![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118193523/rectangle_large_type_2_652f616309a4a025e3fc130bad065062.png?width=1200)
Photo by
5dmsoup
大麻栽培。フルーティーな香りがし、24時間室外機が回っている
室外機が24時間まわっている場所は通報してくれとニュースにあったが、以前110番したんですけどね。北海道警さん?
社長が変更されてから建物でも変化があり、騒音、低周波騒音に加え、悪臭、深夜騒音、早朝騒音といったものが発生しました
大麻は甘い香りだと効いているが、フルーティーなフルーツの香りがします。今まではそのようなことはありません。時々酸っぱい酸化したような匂いもある
深夜通ると燃焼した臭い香りが漂う。両隣は確かボイラーでしたが、作動時に嗅いでみたが匂いはほぼせず。
それと比べてこちらはかなり臭い。エンジンつけっぱなしのような臭さ
以前深夜営業だということで通報があり、機械の動作音。バリバリ音がひどく、調査に入りました。
調査側がお粗末なせいでデータとしては不正確で役に立たないと専門家から助言
この時期から柄の悪そうな人が建物側を見つめて数十分ほどたむろしているけど売人とか?車でうろうろしていて気持ち悪い
一度声をかけたが帰るふりして追跡された
早朝にも某企業の社員がうろうろしていてパトロールのようでしたがあれも何の意味があるのか
室外機の騒音データがあり
これの数値が参照値ながらかなり大きく通常の室外機ではないということが判明している。
そもそも何十年かここにあった建物でここまで騒音がするようになるのはおかしいですから。家の中も外は隣の区まで、スーパーなどの室外機よりもはるか遠くまで飛んでますから一般的な24時間運転の室外機とは違う気がしますが、家主はそうだと町内会員に述べていたようで謎は深まります