![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153885142/rectangle_large_type_2_95d094c7cce0a7dc7e981f89d154ba6f.jpeg?width=1200)
藍月なくる2nd LIVE「胸像崇拝」感想
こんにちは、のぱふぃるです!
本記事では藍月なくるの2nd LIVE「胸像崇拝」の感想を書いていきます!
箱はLINE CUBE SHIBUYAでした。渋谷区役所の隣にあるの面白いですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1725991384-GxdSonK9782IYrCBbv6quF4L.png?width=1200)
早速ライブの話をしましょう!
ライブは最初に少しトラブルがありましたね。観てない人のためにまずそこから説明しましょうか。
1曲目『Defective』のサビの前あたりでしょうか。なこが急に舞台の上で倒れちゃったんですよね。え、え、大丈夫なの?とはじめはザワザワしていましたが、曲は続いているし、ボーカルも途切れませんでした。
「とっさにCD音源に切り替えたのかな?」と思いましたが違うようで、「藍月なくるのコスプレ」をした女が舞台に現れて何事もなかったかのようにサビから歌い始めたんです。ヤバくないですか?
で、スタッフも誰も止めないまま『Defective』が終わって、そのまま2曲目もなんか初めて聴くミーラーの曲を歌い切って、MCに入りました。事情の説明とかあるのかな?と思いましたが、その女は「藍月なくるでーす!」って自己紹介し始めたんですよ!!しかも舞台の上で横たわっているなこに対して「死んでる~!」とか言ってました。
しかも「この死体、みんなはどうしたい?」と訊かれたので思わず「ふざけんなー!本物のなくるんを返せー!!」と叫んじゃいましたよ。なくるんは拙者たちのアイドルなんですよ。本当は病み曲なんて歌わないんですぞ!
拙者の声が届いたのか、倒れていたなくるんが起き上がって、コスプレ女にビンタをしました。コスプレ女もなくるんにビンタし返してました(←っておいおいミュウツーの逆襲の名シーンかよ!w)
そうこうしているうちにスタッフもやってきました。コスプレ女は「ふーん、今回はそれを選ぶんだね」とか捨て台詞を吐きながらスタッフに引きずられて退場していました。結局ただの乱入者だったみたいです。
倒れた理由については、単に朝食に景気付けに食べた手作りチキンカツが生焼けだっただけ(←あるあるw)ということで安心しました!他のスタッフさんにも差し入れたので全滅していただけみたいですw
やはりドジっ子なくるんはキャワワですなwww
このあとはいつも通りアイドル曲が続きましたね。
そしてここで『桃色カノン』!
オウフwwwいわゆるストレートなセトリキタコレですねwww
おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww
まあ拙者の場合Lilyシリーズ好きとは言っても、いわゆる同人ゲームとしてでなく仙台モノSFとして見ているちょっと変わり者ですのでwww当時仙台市に住んでいた影響がですねwwww
ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www
まあRPG戦闘から乱数を排除したのはゲームデザインとして純粋によくデキてるなと賞賛できますがwww
私みたいに一歩引いた見方をするとですねwww同人声優の豪華起用とハム氏らの音楽のクオリティがですねwww
青葉百合果の文学性はですねwwww
フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww
拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ
ちなみにLilyシリーズはswitchでも遊べますぞ!
さて2回目のMC入ってここからはLa prièreパートです。
アイドルグループの他のメンバーであるいつきたむとなゆたんが入って、1曲目はいつも通り『進め!ラブリーアイドル☆ラプリエール』!
2曲目は初めて聴いた曲でしたが、シャイニーカラーズというアイドルグループの『Happy Funny Lucky』のアレンジバージョンをカバーしたようです。
3回目のMCではいつきたむが「これが揉まれたエビ」と言ってなくるんに渡して「エビの心ないんか!」とツッコまれるくだりが面白かったですねwあのエビはあとでスタッフが美味しく頂いたとのことです(←羨ましゲフンゲフンw)
4回目のMCでは「髪型はボブとロングのどちらが好みかアンケートを取りましたが、それとは関係なく好きな長さにしました」と言っていて、これは『Monochrome Butterfly』のフリかな?と思いましたが違いました。
5回目のMCでは「来世はガリになりたいですが、それとは関係なく蝶の歌を歌います」と言って『Monochrome Butterfly』を歌い始めました(←なんでやねーんw)
「どんな色がお好みなの?関係ない!ピンク色に!」「ほんとの姿見せるのはキミ以外では意味がないの」など、なくるんらしい歌詞の曲ですよね。
その後もこんな感じであっという間でしたね!
アンコール後のMCでは「私が私でいる限りはキラキラを届けるし、ずっと笑っているから、明日も明後日もその先も本物の私を愛してね」と言っていて拙者感動で思わず目から汗が(´;ω;`)ブワッ
で、アンコールは、え~っとなんだっけ、なくるん作詞で明るい曲……明るい曲明るい曲……え~っと……効率厨なゆた☆ドキドキ世界じゅ~ぞく編 胸像崇拝verかな。
最後には大理石から作成したなくるんの胸像をみんなで崇拝するポーズで写真撮影しました。
ということで最初の乱入トラブルの時はどうなるかと思いましたが、終わってみると全てのセトリが拙者の理想の最高のライブでした!
まさにハッピーハッピーハッピー!
んー、なんかでも光だけでも藍月なくるって感じはしないんですよね。僕がこれまで見てきたなこはもっと色んな魅力があって、変わり続けるとこも変わらないとこも好きで……うーん、なんかモヤモヤします。これもバッドエンドなんですかね?
しかも他の人の感想を読んでみると最初のMCの前半までは同じなんですが、その後のセトリの記憶が、人によって全然違うみたいなんですよ。これは一体……。僕たちは本当に同じライブを観ていたのでしょうか?藍月なくるは、識別可能な個人として確かに実在するのでしょうか?
そんなことを考えながら帰り道を歩いていると、自分と同じ顔で焦燥しきった白衣の男が渋谷区役所から現れて「マイナンバーカードを捨てる前まで跳べ!”分岐”の始まりはそこだった!」とか叫んできたので、ビックリしてビンタしちゃいました(←っておいおいミュウツーの逆襲の名シーンかよ!w)
2分で分かる「絶望の日」https://t.co/ldBvMeLqpc#きゃす月なくる pic.twitter.com/PMhn6JjBSa
— のぱふぃる (@p4jyn) March 16, 2020