見出し画像

「ブログと同じ印象ですね」は喜べない

ブログのあなた=偽物のあなたの方がいい、
なんていう話ではありません(笑)


ブログに書くことは、ずっと気になっていることを
少し温めてから書くことが多いです。

今日気になったことを今日書くのは、
確認する作業や掘り下げるべき部分が省略されてしまうからです。

今日気づいたことを今日書く人にはならないようにしています。

わたしレベルの人間が、「今日の気づきをシェア♡」したところで、
誰の役にも立てる気がしません。

そして、この問題もずっと気になっていました。

ブログの自分=実際の自分が全く同じと言われるのは
喜んでいいの?問題
です。(長いですね 笑)


ブログのあなたと、実際に会ったあなたが
全く同じであることは素晴らしい!

という空気は正しいのでしょうか?

疑問を持ったきっかけは、
「ブログの自分と実際の自分が同じって言われた~♪」と
喜んでいた女性がいたからでした。

え?

そうなの?

それは喜ぶことなの?

知らなかった!


で終わるはずもなく・・・
ここでちょっと考えてしまうのです。

どれだけ表現しても、ブログはあなたの一部でしかないのに
実際に会っても「ブログの通りですね!」と言われたら、
こんな風にも解釈できませんか?

ここから先は

1,233字
この記事のみ ¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?