
【愛という名のもとに】
皆さんは「愛という名のもとに」というドラマを見たことありますか?
お皿を洗う時、私のお供は大抵台湾の政論番組。家族は台湾の政論番組のやや大げさなテーマソングをあまりにも何度も聞いているので、いつの間にか覚えちゃって、ちびも含めて時々口ずさむ😁。
最近は、台湾の時事よりも、多くの日本人がお困りのモ”エのことで頭の中がモエているので、少し台湾の時事から離れていて、家事のお供もより気軽な映像を見たりします。
ある日たまたま「愛という名のもとに」が出てきた。そういえばこのドラマってどんなストーリーだっけ?唐沢寿明と鈴木保奈美が出ているけど、見てみよう!
そして、2日間で一気に12話を見た。
正直自分がこれまで見た中では一番のドラマだと思う。(注:最近のは全然見てませんけどね(笑))
東京ラブストーリーも好きだったけど、よく考えると、あれは、自分勝手な女と、結局は男がいないと寂しい女と、一人の優柔不断な男を巡る戦いのようなドラマだったという気がする。ザッツ・オール。
でも「愛という名のもとに」はいろんな社会問題や人間性などについて触れていた。
弱い人間、強い人間、社会に適応できない人、真面目に働く人、不倫、パワハラ、政治の利権、環境破壊、、、と我々の周りにある様々な問題をドラマの中で触れていた。
これまで真面目に見たことがなかったので、なぜ有名かがやっとわかった。
ドラマの中で、唐沢寿明が演じる役 健吾は政治家を目指していて議員のお父さんの秘書をやっていた。ある日、地元のゴルフ場建設で環境が破壊されていると住民から指摘され、しかもお父さんは政治献金の名目でリベートをもらっていると気づき、国民のための政治家になりたい彼は悩んだ末、議員のお父さんを内部告発した。
ん…思わずあのモ"エが頭に浮かんできた🤔。
ドラマの中の話だが、住民はゴルフ場の建設による環境破壊に困っていて、戦っていた。
で、環境の話であのモ"エも戦っている。ただし 、自分で作ったモ"エワールドの中で。。。
作業に戻ろうっと。
またね。