
二輪に乗るという事。
愛車です。SUZUKIの割と人気無いおバイクちゃんでございます。
私は日常バイクで移動しています。
と、いうのも
満員電車が嫌いだからで
都内在住で車を所持するのがコスト的にかったるいからでございます。
都内、二輪、チョウドイイ。
勿論、安全運転を心がけております。
二輪に乗ってると気付く事がある。
交差点先頭で信号待ちの車、十字路だとしよう。
ウインカーついてないなら、直進すると思うじゃん?
青に変わる。
発進しながら急に左折!(同時くらいにウインカー)
いや、忘れてたとかさ。道間違えた!とかさ。あると思うんだけどさ。
多すぎない?
めっちゃ居ない?
なんかウインカー長くつけんのかっこ悪いとかそうゆう文化あるの?
ちょっとだけウインカーがトレンドなの?
去り際に一回だけ、さりげなくウインクだなんて・・・
なんだおまえ、イイ女かって!小悪魔かって!
あの頃の
加賀まりこかって!