貴方がリーダーならどうしますか?シリーズvol 139 美容室大型店ならではの共通の悩みや課題をご紹介!
私は、美容室経営を30年、美容室コンサルティングを16年間。その間、多くの大型店舗の経営者と接して参りました。多くの経営者との出会いの中で、学んだことがあります。美容室経営において、スタッフ数が増え、店舗数が増えて参りますと、大型店ならではの共通の悩みや課題が出てくることが分かりました。
大型店の美容室の経営者は、だいたいこの三つのことで悩んでおられます。
一、組織風土の問題(よくある大型店の問題点)
二、幹部の問題
三、生産性の問題
一つづつご紹介させて頂きますね。先ずは、『よくある大型店の組織風土の問題』です。
1.やらされている感による社員の疲弊
2.きちんとはしているが、心(利他精神)が入らない接客
3.労働環境の見落としによる社員の小さなストレスの蓄積
4.報連相の不徹底による信頼関係の悪化
5.物事を進めるスピードが遅い(決定から現場までのプロセス)
6.末端スタッフの責任感の欠如(誰かがやるだろう精神)
7.希薄な人間関係
8.幹部と末端社員の温度差
9.できる個性的な社員の疎外感
10.全体的に目標意識が低い
次に、二つ目の幹部の問題です。大型店の悩みは、『幹部教育』が大半を占めているようです。
1.社長と№2との近くて遠い関係性の問題
2.部下からの人望に欠ける幹部の問題
3.部下との信頼関係が弱い幹部の問題
4.行動に移すのが遅い幹部の問題
5.数字に対する意識が低い幹部の問題
6.報連相の頻度が極端に少ない幹部の問題
7.感情の起伏やコントロールができず、部下が疲弊して辞めてしまう問題
次に、三つ目の『生産性が低い問題』です。
1.デビュー者数と新規数のバランスが取れない問題
2.伸び悩み社員(指名50万以下のスタイリストの存在)
3.チーム制が生かされていない問題
4.クオリティーを維持できず、客単価が低い問題
5.最低賃金の上昇と、法的な労働時間内による売上の確保の問題
です。
大型店は大型店は、大型店ならではのお悩みがあります。今後、スタッフ数を増やして店舗展開をお考えの経営者の方、今後起こりうる課題をご参考にして頂ければと思います。また、この機会に、一つづつ、大型店の悩みの解決方法をお伝えできればと思っております。