特定の人と話をしてると妙に疲れるという人いませんか?
エナジーヴァンパイアって?
最近、エナジーヴァンパイアって言葉を知りました。
ヴァンパイアに関する私の知識は、「夜になると活動し始めて、人や獣に襲いかかり、長く発達した犬歯で噛みつき、血液を吸うことで栄養補給し生きている人間の姿形をしている。何百年も生きていて、死ぬことはない。けれど、太陽の光を浴びたり、心臓に木の杭を打ち込むと死ぬ。心臓に木の杭以外を突き刺しても死なない。ニンニクに弱いため、古くはヴァンパイア忌避のために軒先にニンニクを干すという風習があるヨーロッパの地方もある。そんなフィクションの物語。映画も沢山作られている。」というもの。
エナジーヴァンパイアというのは、この血液の代わりに人の生気を吸い取るということでエナジーと名付けられ、それはどこにでもいる人間だということです。
生気を吸い取る?どういうこと?
生気を辞書で調べてみると、「万物を生長発育させる自然の気。植物や人が生命感にあふれているさま。いきいきとした気力、活気」とあります。
私は、最近、妙に疲れることが多くなったなぁ、やけに身体が冷えるなぁと思うことが度々ありました。普段の生活では、お風呂はシャワー派の我が家。家族、皆、温泉は好きなのですが、家では時間の節約、節水などの理由から、浴槽にお湯を張ることがなかったのですが、最近では、あまりの身体の冷えに耐えられず、朝夜に関わらず身体の冷えを感じると私だけ湯船につかるようになりました。いままでこんなに身体が冷えることはなかったし、ここまで疲れるということはなかったのになんでだろうとずっと悩んでいました。新型コロナは身体のだるさが続くなどと言われているため、心配でした。そんなある日、ふと思いついたのです。どうもある人と会話した後にどっと疲れがでるなぁということに気がつきました。
ある人との会話はどんな会話?
ここから先は
¥ 250
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
お読みいただきましてありがとうございます。 気に入っていただけましたら、ご支援お願いします。 ご支援があなたに返っていけるように頑張れます。