No.33「勝手に近況報告会」
どうも藤波諒太郎2nd career ver.です。
昨年度をもって4年間勤めた自衛隊を退職し、晴れてニートになることができました。
健康保険証の手続きにおいて親の扶養に入ることができないか母に尋ねたところ、書類には「藤波諒太郎・26歳・無職」と記入されているのを目撃し情けない気持ちになりました。
これからは何をするのかは前回(3ヶ月前)のnoteにも書きましたが、1年間限定で世界を旅します。
その第一段階として、4月半ばから中米(カリブ海付近)を旅し、5月半ばにアメリカに突入するという計画を立てておりました。
しかし、アメリカ大使館へのビザ申請の詰めが甘く、最後の最後に申し込めていなかったため中米への旅は頓挫してしまいました。
そこで、5月まで日本にいるのはもったいないと考えたので、今週末の4/13からニュージーランドに行くことにしました。
期間は3週間ほどと短いのですが、日本に留まっているよりか何十倍もマシなので、早速行ってきます。
なんせ1年間しか時間がありませんので1ヶ月も日本にいるわけにはいかないのです。
昨年までは意外といろんなところに行けるのではとか思っていましたが、色々具体的に詰めていくと全ての行きたいところに行くというのは難しいかもしれないということがわかって来ました。
相変わらず見積もりと詰めが甘いのですが、まあなんとかなるでしょうというのが自分の気持ちです。
行けなくても死ぬわけではないですし、今後の楽しみに取っておくというのも一興なのではないかと思っております。
ということでニュージーランドに向かうわけなのですが、我らが石川県のキッズレスリングにもどうやら動きがあるそうなのです。
我らが石川県の我らが金沢ジュニアレスリングクラブのOGには2人のオリンピック金メダリストがいます。
知っての通り川井姉妹なのですが、川井姉妹のホームタウンである津幡町の体育館で新たなキッズレスリングクラブが誕生します。
SUN KIDS WRESTLING CLUB(サンキッズレスリングクラブ)と言います。
その立ち上げイベントとして5/12の午前9時30分から川井姉妹によるレスリング体験教室が行われます。
たまたまアメリカのビザ申請がうまく行っていなかったおかげ?で自分もこの体験会をお手伝いすることができる予定です。
レスリングの普及は昔からずっと考えていたことでしたので、その事業の一環に携わることができるというのは非常に光栄なことであるとともに、小学生、中学生の頃にともに切磋琢磨した仲間たちが今度は指導者と言う立場で再び協力できることに嬉しさと、時の流れを感じます。
正直な話では自分が住んでいるところから津幡町は少し遠いのでなかなか手伝うことができないことが多いかもしれませんが、その分はSNSの普及がありますので、そちらの方でも微力ながら力になりたいとも考えています。
ちなみにまだ確定はしていないのですが、5/15にはサンキッズレスリングにて自分がメインのレスリング教室を開く予定らしいのです。
ですので、ニュージーランドでは走り込みを欠かさないようにしないといけません。
僕の手伝いに来てくれる方を募集しております。
というか手伝ってください笑
こんな感じで藤波諒太郎2ndの近況報告でした。
これからも2ndの行動を鼻で笑いながら見下していてください。
面白いことはできませんが一生懸命生きていきます。
あとSNSの更新も頑張ります。
以上、鼻炎おじさんでした。
この季節はティッシュを忘れないようにしましょう。