No.13 「忘却」

 先週日曜日からサッカーワールドカップが始まり、サッカー好きの自分としては寝不足にならない程度に楽しく観戦しています。



 23日には日本代表がドイツ代表に勝つというジャイアントキリングを起こし、自分も部屋のみんなで見ていてすごく興奮しました。


 23日は水曜日でした。



 つまり、noteの投稿日でした笑


 サッカーのおかげですっかり忘れており、気付いたのは昨日でした笑



 もしかしたらこの調子で来週も投稿日を忘れてしまいそうです。


 それは置いておきまして。



 そろそろ年末が近づいてきており、天皇杯まで1ヶ月を切り、少しづつピリピリとした空気もあったりなかったりします。


 最近ふと、僕の頭痛が始まってから1年経ったのかと何となく思いました。



 振り返ってみると、あれだけ痛かった頭痛も意外と治ったなという思いがあります。


 しかし、1年経ってもレスリングをしている時の調子は全く戻ってきていないとも思います。



 競技の技術上仕方ないとはいえ頭をバカスカ叩かれたり、ぶつかったりするのは脳にあまりいい影響を及ぼさないんだということを身をもって感じました。


 あと階級制スポーツの宿命でもある減量も、命を削っているんだなというのをこの体になってから感じます。



 今のところ日常生活には問題ないので、レスリングをやめたら完全回復することを願うばかりです。


 ここのところなかなかレスリングの練習ができないことが続いているので、練習といえば専ら筋トレと有酸素になります。



 僕はバカなので、トレーニングを始めてからスイッチが入るとその時のエネルギーの限界までやってしまいがちで、筋トレとパワーマックス、走りで1日6時間くらいを週5でやってしまいます。


 なので、週末は疲れで死にそうになっているのです。



 そこで、ここ二週間の週末は自然の中に身を投じてゆったりとした時間を過ごそうと思い、イカ釣りに行っています。


 しかし、まだ1匹も釣れていません。



 そろそろ釣りたいのですが、なかなか生物との戦いとは難しいものであり、まだまだ修行不足を痛感します。


 今年中には1匹くらい釣りたいです。



 そんな馬鹿なこともやっていますが、自然の中に身を委ねる方が、変に都会に遊びにいったり、部屋で寝てばかりいるよりもいい休養になっています。


 これからも平日は思いっきりトレーニングをして、週末は自然を存分に浴びてという感じで、体と心のメンテナンスを行なっていきたいです。



 久しぶりに文章を書くと訳がわからなくなりました。


 ですが、訳がわからなくても、何をしていても2022年は残り1ヶ月ちょっとです。



 後悔だけは絶対に残さないように残りの日々を過ごしていきたいものであります。



いいなと思ったら応援しよう!