Fummy Hills pinapple Cake Original Recipe
保存版:FummyHillsパイナップルケーキレシピ (27〜28個分)
※2022/4/12 レシピ 改良しました。
◻️型一つあたりの量
パイナップル餡:18g
クッキー生地:27g
◻️パイナップル餡
台湾パイナップル:2つ
氷砂糖:150g
麦芽糖:100〜120g(パイナップルの量により加減)
塩:軽くひとつまみ
◻️クッキー生地
薄力粉:234g
強力粉:70g
片栗粉:20g
粉砂糖:99g
粉チーズ:15g
ベーキングパウダー:小匙1〜1.5
スキムミルク:72g
無塩バター:180g
玉子:全卵2個、卵黄2個分
お好みのミルク:小匙2
※フードプロセッサーの大きさによっては、上記の分量では回らない可能性があるので、最初は全て半量から作る事を推奨します。慣れて来たら、一度に沢山できた方がいいので上記の分量で!
レシピはこの方のものをお手本の手順としてやったんですが、いくつか違う手順を踏んでいるものがありますので、とりあえずそこだけ記載します。材料の比率は試行錯誤の上、SunnyHillsに近づく事を目指して試作を繰り返し、だいぶ調整を入れています。
▫️基本にしてるレシピと手順
パイナップルケーキ レシピ
【お手本レシピの手順との違いと注意点】
▫️パイナップル仕込編
まずパイナップルを切るときは、繊維に沿って大まかにしか包丁ではカットしないでください。大まかにカットしたものを石臼や麺棒で叩いたりして、繊維を断ち切らないように根気よく潰していきましょう。フードプロセッサーや包丁での微塵切りにしてしまうと、ジャムのようになってしまい、食べ応えがない安っぽいパイナップルケーキになってしまいます。ところが繊維を残すとサニーヒルズのような食べ応えがある食感になり高級感と味わいに大きな差が出て来ます。手間はかかりますが、是非ここはパイナップルを潰すでやってみて下さい。ちなみに言うまでもなく基本レシピで入っている冬瓜は加えなくて大丈夫です(笑)
▫️生地編
2022/4/12に生地の配合を改良しました。少し水分が卵の大きさによって変わってしまっていたので、卵を多めにして牛乳を加えて調整を入れています。牛乳は分離しないように注意しながら、卵を入れる前に加えて混ぜて下さい。これで生地がボロボロになる事は無く、成形の際にかなり楽だと思います。
生地はフードプロセッサーで作った方が失敗が少ないです。その場合は、クッキーを作る要領で、バターは小さめの角切りにしてから、ラップに包んで、生地を作る直前に10分程冷凍庫に入れておきます。粉類は全てボウルで予め混ぜまたものを準備しておき、粉類とバターをフードプロセッサーの容器に入れ、バターが粉と馴染んで軽くまとまってくるまでフードプロセッサーを回します(やり過ぎたり、部屋の気温が高いとバターが溶け出してくるので注意して下さい)その後は卵を数回に分けて加え、更にフードプロセッサーを回していきます。生地に卵が混ざると直ぐにゆるくなって滑らかになってきますので、そうしたら生地をフードプロセッサーから取り出して、ラップの上に置き、更に上からラップをかけて生地をラップとラップの間に挟んで、クッキー生地の要領で上から麺棒で軽く平たく伸ばし、冷蔵庫へ。最低2時間程度は冷やして下さい。
※フードプロセッサーでの生地作成時の注意点等はこちらのページを参考にしています。予め目を通しておいただくといいと思います。
▫️クッキー生地参考ページ
プロが教える「クッキー作り」最大のコツとは? 意外なテクニックがサクホロ食感を作り出す【本格レシピ】 - dressing(ドレッシング)
▫️生地と餡を分ける編
生地とパイナップル餡は、それぞれ計量して手で丸めてボール状にまとめ、皿等に置いてラップをかけ、また冷蔵庫に入れ数時間冷やして下さい(全ての作業は、生地に触り過ぎないことを意識して素早くやる事が大きなポイントです)
▫️生地と餡の合体編
手の体温でバターが溶け出す可能性があるので、丸くなっている生地に触るのは最小限になるように、麺棒で餃子の皮みたいにざっくりと円形に綿棒で伸ばし、丸いパイナップル餡を真ん中に入れて饅頭や大福を作るイメージで生地で包みます。生地が柔らかいので、ひび割れが出来ないように注意します。もしひび割れができてしまった場合は、手でコロコロと丸めてひび割れを埋めて下さい。丸めて合体させた餡入り生地は、上から少し潰して形を作り、出来たものはクッキングシートを引いたオーブン用の天板に並べていきます。全て並べ終わったら予熱済みのオーブンへ。後は、手順は基本レシピと一緒ですので、レシピにある時間で180度のオーブンで焼いて下さい。ちなみに以下の型を購入される場合は、レシピの頭にある大きさで丁度良いバランスになっていますので、是非一つ当たりの重さはこちらの量でやってみて下さい。生地と餡の比率も食べた時の味と食感に大きな差が出る事がわかり、トライアンドエラーで本気で試行錯誤してここに行き着きましたので、この比率はお薦めです!
◾️購入した型
cotta パイナップルケーキ型 10個入り(押し棒別売り)
※押し棒は別売なのでご注意下さい。