ポルトガル2023TIP⑨ 通信手段と支払手段
通信手段
スマートフォンを2010年に初めて購入(Sony Xperia)をしてから、色々調整をして、2011年にスペインに行った際から現地でSIMカードを購入して、運用しております。これまで2013年頃までは現地で購入して運用してましたが、Amazonなどで海外SIMが購入できるようになってからは、事前に対応SIMを買って、行きの機内で調整することが多いです。
今回、ポルトガルに向かう際は初めての「E-SIM」対応機種(iPhone SE3)ということで、事前にE-SIMを購入し、設定しました。当初は私が大きいGBを購入し、妻とはwifiで繋ぐ予定でしたが、万が一のために備え、妻の分(同じ機種)と2枚を購入します。
選んだのが、UAEアブダビで販売している「MobiMatter」です。電波はオーストリアの「Drei」を利用するのですが、これは実は香港の「3」です。ポルトガル国内では最大手の「MEO」を中心に、各社の電波を利用するようです。様々なプランがありますが、今回はイギリスで長時間の乗り換えがあったので、ヨーロッパ一帯で使えるプランを選び、私はレンタカーのカーナビ(Apple CarPlay )にも使用する予定だったので5GB(7.99USD)、妻は3GB(5.99USD)です。
レンタカーのところで触れてませんでしたが、今、海外でもスマートフォンがあれば、日本語でカーナビが使えるようです。実際、2019年にアメリカに行った際、オレゴン州で借りたレンタカーが対応していて、自分が運転する際に役に立っていたので、ポルトガルでも使用する予定でしたが、幸いにも地方でも大手はもちろん、地方のレンタカー会社の車でも対応できたので、ほぼ大丈夫でしょう。ダメでも、スマホホルダーを使えばどうにかなりそうですが。
支払い手段
通信手段以上に進化を感じるのがこの分野です。以前はクレジットカード決済+キャッシングで支払っていましたが、今回はクレジット決済+wiseを利用しました。
といっても、ポルトガルもキャッシュレスの時代になっており、決済は9割以上はカード利用可能でした。今は非接触カードが主流のようで、お店やウェイターは非接触カード(例としてVISAタッチ)をかざせるように機械を差し出します。しかし、私の持つJALカードMasterは非接触未対応なので、チップを機械に差し込みます。
では、wiseはどのように利用したか?wiseはエストニア発の現金決済システムで、画期的なのは日本にいても海外の口座に格安で送金できるということです。2020年頃から、将来のリスクに備え、アメリカの銀行に口座を作りましたが、その口座に送金するための手段としてwiseと契約しました。また、wiseは1枚で何個の通貨の口座を持つことができ、日本円を入金して、USDやEURの口座に移してATMで下ろすことが可能です(一定の手数料無料有り)。
今回、キャッシュレスと以前の旅行で余り、今回持参したEURほぼ賄えたので、ATMで下ろす機会がなかったのですが、役に立つ場面がありました。それはマデイラの「Fajã dos Padre」に泊まった時のこと。
予約の際は2名1室で取るのですが、子どもを泊める場合には別途エクストラベッド代をチェックイン時に払うことになっていました。実際に宿泊し、チェックアウト時に「支払いあるけど」と確認すると、早朝のスタッフだったためか、「大丈夫だよ」と言われ、そのまま出発してしまいました。案の定、空港で飛行機を待っている間に「エクストラベッド代を銀行振込してくれ」とメールで連絡が来ました。そこで利用したのがwiseです。相手先のIBAN(振込先)を確認し、アプリから実行すると振込が完了しました。
おまけ:旧ポンド紙幣の交換をヒースロー空港のトランジットエリアから郵送してみた。
また今回、2012年にイギリス旅行で余し、昨年9月に交換が終了したGBP紙幣のイングランド銀行での交換を郵便(Royal Mail)で行いました。
昨年9月以降はイングランド銀行のみの交換ということで、家で方法を考えていましたが、行きのヒースロー空港の制限区域内にRoyal mailのポストがあり、また、制限区域内にあるWH Smithで郵便切手を売っているのがわかり、さらにwiseでGBPの口座への入金が可能なことから、家で書類を用意し、ヒースローの乗り継ぎの間に切手を買って投函しました。時間がかかりましたが、ちゃんと私のWiseの口座に振り込まれています。
古い英ポンドをお持ちの方で、イギリスでトランジットをする方は、同じ方法ができると思います。ただ、制限エリア内は郵便局はなく、WH Smithなので切手がファーストクラスクラスかセカンドクラスの8枚セットしかないので、残り7枚の切手はどうしようかな...。