2030年の世界像
No Privacy, No Property:WEFが示す2030年の世界像
TOPICS:2030アジェンダアントニー・ミューラー集団主義テクノクラシー
2020年12月9日
アントニーP.ミューラー著
世界経済フォーラム(WEF)は50年前に設立されました。世界経済フォーラム(WEF)は50年前に設立されましたが、数十年の間にますますその存在感を増し、未来志向の思考と計画のための主要なプラットフォームの一つとなっています。世界のエリートが集う場として、WEFにはビジネス界や政治界のリーダー、そして選ばれた数人の知識人が集まっています。このフォーラムの主な目的は、グローバル・コントロールである。自由市場や個人の選択が最優先されるのではなく、国家の介入主義や集団主義が優先される。世界経済フォーラムの予測とシナリオによれば、個人の自由と私有財産は、2030年までにこの地球上から消滅するとされています。
8つの予測
個人の自由が再び危険にさらされている。その先にあるかもしれないものは、2016年11月にWEFが発表した "8 Predictions for the World in 2030 "で予測されています。WEFのシナリオによると、人々の働き方や暮らし方が大きく変化するため、世界は今とはまったく違う場所になるという。2030年の世界のシナリオは、単なる予測ではありません。パンデミック(世界的大流行)とそれに伴うロックダウン(閉鎖)が発表されて以来、その実行が急激に加速されている計画である。
WEFの「グローバル・フューチャー・カウンシル」の予測によると、今後10年間で私有財産とプライバシーは廃止されるという。共産主義者が要求した「生産財の所有権を廃止して、個人の所有権を残す」という要求よりも、さらに進んだ収奪が行われることになる。WEFの予測によれば、消費財も私有財産ではなくなるという。
WEFの予測が実現すれば、人々は生活必需品を国家から借りたり、借りたりしなければならなくなる。物資の供給は、社会的信用のあるポイントシステムに沿って配給されるだろう。伝統的な意味での買い物は、個人的な商品の購入とともに消滅するだろう。個人の行動はすべて電子的に追跡され、すべての生産はクリーンエネルギーと持続可能な環境の要件に従うことになります。
持続可能な農業」を実現するために、食料供給は主にベジタリアンになります。新しい全体主義的なサービス経済では、政府が基本的な宿泊施設、食事、交通手段を提供し、それ以外は国から借りなければなりません。天然資源の使用は最小限に抑えられます。少数の主要国の協力を得て、世界的な機関がCO2排出量の価格を非常に高く設定し、CO2の使用を抑制します。
世界経済フォーラムは、プロモーションビデオの中で、この8つの予測を次のようにまとめています。
人々は何も所有しなくなる。人々は何も所有しなくなり、物は無料で手に入るか、国から借りなければならなくなる。
アメリカはもはや主要な超大国ではなく、一握りの国が支配するようになる。
臓器は移植されるのではなく、印刷される。
肉の消費は最小限に抑えられます。
何十億人もの難民が発生し、人々は大規模な移動を余儀なくされます。
二酸化炭素の排出を制限するために、世界的に法外な価格が設定されることになる。
人々は火星に行く準備をし、異星人の生命体を探す旅を始めることができる。
西洋の価値観が限界まで試されます。
プライバシーと財産を超えて
2011年から2014年までデンマークの環境大臣を務め、現在もデンマーク議会(フォルケティング)の議員であるデンマークのエコアクティビスト、アイダ・アウケンは、世界経済フォーラムの出版物の中で、プライバシーや財産のない世界のシナリオを詳しく説明しています。2030年へようこそ」では、「私は何も所有せず、プライバシーもなく、人生はかつてないほど素晴らしいものになっている」という世界を想定しています。彼女のシナリオによると、2030年には、かつて製品だったものがすべてサービスになっているため、買い物や所有することが時代遅れになっています。
この牧歌的な新世界では、人々は交通機関、宿泊施設、食べ物など、「日常生活に必要なすべてのもの」を自由に利用できます。これらのものが無料になることで、「結局、私たちが多くのものを所有することは意味がありませんでした」。家の個人所有もなく、家賃もかからない。例えば、ある人のリビングルームは、その人が不在の時にはビジネスミーティングに使われることになります。生活習慣病、気候変動、難民問題、環境悪化、完全に混雑した都市、水質汚染、大気汚染、社会不安、失業」といった懸念は過去のものとなります。著者は、"同じモデルの成長を続けることができないことが明らかになった私たちが進んでいた道よりも "はるかに優れたこのような良い生活を楽しむことができて、人々は幸せになるだろうと予測しています。
エコロジーパラダイス
