3日目。
この日は、Twitterで依頼を受けた
メスケモファッションショーの動画撮影係から
![](https://assets.st-note.com/img/1706425771828-XpqzNhsP5i.jpg?width=1200)
昨日のメスケモポージング講座で聞いてきたことを
思い返しながら撮影してました。
なるべく動きを小さく体の中心近くでまとめる、
曲線を意識するetc.
やはり皆さん研究されてるなあ…
続いてラッフル抽選会
今回のラッフルで 『Infurnity 2023 Super Sponsor Pack』に当選しました‼️🎉
— 𝒏𝒂𝒐𝒅𝒐𝒏@Next▷ちるこん (@fe_dragon9456) January 7, 2024
海外イベント行ったことないので、とても貴重な商品を頂けて嬉しい限りです😭✨
次回からネームストラップ使っちゃおっと(♡´▽`♡)#JMoF2024 pic.twitter.com/DpJOxGEg1F
ケモすてにOFFFに、毎回ラッフル当ててるので
運営側にも顔覚えられてます。
“なおどんさん豪運w”とかツイートしていると…
![](https://assets.st-note.com/img/1706459777524-nPtShCdkib.jpg?width=1200)
“チャンスは備えあるところに訪れる”とは言うけれど…
確かに着ぐるみヘッドが欲しくて、
寄付のつもりで諭吉突っ込んだのですよ。
イベントにはいつそういう機会があるかわからないからってことで
着ぐ持ってないけどインナーと目出し帽は持ってきていたんですよ。
でも、それでもねえ…
ヘッドは2つあったけど、ラッフルの目玉景品なんで、
寄付額からすると、恐らく当選確率は票数考えると1%あるかどうか…
幸せ過ぎて怖いってこういうことなんでしょうか。
なおこちらはAmenote studio様とフル化の契約をしました!
名前はイベント等でデビューの時に発表します!
![](https://assets.st-note.com/img/1706536663010-jALeUpbutg.jpg?width=1200)
さて、フィナーレのパフォーマンスステージも入場規制が。
イベントのトリですからね。
生でプロ体の演技初めて見ました!
息の合った完璧なパフォーマンスは言うまでもないけど、
何で踊った後でも全く息が上がってないんだろう?
そりゃ、間のトークでゼエゼエ言ってたら格好つかないですけども…
そして、あっという間に閉会式…
改めて、JMoF 2024にご参加いただきありがとうございました!
— JMoF実行委員会 (@JMoF_PR) January 7, 2024
総参加者数は1,949名、寄付総額は3,290,150円となりました。#JMoF2024
次回は2000人超えそうです。
“もうロワジじゃキャパ足りてないからハコを変えるべき”
とか言われもするけど、
今回初めて参加してみて、
会場は、やっぱりロワジしかないよな、と。
そりゃ、2000人収容するだけの会場なら金出せば見つかるだろうけど、
このイベントの特性上、ハコがあれば開催できるわけではなくて、
そこに先人たちが築き上げてきた、
ロワジや近隣施設、住民の方々のご理解もあってこそ。
改めてありがとうございました!
スタッフ、ボランティアを始め、
ケモノの皆さん、すべての参加者、
ラッフルをご提供頂いたAmenote studioのあめてん様、
こんな怪しいイベント(?)にもかかわらず
毎年快く会場をご提供くださるロワジール豊橋の皆様、
そして…
BIG感謝!!
豊橋警察署