アイダ・オーケンは、世界経済フォーラムのグローバル・フューチャー・カウンシル年次総会への2019年の寄稿で、"気候変動との戦いに勝利した場合 "の未来の世界の姿を予言しています。CO2の排出量が大幅に削減される2030年には、食卓にミートが並ぶことは「珍しいこと」になり、水や空気は今よりもずっときれいになっています。モノを買うことからサービスを利用することに変わり、モノへの支出が減ることで、お金を持つ必要性がなくなります。仕事の時間が減り、余暇の時間が増えていきます。
未来の都市では、従来の自動車に代わって電気自動車が走っています。道路や駐車場のほとんどが緑の公園となり、歩行者のためのウォーキングゾーンになっています。2030年には、農業では肉や乳製品ではなく、主に植物を使った代替食品が提供されるようになります。動物飼料を生産するための土地の使用は大幅に減少し、自然が再び地球上に広がっていくでしょう。
社会的合意の形成
このようなシステムをどうやって人々に受け入れてもらうか。大衆を誘うための餌は、包括的な医療と保証されたベーシックインカムの保証です。グレートリセットの推進者たちは、病気のない世界を約束しています。バイオテクノロジーで作られた臓器や、遺伝学に基づいた個別の治療法により、寿命が飛躍的に伸び、不老不死も可能になるという。人工知能が死を根絶し、病気や死亡率がなくなる。バイオテクノロジー企業は永遠の命の鍵を見つけるために競争している。
普通の人が神のようなスーパーマンになるという約束とともに、「ユニバーサル・ベーシック・インカム」の約束は、特に新しいデジタル経済の中で仕事を見つけられない人々にとって非常に魅力的です。ベーシックインカムを得るためには、社会扶助を申請するという面倒なことや不名誉なことをしなくてもよいということが、貧困層の支持を得るための餌として使われている。
経済的に成り立たせるためには、ベーシックインカムを保証することで、賃金の差を平準化する必要がある。国からの送金の技術的手続きを利用して、キャッシュレス社会を推進する。すべての金銭取引がデジタル化され、個々の購入品が登録されることになる。その結果、政府当局は、個人がどのようにお金を使うかを詳細に監視するための無制限のアクセス権を持つことになる。キャッシュレス社会におけるユニバーサル・ベーシックインカムは、社会的信用システムを導入するための条件を提供し、望ましくない行動に制裁を加え、余計なものや不要なものを識別するメカニズムを提供する。
誰が支配者になるのか?
世界経済フォーラムは、この新しい世界で誰が支配するのかという問題について沈黙しています。
新しい権力者が善良であると期待する理由はありません。しかし、仮に新世界の政府のトップの意思決定者が意地悪ではなく、単なるテクノクラートであったとしても、行政のテクノクラシーが不届き者と付き合う理由があるだろうか?テクノクラートのエリートが一般人をスーパーマンにすることにどんな意味があるのか?人工知能の恩恵を大衆に分け与えて、選ばれた少数の人のために富を維持しない理由は?
ユートピア的な約束事に振り回されることなく、計画を冷静に評価すると、この新世界には一般人の居場所はなく、「失業者」「心の弱い人」「育ちの悪い人」と一緒に片付けられてしまうという結論に達するはずだ。グレートリセットや新世界秩序の確立を推進する人々が、社会正義という進歩的な福音を説く裏には、優生学という不吉なプロジェクトが潜んでいます。優生学は、技術としては現在「遺伝子工学」と呼ばれ、運動としては「トランスヒューマニズム」と名付けられていますが、これはユネスコの初代事務局長であるジュリアン・ハクスリーが作った言葉です。
このプロジェクトの推進者たちは、この新しい世界で誰が支配者になるのかについて沈黙を守っています。これらの予測や計画のディストピア的で集団主義的な性質は、自由な資本主義を否定した結果である。独裁政権によってより良い世界を確立することは、言葉の上では矛盾している。より少ないのではなく、より多くの経済的繁栄が現在の問題に対する答えである。したがって、より多くの自由な市場が必要であり、国家の計画を減らす必要があります。世界は緑に覆われつつあり、世界人口の増加率の低下はすでに進行している。これらの傾向は、自由市場による富の創造の自然な結果である。
結論
世界経済フォーラムとその関連機関は、一握りの政府と少数のハイテク企業との組み合わせで、世界を財産やプライバシーのない新しい時代へと導こうとしています。個人主義、自由、幸福の追求といった価値観が危機に瀕しており、集団主義を否定し、テクノクラートの自称エリートが定義する「共通の利益」を押し付けようとしているのです。平等と生態系の持続可能性を約束するものとして一般に販売されているものは、実際には人間の尊厳と自由に対する残忍な攻撃である。グレートリセットは、新しいテクノロジーをより良くする道具として使うのではなく、テクノロジーの可能性を奴隷化の道具として使おうとしている。この新しい世界秩序では、国家がすべてのものの唯一の所有者である。商品やサービスの流通を管理するアルゴリズムを誰がプログラムするかは、私たちの想像力に委ねられています。
ソースMises.org